求人検索-81ページ目

求人検索

全8,479件中20件表示

  • 常勤
    求人番号:11266

    ■外来、在宅など【秦野市】精神科

    雇用形態
    常勤
    科目
    精神科
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    【募集科目】精神科 【募集背景】欠員募集:勤務医師1名が別病院の院長職に就任となったため 【医師体制】 ◇常勤5名 (医局派遣2名)指定医の人数 3名 院長・副院長・医局長 ◇非常勤:内科・呼吸器・循環器・皮膚科・整形外科医師在籍   【関連医局】東海大学・北里大学 【取得可資格】精神科指定医 ※児童・依存症の症例は少ないですがございます。 【役職相談】応相談 【業務内容】病院外来、病棟管理、当直業務 【年俸】 ■指定医の場合 週 4 日:1,300~1,500 万円(手当除く) 週 5 日:1,600~1800 万円(手当除く) ※お任せできる業務により調整、決定致します。 【昇給】あり ※実績により 【勤務日数】週4日、週5日 【勤務時間】平日/土曜 8:30~17:30 (休憩60分)  【残業】無し 【契約期間】期間の定めなし 【試用期間】3か月 ≪福利厚生≫ 【交通費】月額上限30,000円/車通勤の場合、非課税額での支給  【車通勤】可  ※駐車場について:病院側で用意(無償) 【住宅手当】なし 【転居費用】有り 【退職金制度】あり 確定拠出型年金での支給(3年以上) 【学会参加】年1回、出張扱い 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日、他 【休暇】夏期休暇(4日)、年末年始休暇(5日) 【有給休暇】年次有給休暇(6ヶ月後に10日付与) 【定年】60歳(継続雇用制度有) ※入職時60歳以上でも長期勤務相談可能 【託児所】なし 【電子カルテ】日本事務器 ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【担当科目】精神科 【担当枠数】週4コマ(初診1コマ含む) 【外来患者数】1コマ25名  (計120~150名/日) 【診療体制】現状、2診体制 今後の変更可能性あり 【主な患者層】感情障害圏/適応障害・不安障害/認知症/統合失調症/発達障害 【備考】初診時間30分 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制(病棟担当制検討中) 【担当患者数】20~25名 【担当病棟】主治医制(病棟担当制検討中) 【病棟体制】急性期20名、一般病棟40名 【主な疾患】統合失調症、感情障害、双極性感情障害、認知症 ▼▼その他 【担当業務】デイケア回診、緊急入院輪番、鑑定担当(指定医の場合)、措置入院、医療観察法 【備考】 PSW(精神保健福祉士)、OT有 ▼▼当直 【回数相談】週1回、土休日当直月1回 【業務内容】定期回診、入院患者の容体急変に備えた病棟管理 【当直手当】平日35,000円/回 土休日37,000円/回 【医師体制】1名 【科目内訳】精神科1名 【救急件数】0件 ▼▼オンコール なし
  • 常勤
    求人番号:11127

    ■外来、病棟【中魚沼郡】内科系、院長候補も募集中

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、総合診療科、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、総合医科
    勤務地
    新潟県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ 【募集科目】一般内科、総合診療科 【募集背景】欠員募集 【役職相談】希望によっては院長職希望可能 【医師体制】 ◇常勤医師:院長(平成4年卒、循環器内科)、副院長(昭和58年卒、血液内科)(平成6年卒、糖尿病内科)整形外科医1名(40代) ◇非常勤医師:内科6名、整形3名、小児科5名、外科3名、耳鼻科2名、眼科4名、皮膚科2名 ◇スタッフ体制: 看護師 52名、理学療法士 3名、作業療法士 2名、言語聴覚士 0 名 薬剤師 3名、視能訓練士 0名、看護助手 12名  【取得可資格】総合診療医の専門医取得可能 【求める人物像】地域に根差した病院で家庭医やプライマリーケアのような診療を行ってくださる方。 【業務内容】病院外来、病棟管理、当直業務 【年俸】週5日の場合 1,300万円~1,700万円 (当直代は別途支給)※勤続年数によって昇給致します。 院長の場合:1,500万円~2,100万円 モデル年収:1,300万円(~2007年卒) 1,500万円(~1997年卒)1,700万円(~1987年卒) ※こちらの金額は目安となります。 【昇給】有(毎年1月に査定) 【勤務日数】週4日、週5日 【勤務時間】平日8:30~17:15  (休憩60分)  ・土曜日勤務月に1回必須  ・早出:月曜日5:00~8:30、火曜日7:00~8:30  ・遅番:17:15~20:15  【残業代支給】有 ※月平均残業時間:10時間前後 【時短勤務】相談可能 【契約期間】無  【試用期間】有期(6か月) ≪福利厚生≫ 【交通費】月額上限55,000円 【車通勤】可 ※駐車場有 【住宅手当】 医師住宅(病院から徒歩1分):2,000円/月。 自宅からの場合:上限27,000円/月支給。 【転居費用】ご相談ください 【退職金制度】あり ※6か月以上で支給 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日、土曜日(月1回勤務) 【休暇】夏季休暇、年末年始休暇 【有給休暇】 法定に準ずる 【定年】70歳 【託児所】なし  【受動喫煙防止措置】敷地内禁煙 ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【担当科目】一般内科、総合診療内科 【担当枠数】週3~4コマ 応相談 【外来患者数】1コマ20名程度 【診療体制】3名 【主な疾患】高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性心不全、逆流性食道炎 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者数】10名程度 【主な疾患】心不全、肺炎、尿路感染、脱水、終末期医療 ▼▼当直 無し可能 【回数相談】0~1回/月 【当直手当】21,000円/回 【医師体制】1名 【救急件数】救急車0~1台 ※当直帯の平均件数 ▼▼オンコール 無し
  • 常勤
    求人番号:11230

    外来、透析、オペ【埼玉県 熊谷市】 週4日~週5日 2000万円 

    雇用形態
    常勤
    科目
    泌尿器科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ 【募集科目】泌尿器科 【募集背景】常勤医師退職及び医局へ戻ることが決まったため後任募集 【医師体制】常勤2名・非常勤2名→非常勤2名のみになる予定 【関連医局】慈恵医大 【役職相談】可能(泌尿器科部長としてのご相談可) 【業務内容】外来・病棟管理・手術 【年  俸】1,200万円~2,000万円 【賞   与】なし 【昇  給】あり(実績に応じて ※2年毎に見直し) 【勤務日数】週4~5日 【勤務時間】8:30~17:30(休憩時間)60分       土曜 8:30~17:30(休憩60分)       早出/なし       居残/なし       ※午後診察/17:30まで受付 【残業有無】残業なし ※月平均残業時間:0~10時間       残業代(2時間/日を年収) 【契約期間】期間の定めあり(2年更新) 【試用期間】期間の定めなし ≪福利厚生≫ 【交 通 費】ご相談の上実費支給(上限なし)※新幹線代支給あり 【車 通 勤】可 【住宅手当】不可 【転居費用】不可 【退 職 金】あり※勤続1年以上 【学会参加】出張扱い・補助あり(学会費、宿泊費、交通費) 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休  日】日曜、祝日 【休  暇 】年末年始休暇;       ※その他、リフレッシュ休暇制度、最大2週間の連続休暇有り 【有給休暇】あり(入職時に10日付与※4月入職の場合) 【定  年】70歳※再雇用可 【託 児 所】あり ≪業務内容≫ ▼病院外来 【担当科目】泌尿器科 【担当枠数】週 2~3コマ 【外来患者数】1コマ20名前後 【診療体制】1診体制(他科は複数あり) 【主な疾患】泌尿器科全般 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者数】5~10名 【担当病棟】一般病棟 【主な疾患】ご専門分野、泌尿器科全般 ▼手術 【手術対応】あり 【泌尿器科手術件数】年間126件 ※2023年実績  <手術内訳> ・膀胱悪性腫瘍手術(TURBT):42件 ・経尿道的尿路結石除去術(レーザー):23件 ・経尿道的前立腺核出術:18件 ・経尿道的尿管ステント留置術:15件 ・精巣摘出術:5件 ・包茎手術:4件 ・陰嚢水腫手術:3件 ・経尿道的尿路結石除去術(TUL):2件 ・尿道狭窄拡張術(尿道バルーンカテーテル):2件 ・精巣悪性腫瘍手術、前立腺悪性腫瘍手術、経尿道的レーザー前立腺切除術、外尿道腫瘍切除術、  膀胱瘻造設術、膀胱腫瘍摘出術、経尿道的電気凝固術、経尿道的尿管狭窄拡張術:全て1件ずつ 【腹腔鏡手術】なし 【主な症例】前立腺、膀胱、腎、尿管等の癌、前立腺肥大症、尿管結石等の良性疾患など 【レーザー治療】あり 【ESWL(対外衝撃波結石破砕)導入】なし 【麻酔科医体制】常勤4名 ▼救急対応 【担  当】月~土で担当制       ※担当日外で担当患者が救急でいらした場合は、        担当の先生に診ていただく場合がございます。 【救急人数】救急車:1日約6台(日中3~4台/当直1~3台)       ※年間約2000件 ▼当直 【回  数】免除可  【業務内容】救急対応 【当直手当】1回45,000円 【医師体制】1名体制、輪番日は2名体制(内科系、外科系2名体制) 【科目内訳】全科 【日  直】月1回程度(日直体制1名体制、輪番日は2名体制)       当直:平日 45,000円/回       平日(輪番) 60,000円/回               土日祝日   60,000円/回       土日祝(輪番)70,000円/回 【 輪番日 】月10回       ※ウォークイン1~5件、救急車1~3台 ※当直帯の平均件数 ▼透析管理 【人工透析実施】なし ▼オンコール 【対応方法】なし
  • 非常勤
    求人番号:10444

    ■外来【佐賀市】精神科専門医歓迎

    雇用形態
    非常勤
    科目
    心療内科、精神科
    勤務地
    佐賀県
    仕事内容
    【募集科目】精神科 【勤務開始時期】随時ご相談 【業務内容】クリニック外来、関連施設への往診 ※その他ご相談 【求める人物像】日本精神神経学会認定専門医、または精神保健指定医を保有する医師、歓迎 【 カルテ 】電子カルテ 【募集背景】診療体制維持に伴い、非常勤で追加募集を行いたいと考えております。       元々障害者のグループホーム、作業所、訪問看護運営していた法人であり、       昨年秋より佐賀市内にクリニックをオープンいたしました。       ※設立背景として元々同法人にて佐賀にも複数施設があり、精神科の需要があったものの、        外来予約をとるにも1か月先になるケースなども起きており、        ご利用になる同地域の方に少しでも精神科医療で貢献できればとお考えになったためです。       クリニックですので、連携先については近隣の精神科病院などとの病診連携となっています。       法人とともにこの地域の精神科患者さんに寄り添っていただける方からの       お問い合わせをお待ちしております。 ≪求人情報≫ ▼▼クリニック外来 【担当業務】一般精神科外来・関連施設往診など <一般外来業務> 【外来診療体制】基本的に1診です。 【想定外来患者数】20名~30名程度/日 ※同一法人内の施設入所者含む                     一部、現院長の患者さんで来院される方も診ていただく場合がございます。 【外来予約について】完全予約制 【想定患者層】主に統合失調症 鬱病など         ※児童精神などその他、ご紹介医師のご希望についてはご相談と考えております。 ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】1年ごとの更新 【試用期間】なし 【週勤務日数】応相談 【勤務時間】9:00~17:00(10:00~18:00) (所定労働時間)7時間15分 (休憩時間)45分 【時短勤務可否】可 【早  番】なし 【遅  番】なし 【オンコール対応】なし 【休  日】土日祝を含む勤務曜日以外 【有給休暇】なし 【休  暇】年末年始:5日(12/29~1/3)詳細は診療カレンダーに従う ▼▼待遇 【給与形態】給与制 【給与金額】72,500円~/日 【賞  与】なし 【昇  給】なし 【残  業】なし 【残業手当】なし 【通勤交通費】別途支給 ※高速代についても相談可 【住宅手当】なし 【退 職 金】なし 【学  会】なし ▼▼福利厚生 【社会保険】なし 【託 児 所】なし 【自動車通勤】可 【自動車通勤メモ】駐車場はご相談 【通勤交通費】補助あり(高速代支給も相談可) ▼▼採用条件、その他 【定年】なし
  • 常勤
    求人番号:11264

    ■保険+自由診療【倉敷市】 院長候補

    雇用形態
    常勤
    科目
    形成外科、皮膚科、美容外科・美容皮膚科
    勤務地
    岡山県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ 【 募集科目 】 美容皮膚科・皮膚科 【 募集背景 】 後任募集 【 医師体制 】 常勤1名、非常勤2名(金曜午後、土曜午前) 【スタッフ体制】看護師15名、事務スタッフ6名 【 関連医局 】 川崎医大、岡山大(非常勤医師派遣) 【取得可資格】 なし 【 役職相談 】 院長職 【 業務内容 】 クリニック外来 【 スキル 】 皮膚科の保険診療が対応可能な医師、自由診療経験がおありの医師歓迎 ≪業務内容≫ ▼▼外来 【 担当科目 】 美容外科・形成外科・美容皮膚科・皮膚科 【 担当枠数 】 週8~10コマ 【外来患者数】 40~60名/日 【 診療体制 】 1診体制 【主な疾患】保険診療:皮膚科一般(小児~高齢者まで幅広く来院されます)       自費診療:脱毛、わき汗治療、美顔治療 等 【 備考 】 月間患者数:1,200名(内、200名が保険診療、その他自費診療) ▼▼美容皮膚 【 担当業務 】美容皮膚 【 症例 】レーザー(肌治療、脱毛等)、ミラドライ、注入 など 【複数施設勤務】なし ≪諸条件≫ 【業務内容の変更範囲】 変更なし 【想定理論年収・年俸額】2,200万円~(週5日勤務の場合) 【 賃金 形態 】 年俸制(年俸を12等分し毎月支給) 【固定残業代の有無】あり 月30時間の時間外労働手当相当分 ※超過する時間外労働手当は別途支給 【  賞与  】 なし ※インセンティブあり 【  昇給  】 あり(実績に応じて) 【 勤務日数 】 週4~5日 【 勤務時間 】 月火木日 10:00~19:00(休憩60分)          金 10:00~13:00(休憩なし)          土 15:00~19:00(休憩なし) 【 残業有無 】 残業(有) 【 契約期間 】 期間の定めあり(1年) 【契約更新の有無】契約更新あり 【契約更新の基準】基準あり:職務遂行能力/勤務成績・態度 【契約更新の上限】契約更新の条件なし 【 試用期間 】 あり(3ヶ月) 【労働条件変更】試用期間中の労働条件変更なし ≪福利厚生≫ 【 交通費 】公共交通機関:実費支給/車:ガソリンカード貸与 ※ETCカード貸与可 ※車両貸与可 【 車通勤 】 可  ※無料駐車場あり 【 住宅手当 】 可(月額10万円まで) ※住宅手当の範囲内で法人借り上げも可 【 転居費用 】 引っ越し手当全額負担可 【退職金制度】 なし 【 学会参加 】 年2回まで 出張扱い、交通費、宿泊費、参加費の補助あり 【 各種保険 】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【  休日  】 祝祭日、他(応相談) 【  休暇  】 夏季休暇3日、年末年始休暇3日 【 有給休暇 】 年次有給休暇(法定通りに付与) 【  定年  】 なし 【 託児所 】 なし
  • 常勤
    求人番号:6593

    週4日勤務 転科歓迎案件

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科・胸部外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺外科・内分泌外科・甲状腺外科、泌尿器科、婦人科・産婦人科、リハビリテーション科、小児科・新生児科・小児外科、精神科、眼科、耳鼻咽喉科_
    勤務地
    大阪府
    仕事内容
    ◆常勤:精神科(転科可) ▼▼病院外来 <一般外来業務> 【担当コマ数】1コマ~2コマ/週 【想定外来患者数・診療体制】(想定外来患者数)20名~30名/コマ (外来診療体制)2診~3診体制 【患者層、主な疾患など】認知症、うつ、統合失調症、依存症など ▼▼病棟管理 【受け持ち患者数】40名~50名  ※先生のご希望によってご担当いただく病棟や、それによって受け持ちの人数が異なります。 【担当病棟】精神病棟(精神一般病棟、合併症病棟、救急入院病棟、認知症疾患治療病棟) 【受け持ち制】主治医制 【外来呼び出し】なし 【患者層、主な疾患、医療区分など】認知症、うつ、統合失調症、依存症など ▼▼当直 【免除相談可否】可能 【1回あたりの手当】指定医6万円、非指定医4万円 ※平日当直は指定医のみを想定 【医師体制】平日1名(指定医のみ)、土日は2名体制   ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】無期 【試用期間】なし 【週勤務日数】週4.0日、週4.5日、週5.0日 【勤務時間・所定労働時間・休憩時間】(勤務時間)8:45~17:00 (所定労働時間)7時間30分 (休憩時間)45分 【時短勤務可否】相談可 【早番】なし 【遅番】なし 【オンコール対応】原則当直医対応です。主治医でないと分からない場合電話でご相談が入る場合もあります。 ▼▼待遇 【給与形態】年俸制 【年収例】1,110万円~1,780万円(当直代別) 【固定残業代】なし  【賞与】なし 【給与例】(20年目・指定医なし・週5日勤務)1,780万円 (10年目・指定医なし・週5日勤務)1,380万円 (3年目・指定医なし・週5日勤務)1,100万円 ※全て当直料別 【昇給】あり(実績により) 【残業】あり 【月平均残業時間】実績としてほぼなし 【通勤交通費】年収に含む(遠方からの勤務の場合は応相談) 【住宅手当】なし 【転居費用】なし 【宿舎】あり ※法人借り上げ可 【退職金】なし 【学会】(参加条件)出張扱い (費用補助)あり 【学会参加メモ】年1回まで 費用補助等は院内規定による ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】土曜日、日曜日、祝祭日 【有給休暇】法定通り 【休暇】年末年始(5日)、夏期(2日) 【託児所】なし 【自動車通勤】可 ※無料駐車場あり
  • 常勤
    求人番号:11262

    ■保険診療メイン【川崎市】皮膚科 週3

    雇用形態
    常勤
    科目
    皮膚科
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    ■募集科目 :皮膚科   ■勤務内容 :皮膚科、美容皮膚科  外来患者数:100~120名程度/日  自由診療 :炭酸ガスレーザー、ヤグレーザー(脱毛レーザーとIPLは看護師対応)  診療体制 :1診、看護師は4名体制 ■勤務条件  勤務曜日 :毎週 月・水・金・土曜  *毎週勤務  勤務時間 :平日 10:00~13:00/15:00~19:00        土曜 10:00~13:00 *患者数が多いですが、看護師が病気説明、処置を手伝いますので 基本的には定時に終わります。  給与   :平日 日給100,000円 ~        土曜 日給60,000円 ~ 備考:交通費別途支給、車通勤不可、電子カルテ、開始時期相談 常勤は月、火、水、金の内3日で1100万~ ■受動喫煙防止措 敷地内禁煙
  • 非常勤
    求人番号:11261

    ■保険診療メイン【川崎市】皮膚科

    雇用形態
    非常勤
    科目
    皮膚科
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    ■募集科目 :皮膚科   ■勤務内容 :皮膚科、美容皮膚科  外来患者数:100~120名程度/日  自由診療 :炭酸ガスレーザー、ヤグレーザー(脱毛レーザーとIPLは看護師対応)  診療体制 :1診、看護師は4名体制 ■勤務条件  勤務曜日 :毎週 月・水・金・土曜  *毎週勤務  勤務時間 :平日 10:00~13:00/15:00~19:00        土曜 10:00~13:00 *患者数が多いですが、看護師が病気説明、処置を手伝いますので 基本的には定時に終わります。  給与   :平日 日給100,000円 ~        土曜 日給60,000円 ~ 備考:交通費別途支給、車通勤不可、電子カルテ、開始時期相談 常勤は月、火、水、金の内3日で1100万~ ■受動喫煙防止措 敷地内禁煙
  • 非常勤
    求人番号:10398

    ■訪問診療【倉敷市】曜日相談可能

    雇用形態
    非常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科・胸部外科、脳神経外科、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、在宅診療医、総合医科、訪問診療医
    勤務地
    岡山県
    仕事内容
    【募集科目】訪問診療 【業務内容】訪問診療、カンファへの参加など ▼▼訪問診療 【訪問先比率】(個人宅)50% (施設)50% 【1日の訪問件数】(午前)約4件~5件 (午後)約4件~5件 【訪問先/訪問件数メモ】◆訪問数:10件/日(居宅:施設=5:5) ◆診療体制:医師1名+看護師1名+ドライバー1名 ※当院では、医師が業務に専念できるよう看護師が診療に同行します。 ◆医療設備/医療機器:電子カルテ(PC)、ポータブルエコー、心電図、電気メス 【主な訪問手段】車 【訪問診療時カルテ】電子カルテ 【訪問体制】ドライバー、看護師 【勤務時間】勤務時間)8:30~17:30 (所定労働時間)8時間0分 (休憩時間)60分 【募集曜日】火・水・金のうち週1-3日 *毎週勤務 【お給料】10.0万 【備考】交通費別途、車通勤可能、電子かるて ■受動喫煙防止措 敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:11044

    ■施設長候補【芦別】道外帰省費も支給あり 夜間少な目

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、救命救急、総合診療科、老健施設、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、老年病科、健診医、病棟管理医、在宅診療医、総合医科、訪問診療医
    勤務地
    北海道
    仕事内容
    勤務日数:週4日~週5日(週38時間45分勤務) 勤務曜日:月曜日~金曜日 想定年収:週4日1,440万円 週5日1,560万円 勤務時間:8:15~17:00(休憩時間 12時~13時)  勤務内容:入所者の健康管理及び体調不良者の診察及び診療(定期回診あり)      定期処方箋記入、臨時処方箋記入、リハビリ処方箋記入及び食事箋記入      介護保険における必要な書類作成(主治医意見書、退所時の情報提供等)          各種会議及び各種委員会への参加                                利用者に病状等の急変が生じた場合には診察等を行うほか、      治療並びに入院の必要が認められる場合、市立芦別病院等に連絡等、適切な対応を      お願いします。 オンコール:入所者急変時にあり(電話指示主体) 休 日 :土曜、日曜、祝日 社宅・寮:医師住宅利用可能(市立芦別病院所有の医師住宅2LDK)※月額4,800円       一般的な家財道具あり ※ご家族も伴う場合は別途検討 希望に応じて芦別市内の一軒家(法人借上げ)も入居相談可能(家賃一部法人負担) 赴任手当:あり 帰省費用:北海道内(月1回)、北海道外(年6回)支給 ※実費支給 夏季休暇:リフレッシュ休暇2日有 ※取得日時は自由 年末年始:6日(12月29日~1月3日) 有給休暇:1年20日(付与日数最大40日) 社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定 年 :なし 退職金 :なし 学会補助:希望時には出席可、交通費・宿泊費、日当支給 交通費 :院内規定で支給 関連医局:なし
  • 常勤
    求人番号:779

    週20時間以上で相談可能/週3日や時短も可能【川越市】1,500万~1,800万円

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【 担当科目 】一般内科(専門外来の調整可能) 【 担当枠数 】週3~5コマ程度 【外来患者数】1コマ15~25名程度 【 診療体制 】1~2診体制 【 主な疾患 】一般内科疾患 【  備考  】対応困難な疾患は近隣の高機能病院(埼玉医科大学病院、防衛医        科大学校病院など)と連携 ▼▼病棟管理 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】10名~15名 【 担当病棟 】一般病棟、地域包括ケア病棟 【 主な疾患 】高齢者の慢性疾患等(肺炎他)60代以上の患者様が約85%。 【  備考  】各施設に入所中の方や外来からの入院など、入院経路は様々です ▼▼救急対応(もし対応可能であればお願いします) 【 担当回数 】交代制/回数は相談可能 【  備考  】1コマ0~1件程度です。現在は主に理事長が対応しております。 ▼▼当直 【 対応有無 】免除可能(非常勤にて対応) 【  回数  】0~4回程度/月 【 業務内容 】病棟管理、救急対応 【 当直手当 】60000円/回(別途、救急車1台4000円、入院1件20000円) 【 医師体制 】1~2名(内科医、外科医) 【 救急件数 】ウォークイン2~4件、救急車0~3台 ▼▼オンコール 【 対応方法 】電話による相談、指示出しのみ 【 対応回数 】病棟患者様の容体急変時 【  手当  】出動1回20000円 【  備考  】急変時のみ稀に出動になる可能性あり ≪福利厚生≫ 【 交通費 】あり(月額上限30000円) 【 車通勤 】可(駐車場:月5500円、給与天引き) 【 住宅手当 】相談可 【 転居費用 】相談可 【退職金制度】あり(勤続3年以上) 【 学会参加 】出張扱い(費用補助:上限150000円/年) 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【  休日  】土曜午後、日曜日、祝祭日、他 【  休暇  】年末年始休暇4日(12/31~1/3)、夏季休暇(有給を使用) 【 有給休暇 】年次有給休暇(入社時に3日、6か月後に7日、以後法定通り) 【  定年  】60歳(継続雇用制度:有り) 【 託児所 】なし 【受動喫煙防止措置】敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:10821

    ■外来など【川越市】内科募集 20時間以上であれば週3勤務も可能

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ■一般内科(急募) ・常勤体制:内科系3名(外科内科、消化器内科、一般内科) ・業務内容:外来、病棟管理(一般、地ケア) ・募集背景:増員募集 ・想定年俸:週4日1300~1700万円程度、週4.5日1700~2000万円程度 病院の内科全般の機能強化、及び働き方改革を見据えて在籍医師の負担軽減のた め、増員募集をしております。 専門外来の調整も可能です。また救急外来もご対応頂ける場合は年俸面の引き上 げも調整させて頂きます。(救急件数1コマ0~1件程度です。) ==================================== ≪求人概要≫ 【 医師体制 】常勤医師9名、 【 関連医局 】日本医科大学、埼玉医科大学(派遣) 【取得可資格】無し 【 役職相談 】相談可(内科部長) 【 勤務日数 】週4日、週4.5日 ※週3相談可 【 勤務時間 】平日09:00~18:00(休憩60分)、土曜09:00~13:00 ※時短相談可        早番07:30~09:00(全常勤医師交代制、手当:4000円/時間)        遅番18:00~20:00(全常勤医師交代制、手当:4000円/時間) 【残業代支給】あり 【 契約期間 】期間の定め無し 【 試用期間 】あり(3か月) ≪福利厚生≫ 【 交通費 】あり(月額上限30000円) 【 車通勤 】可(駐車場:月5500円、給与天引き) 【 住宅手当 】相談可 【 転居費用 】相談可 【退職金制度】あり(勤続3年以上) 【 学会参加 】出張扱い(費用補助:上限150000円/年) 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【  休日  】土曜午後、日曜日、祝祭日、他 【  休暇  】年末年始休暇4日(12/31~1/3)、夏季休暇(有給を使用) 【 有給休暇 】年次有給休暇(入社時に3日、6か月後に7日、以後法定通り) 【  定年  】60歳(継続雇用制度:有り) 【 託児所 】なし 【受動喫煙防止措置】敷地内禁煙 ==================================== ≪一般内科概要≫ 【 募集科目 】一般内科 【 募集背景 】増員募集 【 医師体制 】内科系3名 ・理事長:外科、内科/三重大学(1982年卒)/60代後半 ・医師:内科、消化器内科/日本大学(1998年卒)/40代後半 ・医師:内科/聖マリアンナ医科大学(1990年卒)/60代前半 【  年俸  】週4日1300~1700万円程度、週4.5日1700~2000万円程度        ※詳細はご経験、ご実績に応じて相談のうえ確定 【  昇給  】あり(年1回/実績により) ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【 担当科目 】一般内科(専門外来の調整可能) 【 担当枠数 】週3~5コマ程度 【外来患者数】1コマ15~25名程度 【 診療体制 】1~2診体制 【 主な疾患 】一般内科疾患 【  備考  】対応困難な疾患は近隣の高機能病院(埼玉医科大学病院、防衛医        科大学校病院など)と連携 ▼▼病棟管理 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】10名~15名 【 担当病棟 】一般病棟、地域包括ケア病棟、(療養希望の方も相談可) 【 主な疾患 】高齢者の慢性疾患等(肺炎他)60代以上の患者様が約85%。 【  備考  】各施設に入所中の方や外来からの入院など、入院経路は様々です ▼▼救急対応(もし対応可能であればお願いします) 【 担当回数 】交代制/回数は相談可能 【  備考  】1コマ0~1件程度です。現在は主に理事長が対応しております。 ==================================== ≪整形外科概要≫ 【 募集科目 】整形外科(専門領域不問) 【 募集背景 】欠員募集 【 医師体制 】非常勤5名程度 ・部長:整形外科(整形一般、手外科)/東北大学(1995年卒)/50代前半 【 関連医局 】日本医科大学、埼玉医科大学(派遣) 【取得可資格】無し 【 役職相談 】応相談 【 業務内容 】外来、病棟管理、手術、その他 【  年俸  】週4日1300~2000万円程度、週4.5日1800~2200万円程度        ※詳細はご経験、ご実績に応じて相談のうえ確定 【  昇給  】あり(年1回/実績により) ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【 担当科目 】整形外科 【 担当枠数 】週2~3コマ 【外来患者数】1コマ15~25名程度 【 診療体制 】1~2診体制 【 主な疾患 】脊椎脊髄障害、関節障害、四肢外傷、等 ▼▼病棟管理 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】5~10名程度 【 担当病棟 】一般病棟(3階A病棟)、地域包括ケア病棟 【 主な疾患 】脊椎脊髄障害、関節障害、四肢外傷、等 ▼▼手術 【 手術枠数 】3日程度/週 【予定・緊急】予定手術90%程度、緊急手術10%程度(ほぼ予定手術です) 【 他科医師 】麻酔科:常勤 【関節鏡有無】あり 【 連携病院 】日本医科大学病院、埼玉医科大学総合医療センター 【 手術件数 】年間277件(2022年4~11月実績) 【 手術症例 】 ・脊椎内視鏡手術:58 ・低侵襲脊椎固定術:14 ・経皮的椎体形成術:6 ・その他脊椎手術:14 ・人工関節置換術:13 ・大腿骨骨折:60 ・インプラント抜去、抜釘手術:19 ・その他:93 ==================================== ≪当直・オンコール体制≫ ▼▼当直 【 対応有無 】免除可能(非常勤にて対応) 【  回数  】0~4回程度/月 【 業務内容 】病棟管理、救急対応 【 当直手当 】60000円/回(別途、救急車1台4000円、入院1件20000円) 【 医師体制 】1~2名(内科医、外科医) 【 救急件数 】ウォークイン2~4件、救急車0~3台 ▼▼オンコール 【 対応方法 】電話による相談、指示出しのみ 【 対応回数 】病棟患者様の容体急変時 【  手当  】出動1回20000円 【  備考  】急変時のみ稀に出動になる可能性あり
  • 常勤
    求人番号:10822

    ■外来など【川越市】整形外科募集

    雇用形態
    常勤
    科目
    整形外科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ≪整形外科概要≫ 【 募集科目 】整形外科(専門領域不問) 【 募集背景 】欠員募集 【 医師体制 】非常勤5名程度 ・部長:整形外科(整形一般、手外科)/東北大学(1995年卒)/50代前半 【 関連医局 】日本医科大学、埼玉医科大学(派遣) 【取得可資格】無し 【 役職相談 】応相談 【 業務内容 】外来、病棟管理、手術、その他 【  年俸  】週4日1300~2000万円程度、週4.5日1800~2200万円程度        ※詳細はご経験、ご実績に応じて相談のうえ確定 【  昇給  】あり(年1回/実績により)================ ≪求人概要≫ 【 医師体制 】常勤医師9名、 ・理事長:外科、内科/三重大学(1982年卒)/60代後半 ・院長:外科、消化器外科/日本大学(2001年卒)/40代後半 ・名誉院長:血管外科/日本大学(1967年卒)/70代後半 ・部長:整形外科(整形一般、手外科)/東北大学(1995年卒)/50代前半 ・医師:内科、消化器内科/日本大学(1998年卒)/40代後半 ・医師:内科/聖マリアンナ医科大学(1990年卒)/60代前半 ・医師:外科、消化器外科/日本大学(2001年卒)/40代前半 ・医師:脳神経外科/埼玉医科大学(2006年卒)/40代前半 ・医師:麻酔科/防衛医科大学(2000年卒)/40代後半 【 関連医局 】日本医科大学、埼玉医科大学(派遣) 【取得可資格】無し 【 役職相談 】相談可(内科部長) 【 勤務日数 】週4日、週4.5日 ※週3相談可 【 勤務時間 】平日09:00~18:00(休憩60分)、土曜09:00~13:00 ※時短相談可        早番07:30~09:00(全常勤医師交代制、手当:4000円/時間)        遅番18:00~20:00(全常勤医師交代制、手当:4000円/時間) 【残業代支給】あり 【 契約期間 】期間の定め無し 【 試用期間 】あり(3か月) ≪福利厚生≫ 【 交通費 】あり(月額上限30000円) 【 車通勤 】可(駐車場:月5500円、給与天引き) 【 住宅手当 】相談可 【 転居費用 】相談可 【退職金制度】あり(勤続3年以上) 【 学会参加 】出張扱い(費用補助:上限150000円/年) 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【  休日  】土曜午後、日曜日、祝祭日、他 【  休暇  】年末年始休暇4日(12/31~1/3)、夏季休暇(有給を使用) 【 有給休暇 】年次有給休暇(入社時に3日、6か月後に7日、以後法定通り) 【  定年  】60歳(継続雇用制度:有り) 【 託児所 】なし 【受動喫煙防止措置】敷地内禁煙 ==================================== ≪一般内科概要≫ 【 募集科目 】一般内科 【 募集背景 】増員募集 【 医師体制 】内科系3名 ・理事長:外科、内科/三重大学(1982年卒)/60代後半 ・医師:内科、消化器内科/日本大学(1998年卒)/40代後半 ・医師:内科/聖マリアンナ医科大学(1990年卒)/60代前半 【  年俸  】週4日1300~1700万円程度、週4.5日1700~2000万円程度        ※詳細はご経験、ご実績に応じて相談のうえ確定 【  昇給  】あり(年1回/実績により) ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【 担当科目 】一般内科(専門外来の調整可能) 【 担当枠数 】週3~5コマ程度 【外来患者数】1コマ15~25名程度 【 診療体制 】1~2診体制 【 主な疾患 】一般内科疾患 【  備考  】対応困難な疾患は近隣の高機能病院(埼玉医科大学病院、防衛医        科大学校病院など)と連携 ▼▼病棟管理 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】10名~15名 【 担当病棟 】一般病棟、地域包括ケア病棟、(療養希望の方も相談可) 【 主な疾患 】高齢者の慢性疾患等(肺炎他)60代以上の患者様が約85%。 【  備考  】各施設に入所中の方や外来からの入院など、入院経路は様々です ▼▼救急対応(もし対応可能であればお願いします) 【 担当回数 】交代制/回数は相談可能 【  備考  】1コマ0~1件程度です。現在は主に理事長が対応しております。 ==================================== ≪整形外科概要≫ 【 募集科目 】整形外科(専門領域不問) 【 募集背景 】欠員募集 【 医師体制 】非常勤5名程度 ・部長:整形外科(整形一般、手外科)/東北大学(1995年卒)/50代前半 【 関連医局 】日本医科大学、埼玉医科大学(派遣) 【取得可資格】無し 【 役職相談 】応相談 【 業務内容 】外来、病棟管理、手術、その他 【  年俸  】週4日1300~2000万円程度、週4.5日1800~2200万円程度        ※詳細はご経験、ご実績に応じて相談のうえ確定 【  昇給  】あり(年1回/実績により) ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【 担当科目 】整形外科 【 担当枠数 】週2~3コマ 【外来患者数】1コマ15~25名程度 【 診療体制 】1~2診体制 【 主な疾患 】脊椎脊髄障害、関節障害、四肢外傷、等 ▼▼病棟管理 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】5~10名程度 【 担当病棟 】一般病棟(3階A病棟)、地域包括ケア病棟 【 主な疾患 】脊椎脊髄障害、関節障害、四肢外傷、等 ▼▼手術 【 手術枠数 】3日程度/週 【予定・緊急】予定手術90%程度、緊急手術10%程度(ほぼ予定手術です) 【 他科医師 】麻酔科:常勤 【関節鏡有無】あり 【 連携病院 】日本医科大学病院、埼玉医科大学総合医療センター 【 手術件数 】年間277件(2022年4~11月実績) 【 手術症例 】 ・脊椎内視鏡手術:58 ・低侵襲脊椎固定術:14 ・経皮的椎体形成術:6 ・その他脊椎手術:14 ・人工関節置換術:13 ・大腿骨骨折:60 ・インプラント抜去、抜釘手術:19 ・その他:93 ==================================== ≪当直・オンコール体制≫ ▼▼当直 【 対応有無 】免除可能(非常勤にて対応) 【  回数  】0~4回程度/月 【 業務内容 】病棟管理、救急対応 【 当直手当 】60000円/回(別途、救急車1台4000円、入院1件20000円) 【 医師体制 】1~2名(内科医、外科医) 【 救急件数 】ウォークイン2~4件、救急車0~3台 ▼▼オンコール 【 対応方法 】電話による相談、指示出しのみ 【 対応回数 】病棟患者様の容体急変時 【  手当  】出動1回20000円 【  備考  】急変時のみ稀に出動になる可能性あり
  • 常勤
    求人番号:11258

    【小倉駅などから】【精神科】ご相談ください。

    雇用形態
    常勤
    科目
    精神科
    勤務地
    福岡県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ 【 募集科目 】精神科 【 募集背景 】今後想定される欠員、精神科の医師体制拡充の観点で常勤医師を募集しています。        現状ですと、院長先生以下、比較的多様な年次の先生方がいらっしゃり、活気のある環境となっています。        精神科救急はなく、15:1の精神科病棟として患者様と向き合う医療に努めておりますので、        ご転職を検討されている先生方に今後の候補先としてぜひ同病院もご検討いただけますと幸いです 【 業務内容 】外来、病棟診療 【 年 俸 】1,200万円~2,000万円/5日(宿直・当直別) ※最終的な金額については面接の上でご提示いたします。 【 勤務日数 】週4~5日 【 勤務時間 】平日9:00~17:00 (休憩60分) ※週4日の場合も時間調整なし 【残業代支給】残業なし 【指定取得希望者の採用】タイミングにより相談可 【精神科経験あり・非指定医の採用】相談可 ※1,000万円~/4日(宿直・当直別) ≪業務内容≫ ▼▼外来 【 外 来 】新患週2コマ(1コマはサポート)、再来週1コマ 【 専門外来 】無 ▼▼病棟管理 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】約40名 【 担当病棟 】精神科病棟(15:1) 【 主な疾患 】認知症(約2割)・統合失調症(4~5割)・躁鬱病気分(約2割) ・その他(不安症・薬物・知的障害)※児童思春期は対象外 【外来呼び出し】有 【 患 者 層 】不定 ▼▼当直 【 回数相談 】免除も相談可 【 当直体制 】1名/管理当直 【 当直手当 】25,000円/回 【一晩当たり対応人数】ウォークイン0名 救急車0名 ▼▼オンコール 【 対応方法 】なし ▼▼体制・資格 【 体 制 】常勤5名 内、精神科4名(指定医3名)、内科1名、皮膚科1名(非常勤) 【関連医局大学】あり ※産業医科大学、福岡大学、久留米大学 【取得可能資格】可 ※精神保健指定医 【 転科相談 】 相談可 ※外部に取りに行く症例がある場合、出向扱い可 【 後期研修 】 可 【 役 職 】 不可 ▼▼科目備考 【 PSW 人数 】7名 【臨床心理士】1名 【 保 護 室 】使用状況(常時) 【m-ECT実施】 無 【スーパー救急病棟】 無 ≪福利厚生≫ 【 交 通 費 】公共機関換算(上限有) 【 車 通 勤 】可 【 住宅手当 】なし 【 転居費用 】なし 【退職金制度】あり(満2年間勤務以上で権利発生) 【 学会参加 】休暇扱い、出張扱い年2回まで 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 休 日 】毎週土・日曜日、祝祭日、他 【 休 暇 】G・Wは暦通り、年末年始休暇5日(12月30日~1月3日) 【 有給休暇 】年次有給休暇(法定通り付与) 【 定 年 】60歳(最大65歳まで) 【 託 児 所 】なし
  • 常勤
    求人番号:374

    【溝の口駅など】【内科系/外科系】訪問診療

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ 【 募集科目 】訪問診療 【 募集背景 】体制強化の募集(常勤8名体制を目指しております) 【 医師体制 】常勤6名        院長 60代 専門:腎臓高血圧内科        常勤4名:70代(神経内科)60代(精神科)40代(循環器内科、消化器内科)        サテライトクリニック院長 60第(腎臓内科)        非常勤:皮膚科2名、内科6名 【 関連医局 】なし 【取得可資格】在宅医療専門医      ※研修施設ではございませんが、在宅経験5年以上で専門医試験受験資格を得られます 【 役職相談 】無し 【 業務内容 】訪問診療 【 年俸 】週4日:1600~1700万円程度、週5日:2000万円~2100程度        ※詳細はご経験、ご実績に応じて相談のうえ確定させて頂きます。 【 昇給 】あり 【 勤務日数 】週4日、週5日(祝日勤務あり) 【 勤務時間 】09:00~18:00(休憩60分) 【残業代支給】年俸に含む 【 契約期間 】期間の定め無し 【 試用期間 】なし ≪業務内容≫ ▼▼訪問診療 【担当患者数】1施設あたり10~30名程度 【訪問先比率】個人宅:30%、施設:70% 【 訪問件数 】個人宅:午前4~6件、午後4~6件、施設:午前1~2件、午後1~2件        (例)午前:施設1件、午後:個人宅4~6件 【 訪問手段 】自動車 【訪問エリア】川崎市(高津区、宮前区、多摩区、中原区) 【 カルテ 】電子カルテ 【 直行直帰 】不可 【 訪問体制 】ドライバー(助手)、看護師の2~3名体制 【主な患者層】医療度:3~4(終末期の方もいらっしゃいます) 【 主な疾患 】急性疾患(めまい、扁桃腺炎、肺炎、急性胃腸炎) 慢性疾患(不眠症、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、肝臓病、胆石、腎疾患)  老人性慢性疾患 【 必要手技 】バルーンカテーテル、気管切開・交換、等(未経験の方もご相談可能です) ▼▼オンコール 【 回数 】なし(法人内部でコールセンターを設けております) 【 備考 】朝8:00~9:00、夕18:00~19:00の夜勤医師との交代時に電話        対応のみ常勤医師が交代制で対応しております。原則出動はござ        いません。※出動時1.1万円、お看取り2万円支給あり。 ≪福利厚生≫ 【 交通費 】実費支給(高速料金支給可能) 【 車通勤 】可(無料駐車場あり) 【 住宅手当 】相談可(遠方からクリニック近辺へ転居する場合) 【 転居費用 】相談可(遠方からクリニック近辺へ転居する場合) 【退職金制度】なし 【 学会参加 】出張扱い(費用補助なし)※在宅医療に関するものであれば可能 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【  休日  】日曜日、他 【  休暇  】夏季休暇、年末年始休暇 【 有給休暇 】法定通り(6ヶ月後に10日付与) 【  定年  】65歳 ※継続雇用制度:あり 【 託児所 】なし
  • 非常勤
    求人番号:10403

    ■外来(初診、再診対応)【名駅】指定医、時給1.3万

    雇用形態
    非常勤
    科目
    心療内科、精神科
    勤務地
    愛知県
    仕事内容
    【募集科目】精神科 【職務内容】精神科外来 ・外来数:20~30名程度/コマ ・患者層:40代~50代メイン ・主要疾患:うつ病、発達障害、更年期障害、など ・診察体制:2診体制 ・カルテ:電子カルテ --------------------------------------------------------- <1> 【勤務曜日】毎週 月,火,木,金 【勤務頻度】週1日から勤務可 【勤務時間】9:00~19:00(休憩120分) --------------------------------------------------------- <2> 【勤務曜日】毎週 土 【勤務頻度】週1日から勤務可 【勤務時間】9:00~15:00 --------------------------------------------------------- <3> 【勤務曜日】毎週 日 【勤務頻度】週1日から勤務可 【勤務時間】9:00~13:00 --------------------------------------------------------- 【給与】時給13,000~15,000円 ※ご経験・スキル等に応じる 【通勤交通費】給与に込み 【車通勤】不可 【勤務開始時期】随時可 【備考】 ・精神保健指定医:あれば尚可 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  • 非常勤
    求人番号:11160

    ■当直、日当直【横浜市】救急対応 整形外科

    雇用形態
    非常勤
    科目
    整形外科、救命救急
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    【科目】整形外科 【業務内容】当直、日当直 救急対応、病棟管理 夜間帯:独歩3名前後 救急車2台前後 【募集曜日】 土曜(1.3週)15:00-日9:00 7.5万 日曜(1.3週) 9:00-月7:00 7.5万 日曜(2週)  9:00-月7:00 7.5万 【備考】交通費別、車通勤可能 ■受動喫煙防止措 敷地内禁煙
  • 非常勤
    求人番号:11256

    ■透析管理【刈谷市】PM枠のご勤務

    雇用形態
    非常勤
    科目
    腎臓内科、人工透析
    勤務地
    愛知県
    仕事内容
    【内容】透析管理 *約50床(基本的には外来患者、まれに患者さんの対応) *2クール、 *穿刺は看護師または技師対応 *シャントトラブル:関連施設へ搬送 【勤務曜日】毎週 金 *祝日勤務あり 【勤務時間】14:00~19:00 【給与】一回65,000円 ・経験年次によって給与に変動あり 【備考】通勤交通費別途支給、車通勤可、電子カルテ ■受動喫煙防止措 敷地内禁煙
  • 非常勤
    求人番号:11254

    【岩倉駅など】【内科系】車通勤が便利です。

    雇用形態
    非常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科
    勤務地
    愛知県
    仕事内容
    【募集科目】内科 【内容】内科外来 *20~30名程度/コマ(季節変動あり) *一般内科疾患全般 *1-2診体制 *発熱外来および新型コロナ陽性患者の外来対応あり 【勤務曜日】毎週 月、水、木、金 【勤務時間】16:00~19:00(最終受付) 【給与】一回50,000円 【備考】交通費一律 、車通勤可能、電子カルテ ・祝日勤務:なし
  • 常勤
    求人番号:10695

    ■最大2500万/訪問診療【川口市】

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、在宅診療医、訪問診療医
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】 訪問診療 【募集背景】 クリニック開業に伴う医師募集 【役 職】  勤務医師 【医師体制】 管理医師1名(月・火・木・金に勤務)        常勤医師1名(水に勤務) ≪業務内容 詳細≫ ▼▼訪問診療 【訪問件数、患者層】 新規立ち上げのため、ご入職時の訪問件数は数件程度になります。 将来的には施設7割弱、個人宅3割強で訪問件数を拡大したく存じます。 <背景> ・施設の入居者は施設スタッフのサポートがあり、症状の変動が少なく長期間の診察が可能です。  診察も効率的に行うことが出来ます。 ・在宅患者は症状の重い患者が多く、短期間で診察が終わるケースが多いです。 (死亡、入院等で1年以内に終わるケースが50%超)  単価は高いですが(施設の入居者のおよそ8倍)、  1名ずつ各家に回るため効率が悪くなってしまい医師に負担をかけてしまいます。 【訪問体制】 2名体制(ドライバー兼看護師1名) 【1日のスケジュール】 9:00~9:10  全体ミーティング、診療準備 9:10~12:00  訪問診療、帰院後カルテ入力 12:00~13:00  休憩 13:00~17:00  訪問診療、帰院後カルテ入力 17:00~18:00  全体ミーティング、残務整理 残業ほとんどなく帰宅できます ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】 無期 【試用期間】 あり ※3か月、期間中の条件変更はなし 【勤務日数】 週4日、週4.5日、週5日 【勤務時間】 9:00~18:00 【所定労働時間】8時間  【休憩時間】 60分 【早 番】  なし 【遅 番】  なし 【オンコール】なし 【勤務形態】 休日、夜間のオンコールは外部へ委託しています ▼▼待遇 【給与形態】 年俸制 【年収例】 1,800万円~2,300万円 【昇 給】  実績に応じてあり 【賞 与】  なし 【残 業】  なし 【残業手当】 なし(給与に含む) 【通勤交通費】全額支給(車通勤の場合、高速代の支給も有)※上限無し 【住宅手当】 なし 【退職金】  なし ▼▼福利厚生 【社会保険】 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【休 日】  日曜日、祝祭日、土曜日(終日) 【年間休日】 120日 ※有給休暇を消化するもの、1日を下回る休日(0.5日休など)を含まない 【有給休暇】 入職より6ヶ月後、10日付与 【転居費用】 なし 【休 暇】  年末年始、夏期 【託児所】  なし 【学会参加】 相談可能

全8,479件中20件表示