- 雇用形態
- 常勤
- 科目
- 一般内科・総合内科(在宅含む)
- 勤務地
- 三重県
- 仕事内容
- <求人情報>
【募集科目】一般内科
【募集背景】増員募集(常勤医師の高齢化により体制強化)
【医師体制(内科)】
①名誉院長 70代前半 男性 専門:内科・循環器内科
②副院長 60代半ば 男性 専門:循環器内科
③院長補佐兼透析センター長 50代後半 男性 専門:総合内科・腎臓・透析
【関連医局】三重大学・第一内科
【取得資格】無
【業務内容】外来・病棟管理・救急対応等、月1~2回程度の当直(非輪番なので急患対応は少ない)
<雇用条件>
【契約期間】無
【試用期間】3か月(期間中の条件変更内容:規定に副って変更あり )
【勤務日数】週5日
【勤務時間】平日 8:30~17:00 (休憩60分)
早番 7:00~8:30 月1~2回程度
遅番 17:00~18:00 月1~2回程度
【年収】1,000~2,000万円
【モデルケース】
・専攻医 :1,000万円 30時間超の時間外手当、扶養手当、通勤手当別途支給
・医長(40歳) :1,600万円 30時間超の時間外手当、扶養手当、通勤手当別途支給
・医長(55歳) :1,800万円 30時間超の時間外手当、扶養手当、通勤手当別途支給
・院長補佐[管理職](55歳) :2,000万円
※当直月1回(1回20,000円)+当直明け半日勤務(手当1回14,000円)も含む
【昇給】有
【固定残業代】有(30時間分)
【残業代支給】有
<業務内容>
▼外来
【担当コマ数】3~4コマ程度
【1コマあたりの患者数】25名程度(再診患者含む)
【患者層、主な疾患】高齢者へのプライマリケアが中心 かりつけ医機能~入院(サブアキュート/ポストアキュート)まで
【診療体制】2診体制
▼病棟管理
【受け持ち患者】15~20名
【担当病床】一般病床(41)、地域包括ケア病床(16)、療養病床(53)
【受け持ち制】主治医制
【患者層、主な疾患】肺炎、尿路感染症等の高齢者疾患、レスパイトなど
▼救外対応
【件数】0~1台程度
【主な症例】管内の消防署の急病、一般負傷(土地柄、高齢者救急が多い)
※時間内での受け入れがほとんどです。
※対応が難しい場合は他院への搬送となります。
------------------------------------------------
<福利厚生>
【交通費】3㎞以上の場合全額支給
【車通勤】可 ※ガソリン代は通勤手当に含む/駐車場は無料
【家賃補助】相談可 家賃の半分を負担/上限5万
【転居費用】相談可
【退職金制度】有
【学会参加】回数制限なし、ただし金額の上限あり、出張扱いとなる
【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【休日】土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始
【休暇】年末年始休暇12/30-1/3、有休最大20日付与、
別途リフレッシュ休暇7日あり(消化日数は応相談)
【有給休暇】年次有給休暇(採用翌月から2日付与~2年目で15日付与~7年目で20日付与)、※前年度からの繰り越しあり。
【定年】有 ※63歳定年だが、65歳まで定年延長可能(以降は嘱託にて継続可)
【託児所】無