- 雇用形態
- 常勤
- 科目
- 勤務地
- 広島県
- 仕事内容
- 【募集科目】一般内科
【募集検討可能科目】内科一般を診ていただくことに加え、消化器内科、呼吸器内科を得意とする方、歓迎
【募集背景】医師の体制強化
※特に、消化器内科、呼吸器内科を対象に検討しています。
∟消化器内科:常勤医高齢化による世代交代
呼吸器内科:現在、大学からの非常勤医師による週1.5日診療のため
【診療内容】一般病棟の入院診療は、院長先生・内科医師と毎日交替で回診をしています。
入院症例は大腸ポリープが最も多く、続いて肺炎、心不全、悪性新生物、
消化器系疾患(大腸ポリープを除く)、パーキンソン病となっています。
糖尿病、呼吸器、循環器の各科専門医の在院日には専門医の対診も合わせて行っており、
睡眠時無呼吸症候群は脳神経内科と呼吸器内科で診療しています。
【医師体制】常勤内科医:4名
理事長 K医師(70代)…慶應義塾大学S46年卒、脳神経内科
院長 K医師(40代)…東海大学H15年卒、循環器内科
副院長 H医師(60代)…自治医科大学H元年卒、消化器内科
勤務医 O医師(40代)…長崎大学H16年卒、脳神経内科、総合内科
【業務内容】<雇い入れ後>外来診療、病棟管理、当直業務、救急対応、訪問診療(連携施設等)
<変更の範囲>変更有(法人の定める業務)
【週勤務日数】週5.0日
【勤務時間・所定労働時間・休憩時間】(勤務時間)9:00~18:00 (所定労働時間)8時間0分 (休憩時間)60分
【求めるスキル、資格】各専門医、総合内科専門医 etc
【内科の関連医局有無】広島大学消化器内科学教室、広島大学分子内科学教室、広島大学脳神経内科学教室、
岡山大学循環器内科学教室、川崎医科大学代謝・分泌内科学教室
【内科の取得可能な資格有無】なし
【提携施設、連携施設】福山市民病院、福山循環器病院、福山医療センター
【転科、未経験ご相談可否】可
【後期研修医ご相談可否】不可
【役職相談可否】不可
≪業務内容 詳細≫
▼▼外来
【担当コマ数】5~6コマ/週 ※現状の原先生の場合(内視鏡の1コマも含めて)
【コマあたり患者数】午前枠:25人程度 夕診:10人程度
【外来の主な疾患内容】高血圧、心不全、神経難病、パーキンソン病等、頭痛、消化器症状、糖尿病、人間ドック再検査etc
【外来診療体制】3~4診
▼▼病棟管理
【受け持ち人数】20名程度
【担当病棟】地域包括ケア病棟、療養病棟
【受け持ち制】主治医制
【外来呼び出し】なし
【患者様の主な疾患】大腸ポリープ、肺炎、心不全、悪性新生物、消化器系疾患(大腸ポリープを除く)、パーキンソン病、など
▼▼往診
【コ マ 数】週1コマ(ケアモール芦花とディアレスト併せて)
【主な疾患】誤嚥性肺炎など、高齢者によく見受けられる疾患など
【のべ往診件数】39件/2023年度
【のべ訪問診療件数】688件/2023年度
【在宅お看取り件数】15件/2023年度
▼▼当直
【免除可否】~4回/月 ※必須ではないのですが、月1~2回程度ご対応いただけると有難いです。
【業務内容】救急当直+管理当直 ※救急輪番:月4回
【担当回数】~4回/月
【当 直 料】40,000円/回
【インセンティブ】あり ※救急外来受け入れに応じてインセンティブあり(夜間限定)
∟非輪番日:外来受け入れのみ(5,000円)、入院に繋がった場合に+10,000円
輪 番 日:輪番当直料(+30,000円/回) ※入院に繋がった場合に+10,000円
【当直医師体制】1名
【当直医師科目】内科又は泌尿器科 ※輪番日は内科限定
【一晩当たりの救急搬送受入台数】(輪番日)2~3台 (非輪番日)0~1台
【一晩当たりのウォークイン人数】(輪番日)5~8名 (非輪番日)1~2名
※かかりつけの患者さん、連携医療機関からの受け入れ要請には必ず応需していただきたいです。
▼その他業務
【時短勤務相談可否】不可
【早 番】なし
【遅 番】なし
【オンコール】あり ※原則当直医対応
∟主治医でないと判断できない場合は電話が入ることがあります。
または当直医が内科・泌尿器科が入り、自身の専門外だった場合には、
連絡が入る可能性はありますが頻度が多いわけではございません。
どちらかと申しますと泌尿器科医のほうがコンサルとしてオンコールとなることが多いです。
遠距離通勤の場合は、対応を検討します。
(夜間、連携施設などでお看取りがあれば早朝訪問など柔軟に対応)
≪雇用条件・詳細≫
▼▼待遇
【給与形態】年俸制ではございません(月給制に近いイメージとなります)
【年 収 例】1,500万円~2,000万円(当直込み)
【契約期間】無期
【試用期間】あり (期間)3か月 (期間中の条件変更)なし
【勤務時間】
【昇 給】あり ※実績に応じて
【固定残業代】有 ※給与に込み(想定:15時間/月を含む)
【賞 与】無し ※但し、調整給として夏冬と支給している内容あり
【残 業】あり
【月平均残業時間】目安として15時間程度/月
【残業手当】無し
【通勤交通費】有 ※距離規定あり(非課税限度額の範囲内)
∟駐車場:有 ※1,500円/月を徴収
高速代:可
新幹線通勤:検討可 ※よほど変則的な時間でなければ、朝と夕方の送迎可能(非常勤の送り迎えも実施中)
【住宅手当】あり ※月額上限6万円(社宅扱いはございません)
【引越費用】補助有 ※全額負担
【退 職 金】有
【退職金支給条件等】勤続3年以上
【学会参加】補助あり ※年2回まで出張扱い、費用補助(補助範囲:交通費、宿泊費)
【その他】医師会費(賠償保険付)全額負担
専門医資格取得/更新のための費用補助あり
▼▼福利厚生
【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【休 日】日曜日、祝祭日、その他(平日1日休み) ※週休二日制
【年間休日】120日 ※有給休暇を消化するもの、1日を下回る休日(0.5日休など)を含まない
【有給休暇】入職より6ヶ月後、10日付与
【休 暇】夏期:5日、年末年始:5日(12/30~1/3) ※その他カレンダー曜日による
【自動車通勤】可
【託 児 所】あり《保育時間》8:00~18:00(勤務終了まで可能)
《保育期間》産休明けから就学まで(月曜日から土曜日)
※病児病後児対応不可
▼▼採用条件、その他
【定 年】あり(65歳) (定年後の再雇用)あり
【再雇用後の雇用形態】相談により決定
【更新上限年数有無】双方協議の上
【その他】希望として、転居可能な方であれば、病院近郊での居住が可能な方ですと有難いです(家賃補助あり)。