求人検索

■施設長候補【芦別】道外帰省費も支給あり 夜間少な目

求人検索

募集要項

求人番号 11044
雇用形態 常勤
科目 一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、救命救急、総合診療科、老健施設、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、老年病科、健診医、病棟管理医、在宅診療医、総合医科、訪問診療医
勤務地 北海道芦別市
仕事内容 勤務日数:週4日~週5日(週38時間45分勤務)

勤務曜日:月曜日~金曜日

想定年収:週4日1,440万円 週5日1,560万円

勤務時間:8:15~17:00(休憩時間 12時~13時) 

勤務内容:入所者の健康管理及び体調不良者の診察及び診療(定期回診あり)

     定期処方箋記入、臨時処方箋記入、リハビリ処方箋記入及び食事箋記入

     介護保険における必要な書類作成(主治医意見書、退所時の情報提供等)          各種会議及び各種委員会への参加                          

     利用者に病状等の急変が生じた場合には診察等を行うほか、

     治療並びに入院の必要が認められる場合、市立芦別病院等に連絡等、適切な対応を

     お願いします。

オンコール:入所者急変時にあり(電話指示主体)



休 日 :土曜、日曜、祝日

社宅・寮:医師住宅利用可能(市立芦別病院所有の医師住宅2LDK)※月額4,800円

      一般的な家財道具あり ※ご家族も伴う場合は別途検討

希望に応じて芦別市内の一軒家(法人借上げ)も入居相談可能(家賃一部法人負担)

赴任手当:あり

帰省費用:北海道内(月1回)、北海道外(年6回)支給 ※実費支給

夏季休暇:リフレッシュ休暇2日有 ※取得日時は自由

年末年始:6日(12月29日~1月3日)

有給休暇:1年20日(付与日数最大40日)

社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

定 年 :なし

退職金 :なし

学会補助:希望時には出席可、交通費・宿泊費、日当支給

交通費 :院内規定で支給

関連医局:なし
給与 年収 14,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 介護老人保健施設

おすすめ求人

  • 新着 常勤
    求人番号:12006

    ■在宅・外来【札幌市】訪問診療未経験も相談可能です。

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)
    勤務地
    北海道
    仕事内容
    募集背景:勤務医の退職に伴い+院長の負担軽減のため募集 勤務開始:随時 スキル :訪問診療の経験者が望ましいですが未経験医師も相談可能 募集科目:訪問診療(内科系・外科系)  勤務日数:週5日 勤務時間:平日08:45~17:15 休憩時間:60分(概ね12:00~13:00) 当直  :なし オンコール:あり(自宅待機) 給与  :年俸1,800~2,000万円(各種手当込み) 勤務内容:訪問診療(施設・居宅)・外来診療(一般内科)  <訪問診療>   訪問体制/医師、看護師(兼運転手)   訪問件数/午前または午後・・・個人宅2~3件程度        午前または午後・・・施設1~2件程度   ※施設規模により診察人数に変動あり(1施設あたり10~20名程度)   ※外来診療日はAM外来・PM訪問診療  <夜間オンコール>   待機場所:自宅   頻度  :院長と分担して受け持ち(月間15日程度・電話相談主体)        一晩あたりの電話件数/1~3件(ファーストコールは看護師)        月間出動件数/1~3件         ※夜間の出動時はタクシー利用可(看護師とは現地集合)        ※看取りは多くて日中・夜間あわせて月7件程度  <一般内科外来>    月水金の午前/週3コマを院長と交代制   外来患者数/1日平均6名程度、月間多くて70名程度   主な疾患/熱発、頭痛など  <1週間のスケジュール例>   月水金/AM外来診療、PM訪問診療   火木/終日訪問診療
  • 新着 常勤
    求人番号:11999

    ■外来、病棟、オペ【苫小牧市】外科系の医師募集です。

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般外科
    勤務地
    北海道
    仕事内容
    <求人情報> 【募集科目】外科 【募集背景】医師体制強化のための募集 【医師体制】常勤1名(外科部長/70代男性)/非常勤2名 【関連医局】無 【取得可資格】無 【業務内容】<雇入れ直後>病棟管理、外来、手術、当直、救急対応など       <変更の範囲>変更有(法人の定める業務) ▼外科/医師歴25~30年・週4日2,000万(交通費込、当直有) など <業務内容> ▼▼外来 【担当科目】外科 【担当枠数】応相談 【外来患者数】1コマ20名程 【診療体制】1診体制 【主な疾患】一般、消化器、直腸・肛門、乳腺、甲状腺等 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者数】30名程~ 【担当病棟】一般病棟10名程、地域包括ケア病棟・療養病棟20名程~ 【主な疾患】消化器疾患、消化管疾患、胆・膵疾患等 ▼▼手術 【手術件数】年間170例/24年実績 胃・腸切除等:37例(内腹腔鏡18例) 膵・肝切除等:2例 胆のう摘出等:4例(内腹腔鏡13例) 肛門・痔  :117例 【麻酔科体制】常勤医師1名、非常勤1名 ▼▼当直 【回数相談】回数応相談 【業務内容】病棟管理 【備 考】当直明けは勤務無、夜間帯の救急件数=0~1件/日 ▼▼オンコール 【対応方法】電話による相談、指示出し 【対応回数】応相談 ▼▼救急対応 【件数】:平日0~3件/日 【対応内容】初診管理、トリアージ、入院対応 【主な疾患】:肺炎、尿路感染、熱中症等 <福利厚生> 【交通費】給与に含む 【車通勤】可 ※無料駐車場あり 【住宅手当】応相談 【転居費用】応相談 【退職金制度】無 【学会参加】休暇扱い 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】土曜日、日曜日、祝祭日、他 【休暇】夏季休暇、年末年始休暇 【有給休暇】年次有給休暇(法定通り付与) 【定年】有  【託児所】有
  • 新着 常勤
    求人番号:11998

    ■外来、病棟【苫小牧市】内科系医師 科目に応じて業務はご相談

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)
    勤務地
    北海道
    仕事内容
    <求人情報> 【募集科目】内科 ※ご専門問わず 【募集背景】常勤医師の欠員募集 【医師体制】常勤1名(消化器内科/30代男性/週32時間換算) 【関連医局】無 【取得可資格】無 【業務内容】<雇入れ直後>病棟管理、外来、当直、救急対応など       <変更の範囲>変更有(法人の定める業務) ▼内科/医師歴30~35年・週4日2,000万(交通費込、当直有) ▼内科/医師歴40~45年・週5日1,900万(交通費込、当直有) <業務内容> ▼▼外来 【担当科目】一般内科 【担当枠数】応相談 【外来患者数】1コマ20名程 【診療体制】1診体制 【主な疾患】高血圧、糖尿病、高脂血症、かぜ症候群、その他老年疾患 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者数】30名程~ 【担当病棟】一般病棟10名程、地域包括ケア病棟・療養病棟20名程~ 【主な疾患】高血圧、糖尿病、高脂血症、かぜ症候群、その他老年疾患 【入院ルート】外来/救急受入/王子総合病院・苫小牧市立病院からの転院(回復期・慢性期の下り搬送) ▼▼当直 【回数相談】回数応相談 【業務内容】病棟管理 【備 考】当直明けは勤務無、夜間帯の救急件数=0~1件/日 ▼▼オンコール 【対応方法】電話による相談、指示出し 【対応回数】応相談 ▼▼救急対応 【件数】:平日0~3件/日 【対応内容】初診管理、トリアージ、入院対応 【主な疾患】:肺炎、尿路感染、熱中症等 ▼▼その他 【内視鏡検査】可能(内視鏡:富士フィルム社) 【検査件数】23年実績 上下内視鏡スクリーニング件数:1,400件 ESD:17件 ERCP:48件 胆道鏡検査:4件 EIS:4件 EVL:3件 消化管ステント 胃十二指腸:3件 大腸:2件 <福利厚生> 【交通費】給与に含む 【車通勤】可 ※無料駐車場あり 【住宅手当】応相談 【転居費用】応相談 【退職金制度】無 【学会参加】休暇扱い 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】土曜日、日曜日、祝祭日、他 【休暇】夏季休暇、年末年始休暇 【有給休暇】年次有給休暇(法定通り付与) 【定年】有  【託児所】有