求人検索-34ページ目

求人検索

全8,465件中20件表示

  • 常勤
    求人番号:3447

    【和歌山市】【一般内科】週4日勤務から相談可/高収入

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)
    勤務地
    和歌山県
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】総合診療科 【募集検討可能科目】一般内科、一般外科など 【業務内容】病院外来、病棟管理、救急対応 ※外科系:手術については応相談 【募集背景】体制強化 【医師体制】 呼吸器内科(理事長・50代・近畿大学) 代謝内科(30代・和歌山県立医科大学) 整形外科(50代・和歌山県立医科大学) 他、非常勤医師複数名 【求める経験科目】不問 【求める人物像、スキル、資格等】ナート、挿管対応が可能な方 【関連医局の有無】なし 【取得できる資格の有無】なし 【転科/募集科目未経験のご応募】相談不可 【後期研修医歓迎】相談不可 【役職】応相談 ≪募集科目 詳細≫ ▼▼総合診療科 【必要な専門診療科のスキル】不問 ≪業務内容 詳細≫ ▼▼病院外来 【担当業務】一般外来業務 <一般外来業務> 【担当コマ数】2コマ~3コマ 【想定外来患者数・診療体制】(想定外来患者数)15~20名/コマ 【患者層、主な疾患など】一般的な循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、外傷など ※先生のご専門、ご経験に合わせて対応をお願いいたします。 ▼▼病棟管理 【受け持ち患者数】10名~20名 【担当病棟】一般病棟、回復期リハビリテーション病棟 【受け持ち制】主治医制 【外来呼び出し】なし 【患者層、主な疾患、医療区分など】一般的な循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、外傷など ※今後患者増加が予想されるため、将来的に15~25名程度診ていただく可能性もございます。 ※先生のご専門、ご経験に合わせて対応をお願いいたします。 ▼▼救急対応 【想定救急受入件数】(救急車)約0台~3台 ※救急受け入れ件数は年間750~800件程度(内科系は3~4割程度) ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】有期(1年契約更新) 【試用期間】あり(3ヶ月)期間中の条件変更なし 【週勤務日数】週4.0日、週4.5日、週5.0日 【勤務時間・所定労働時間・休憩時間】(勤務時間)8:30~17:15 (所定労働時間)7時間45分 (休憩時間)60分 【時短勤務可否】相談可 【早番】なし 【遅番】なし 【オンコール対応】なし ▼▼待遇 【給与形態】年俸制 【年収例】1,800万円~2,000万円(面談後決定) 【通勤交通費】実費支給 【住宅手当】応相談 【転居費用】応相談 【退職金】なし 【学会】(参加条件)出張扱い (費用補助)あり ▼▼福利厚生 【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日 【有給休暇】法定通り 【休暇】年末年始休暇(4日間)、夏季休暇(4日間) 【託児所】あり 【自動車通勤】可 ▼▼採用条件、その他 【定年】60歳 【定年後の再雇用】あり ※条件変更なし 【受動喫煙を防止するための措置】敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:11736

    【和歌山市】【麻酔科】和歌山市中心部にあり、通勤にも便利です。

    雇用形態
    常勤
    科目
    麻酔科・ペイン
    勤務地
    和歌山県
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】麻酔科 【業務内容】手術麻酔 【募集背景】体制強化 【医師体制】常勤1名体制(50代半ば:近畿大学) ≪業務内容≫ ▼▼手術麻酔 【主な手術件数】整形外科メイン(脊椎手術、人工関節手術、関節鏡手術、骨折手術) 【 手術件数 】(手術総数)40件程度/月(全身麻酔)6割程度 【予定手術・緊急手術割合】予定手術メイン 【手術室数】2室 【ICU管理業務】なし 【並列麻酔実施】なし ▼▼当直 【担当回数】なし ▼▼オンコール 【対応回数】なし ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】有期(1年契約更新) 【試用期間】あり(3ヶ月)※期間中の条件変更なし 【週勤務日数】週5.0日 ※週4日は応相談 【勤務時間・所定労働時間・休憩時間】(勤務時間)8:30~17:15 (所定労働時間)7時間45分 (休憩時間)60分 【時短勤務可否】相談可 【早番】なし 【遅番】なし 【オンコール対応】なし ▼▼待遇 【給与形態】年俸制 【年収例】1,500万円~2,000万円(面談後決定) 【通勤交通費】実費支給 【住宅手当】応相談 【転居費用】応相談 【退職金】なし 【学会】(参加条件)出張扱い (費用補助)あり ▼▼福利厚生 【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日 【有給休暇】法定通り 【休暇】年末年始休暇(4日間)、夏季休暇(4日間) 【託児所】あり 【自動車通勤】可 ▼▼採用条件、その他 【定年】60歳 【定年後の再雇用】あり ※条件変更なし 【受動喫煙を防止するための措置】敷地内禁煙 ―――――――――――――――――――――――
  • 常勤
    求人番号:3798

    院長候補【秩父】【内科系】【週4.0日から相談可能】自然環境豊かな、子育て環境バツグンの秩父でお勤めはいかがでしょうか?また、将来の定住先を見据え、今から移住される医師が多くいらっしゃいます。トレッキング、ライン下り・ゴルフなどアクティブに過ごしたい医師もいかがでしょうか?

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    <求人情報> 【雇用形態】常勤・院長 【勤務日数】週4~5日 【勤務曜日】応相談 【給 与】  週4日1600~2000万円程度   週5日2000~2500万円程度 【業務内容】  ※先生のご希望を伺いながら調整させていただきます  外来:週2~3コマ  病棟管理:療養病棟60床程度  訪問診療:現在2施設  当直:週1回程度(免除希望も応相談)  オンコール:主治医患者の急変対応(基本は当直医対応) ------------------------------------------- <業務内容> ■外来 【担当科目】総合内科 【患者数】10名程度/コマ 【診療体制】1診体制 【主な疾患】地域の一般的な内科疾患 【備 考】近隣のグループ医院との連携も検討 ■病棟管理 【担当制度】主治医 【患者層】慢性期疾患 【患者数】60~70床程度 ■訪問診療 【訪問件数】2件(今後増やしていく方針です) 【訪問先】特養100床、有料老人ホーム30施設 【訪問手段】車  【カルテ】電子(セコム) 【訪問体制】2名(医師、看護師兼ドライバー) ※先生方のご希望に合わせ、医師1名・看護師やドライバー同行などご相談させていただきます ■当直 【業務内容】病棟管理 【当直手当】4万円/回 【医師体制】1名 【備 考】宿直申請済み、訪問診療などかかりつけ患者の搬送可能性あり ■オンコール 【対応有無】あり(基本は当直医が対応) ------------------------------------------- <雇用条件> 【契約期間】1年間  契約の更新あり  更新は契約期間満了時の業務量、職務遂行能力、勤務成績、経営状況などにより判断する  更新の上限のなし 【試用期間】3ヶ月(期間中の条件変更なし) 【勤務地】変更の範囲:法人の定める範囲 【勤務時間】9:00~18:00 【昇 給】あり 【残業代支給】あり(月10時間分は固定残業代) ------------------------------------------- <福利厚生> 【交通費】実費支給(新幹線代応相談) 【車通勤】可(駐車場あり) 【住宅手当】家賃上限月10万円にて社宅用意 【転居費用】支給実績あり 【退職金制度】なし 【学会参加】休暇扱い 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休 日】日曜日、祝日 【休 暇】夏季休暇、年末年始休暇 【有給休暇】法定通り 【定 年】あり(60歳、再雇用制度あり) 【託児所】なし
  • 常勤
    求人番号:11969

    ■救急対応【千葉市】

    雇用形態
    常勤
    科目
    救命救急
    勤務地
    千葉県
    仕事内容
    【集中治療科】 ・体制:専属医師不在 ・背景:集中治療専門医が退職し急募 ・条件:週4~5日 ・業務:ICU管理(ベッドコントロール) ・ICU:12床 ≪福利厚生≫ 【 交通費 】法人規定で支給 【 車通勤 】可(駐車場:月5,000円) 【 住宅手当 】応相談 【 転居費用 】相談可(上限15万円) 【退職金制度】あり 【 学会参加 】年6回まで、出張扱い(費用補助あり) 【 各種保険 】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、医師賠償保険 【  休日  】土曜午後、日曜日、祝祭日、他 【  休暇  】年末年始休暇5日、フレックス休暇3日、慶弔休暇、等 【 有給休暇 】年次有給休暇(法定通り付与) 【  定年  】65歳(継続雇用制度:あり) 【 託児所 】あり(24時間)
  • 常勤
    求人番号:11968

    ■読影業務【千葉市】放射線科 件数少な目

    雇用形態
    常勤
    科目
    放射線科
    勤務地
    千葉県
    仕事内容
    【放射線科】 ・体制:常勤1名 ・条件:週4~5日 ・業務:読影 *読影業務のみ、件数も少ないのでWLBを整えて勤務頂けます ------------------------------------------- ≪福利厚生≫ 【 交通費 】法人規定で支給 【 車通勤 】可(駐車場:月5,000円) 【 住宅手当 】応相談 【 転居費用 】相談可(上限15万円) 【退職金制度】あり 【 学会参加 】年6回まで、出張扱い(費用補助あり) 【 各種保険 】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、医師賠償保険 【  休日  】土曜午後、日曜日、祝祭日、他 【  休暇  】年末年始休暇5日、フレックス休暇3日、慶弔休暇、等 【 有給休暇 】年次有給休暇(法定通り付与) 【  定年  】65歳(継続雇用制度:あり) 【 託児所 】あり(24時間)
  • 常勤
    求人番号:11727

    ■オペ、外来など【千葉市】脳神経外科

    雇用形態
    常勤
    科目
    脳神経外科
    勤務地
    千葉県
    仕事内容
    【脳神経外科】 ・体制:常勤7名(うち血管内治療1名) ・背景:医師体制高齢化に伴う増員募集 ・条件:週4~5日 ・業務:外来、病棟、手術(当直免除相談可) ・手術件数:開頭手術175件、血管内治療97件(2023年度) ・開頭手術希望、血管内治療希望いずれも可能です ▼医師歴10年~15年・脳外 5日1,800万(当直有) ▼医師歴15年~20年・脳外 4.5日2,000万(当直無) ≪当直≫ 【 対応回数 】診療科により異なりますが基本的に当直は非常勤医師が対応 【 業務内容 】管理当直、救急当直 【 当直手当 】41000円/回 【 医師体制 】3名(内科、外科) 【 救急件数 】ウォークイン10~15件、救急車5~10台 【  備考  】時間外入院加算手当:10000円/1名 ≪オンコール≫ 【 対応回数 】診療科により異なります 【 対応方法 】電話による相談、指示出し(基本的に当直医が対応) 【  手当  】待機:3000円/回 ------------------------------------------- ≪福利厚生≫ 【 交通費 】法人規定で支給 【 車通勤 】可(駐車場:月5,000円) 【 住宅手当 】応相談 【 転居費用 】相談可(上限15万円) 【退職金制度】あり 【 学会参加 】年6回まで、出張扱い(費用補助あり) 【 各種保険 】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、医師賠償保険 【  休日  】土曜午後、日曜日、祝祭日、他 【  休暇  】年末年始休暇5日、フレックス休暇3日、慶弔休暇、等 【 有給休暇 】年次有給休暇(法定通り付与) 【  定年  】65歳(継続雇用制度:あり) 【 託児所 】あり(24時間)
  • 常勤
    求人番号:11728

    ■院内健診【千葉市】

    雇用形態
    常勤
    科目
    人間ドック・健診
    勤務地
    千葉県
    仕事内容
    ▼医師歴 5年~10年・健診 4日1,200万 ▼医師歴20年~25年・健診 5日1,600万 ≪当直≫ 【 対応回数 】診療科により異なりますが基本的に当直は非常勤医師が対応 【 業務内容 】管理当直、救急当直 【 当直手当 】41000円/回 【 医師体制 】3名(内科、外科) 【 救急件数 】ウォークイン10~15件、救急車5~10台 【  備考  】時間外入院加算手当:10000円/1名 ≪オンコール≫ 【 対応回数 】診療科により異なります 【 対応方法 】電話による相談、指示出し(基本的に当直医が対応) 【  手当  】待機:3000円/回 ------------------------------------------- ≪福利厚生≫ 【 交通費 】法人規定で支給 【 車通勤 】可(駐車場:月5,000円) 【 住宅手当 】応相談 【 転居費用 】相談可(上限15万円) 【退職金制度】あり 【 学会参加 】年6回まで、出張扱い(費用補助あり) 【 各種保険 】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、医師賠償保険 【  休日  】土曜午後、日曜日、祝祭日、他 【  休暇  】年末年始休暇5日、フレックス休暇3日、慶弔休暇、等 【 有給休暇 】年次有給休暇(法定通り付与) 【  定年  】65歳(継続雇用制度:あり) 【 託児所 】あり(24時間)
  • 常勤
    求人番号:2816

    内科【新潟県村上市】4LDKの一軒家を無料で貸し出します/当直免除可

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)
    勤務地
    新潟県
    仕事内容
    【募集科目】内科 【業務内容】一般外来業務         (担当コマ数)2コマ~3コマ/週        (想定外来患者数)約15名~20名/コマ        (外来診療体制)1診~ 診体制         入院管理        (受け持ち患者数)30名~60名        (担当病棟)療養病棟         (受け持ち制)主治医制        (外来呼び出し)なし 【年収】1400万円~1800万円     【昇給】あり(実績により) 【勤務時間】 8:30~17:00 【週勤務日数】5日勤務 【当直】 当直料 30000円/回(17:00~09:00)      ※当直免除相談可能 【オンコール】あり 1~2回/週 【時短】相談不可 【交通費】給与に含む 【退職金】なし 【健康保険】健康保険 厚生年金 労災保険 【住宅手当】家賃半額まで補助  【休暇】土曜日(月2回程度)、日曜日、祝日、有給休暇 年10日(初年度)、夏季休暇6日、年末年始6日、創立記念日1日 【学会】費用補助:国内上限10万円/年、国外上限15万円/年 【カルテ】電子カルテ 【アピールポイント・特記事項】 ・4LDKの一軒家を無料で貸し出します(リフォーム済みで綺麗です) マンションがいい場合は、家賃の半額補助します! ・当直免除相談可能(過去は当直必須となっておりました) 【施設概要】 ・施設区分: 療養 ・ベッド数:150床以下 ・最寄り駅:JR特急いなほ「最寄り駅」 新潟空港から60分弱 新潟空港への直通便がある県から平日勤務は病院勤務、休日(土日)はご自宅へ戻るという働き方できる先生歓迎 ・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:2818

    透析【新潟県村上市】4LDKの一軒家を無料で貸し出します/当直免除可/週5日2000万円(当直込)以上検討可能

    雇用形態
    常勤
    科目
    人工透析
    勤務地
    新潟県
    仕事内容
    【募集科目】人工透析 【業務内容】一般外来業務         (担当コマ数)1コマ~2コマ/週        (想定外来患者数)40名~50名/コマ(透析を含む患者数)        (外来診療体制)1診~ 診体制          透析管理        ベッド数32床         うち29床はオンラインHDF対応)        診療時間 通常透析 09:00~               夜間透析 16:30~               最終クールの終了時間 21:00        クール数(月)2クール             (火)2クール             (水)2クール             (木)2クール             (金)2クール             (土)2クール       穿刺対応 なし       シャントトラブル対応なし        ※シャントトラブルは院長が対応しています。 【年収】1400万円~2000万円以上  【昇給】あり(実績により) 【勤務時間】 8:30~17:00 【週勤務日数】5日勤務 【当直】 当直料 30000円/回(17:00~09:00)      ※当直免除相談可能 【オンコール】あり 1~2回/週 【時短】相談不可 【交通費】給与に含む 【退職金】なし 【健康保険】健康保険 厚生年金 労災保険 【住宅手当】家賃半額まで補助  【休暇】土曜日(月2回程度)、日曜日、祝日、有給休暇 年10日(初年度)、夏季休暇6日、年末年始6日、創立記念日1日 【学会】費用補助:国内上限10万円/年、国外上限15万円/年 【カルテ】電子カルテ 【アピールポイント・特記事項】 ・4LDKの一軒家を無料で貸し出します(リフォーム済みで綺麗です) マンションがいい場合は、家賃の半額補助します! ・当直免除相談可能(過去は当直必須となっておりました) ・週5日2000万円(当直込)以上検討可能 【施設概要】 ・施設区分: 療養 ・ベッド数:150床以下 ・最寄り駅:JR特急いなほ「最寄り駅」 新潟空港から60分弱 新潟空港への直通便がある県から平日勤務は病院勤務、休日(土日)はご自宅へ戻るという働き方できる先生歓迎 ・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:2817

    腎臓内科【新潟県村上市】4LDKの一軒家を無料で貸し出します/当直免除可

    雇用形態
    常勤
    科目
    腎臓内科
    勤務地
    新潟県
    仕事内容
    【募集科目】腎臓内科 【業務内容】一般外来業務         (担当コマ数)2コマ~3コマ/週        (想定外来患者数)約15名~20名/コマ        (外来診療体制)1診~ 診体制         入院管理        (受け持ち患者数)30名~60名        (担当病棟)療養病棟         (受け持ち制)主治医制        (外来呼び出し)なし 【年収】1400万円~1800万円     【昇給】あり(実績により) 【勤務時間】 8:30~17:00 【週勤務日数】5日勤務 【当直】 当直料 30000円/回(17:00~09:00)      ※当直免除相談可能 【オンコール】あり 1~2回/週 【時短】相談不可 【交通費】給与に含む 【退職金】なし 【健康保険】健康保険 厚生年金 労災保険 【住宅手当】家賃半額まで補助  【休暇】土曜日(月2回程度)、日曜日、祝日、有給休暇 年10日(初年度)、夏季休暇6日、年末年始6日、創立記念日1日 【学会】費用補助:国内上限10万円/年、国外上限15万円/年 【カルテ】電子カルテ 【アピールポイント・特記事項】 ・4LDKの一軒家を無料で貸し出します(リフォーム済みで綺麗です) マンションがいい場合は、家賃の半額補助します! ・当直免除相談可能(過去は当直必須となっておりました) 【施設概要】 ・施設区分: 療養 ・ベッド数:150床以下 ・最寄り駅:JR特急いなほ「最寄り駅」 新潟空港から60分弱 新潟空港への直通便がある県から平日勤務は病院勤務、休日(土日)はご自宅へ戻るという働き方できる先生歓迎 ・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:5830

    ■救急対応、内視鏡など【奈良県大和郡】消火器内科

    雇用形態
    常勤
    科目
    消化器内科
    勤務地
    奈良県
    仕事内容
    【募集科目】消化器内科 ▼▼病院外来 【担当科目】総合内科(内科救急対応を含む) 【担当枠数】週2~3コマ(午前診) 【 患者数 】1コマ20~30名 【診療体制】1~2診体制 【主な疾患】地域の高齢者を中心に内科全般 ▼▼病棟管理 【担当患者数】20名程度 【担当病棟】一般病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟 【受け持ち制】主治医制 【外来呼び出し】なし 【主な疾患】肺炎・高血圧症・糖尿病・内臓疾患など内科全般 ▼▼内視鏡検査(対応可能な方の場合) 【 担当枠数 】コマ数調整の上 【 使用機器 】(上部)オリンパス ※経口、経鼻あり     (下部)オリンパス 【 検査件数 】(上部)10件程度/月(下部)5件程度/月 【 内視鏡室 】1列 【 そ の 他 】ERCPはなし ▼▼当直業務 【当直頻度】回数相談可(免除相談可) ※日当直実施もご相談の上 【業務内容】救急当直(全科) 【当直手当】5万円/回、日直 5万円/回、日当直 10万/日 ▼▼オンコール 【対応方法 】電話での相談、指示出し ※出動を伴うものはほとんどありません。 ≪福利厚生≫ 【 交通費 】法人規定により支給 ※月上限3万円 【 車通勤 】可 【住宅手当】一律5万円 ※年俸に含めてご提示 【転居費用】なし 【 退職金 】なし ※年俸制のため 【契約期間】期間の定めあり ※1年毎の更新 (1年間の実績をベースに雇用者・被雇用者合意の上契約更新する) 【試用期間】入職後2か月 ※期間中の条件変更なし 【学会参加】学会研修休暇あり(年2回まで参加費・出張費は個別負担) 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 定年 】60歳 ※65歳までの再雇用制度あり(その後も継続していただくことも可能です)
  • 常勤
    求人番号:2951

    ■救急対応など【奈良県大和郡】総合診療科、救急科、消火器内科

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)
    勤務地
    奈良県
    仕事内容
    【募集科目】 総合診療科 *一般内科の方も相談可能です 【勤務条件】 ・ 勤務日:週5.0日 ・ 勤務時間:9:00~17:00 ・ 業務内容:外来診療、病棟管理 ▼外来 【担当科目】総合診療科 【担当枠数】週2、3コマ(午前診2枠、夜診1枠) 【 患者数 】1コマ20~30名 【診療体制】1~2診体制 ▼病棟管理 【担当患者数】25~30名程度 【担当病棟】一般病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟 【受け持ち制】主治医制 【外来呼び出し】なし 【主な疾患】糖尿病・透析・肺炎等 ・ 給与:1500万円~ ・ 当直有無:基本なし(希望の場合は別途手当) ・ オンコール:電話での相談、指示出しあり ・ 通勤費:支給 ・ 車通勤:可能 ・ 宿舎提供、家賃補助:住宅手当あり(年俸に含む) ・ 休日、休暇:日曜、祝日、研究日1日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、その他休暇 (年間休日126日) ・ 福利厚生等:各種保険 【施設概要】 ・施設区分:ケアミックス ・ベッド数:200床以下 ・アクセス:最寄り駅から徒歩15分 ・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:10687

    ■外来、オペなど相談の上【足立区】脳神経外科

    雇用形態
    常勤
    科目
    脳神経外科
    勤務地
    東京都
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】脳神経外科 【募集背景】増員募集(回リハ病棟の患者増加を図るため) 【業務内容】外来業務、病棟管理、救急対応、手術など 【関連医局】なし 【 役職 】都度ご相談  【医師体制】脳神経外科常勤医師 1名(60代 男性 旭川医科大学)  【勤務日数】週4.0日、週4.5日、週5.0日       ※主治医制の為、週4日の場合も連続した4日不可 【年収目安】週4日1300~1600万円 週5日1600~2000万円 ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【担当科目】脳神経外科 ※もの忘れ外来や頭痛外来などの専門外来も可能 【担当枠数】週1~2コマ 【外来患者】1コマ10名程度 【担当比率】脳神経外科100% 【診療体制】1~2診体制 【主な疾患】高齢者の疾患全般 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者】7~10名 【担当病棟】一般病棟、回復期リハビリテーション病棟 【主な疾患】高齢者の疾患全般 ▼▼手術 【手術件数】現在は手術対応なし(再立ち上げを希望しております) 【医師体制】麻酔科:常勤1名・非常勤複数名(女子医大から派遣) 【予定時間】日中帯 【緊急手術】三次救急の病院(東京女子医大等)へ搬送されるためなし 【 備考 】手術をご希望いただく場合は集患からスタートとなります       ※病院としても、精一杯先生のサポートをさせていただきます ▼▼当直 【 回数 】免除可能(医局派遣医師で当直が埋まっている為免除推奨)       ※希望者は毎週もしくは隔週など調整可能です 【業務内容】病棟管理・救急対応 【当直手当】5万円/回 【医師体制】原則1名       ※月・木は2名体制(東京ルールの曜日は2名必須のため) 【科目内訳】科目に決まりなし 【救急件数】ウォークイン:2・3名程度、救急車2・3台程度       ※比較的落ち着いた当直です(救急車が来るのが24時くらいまで) ▼▼救急対応 【救急対応】当番制(救急専任医師がいない日のみ) 【救急搬送】月120~150件程度 【主な科目】外科系より若干内科系の割合が高いです。 【主な疾患】ご高齢の方の体調不良や転倒、交通外傷が主。 ≪雇用条件≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】1年更新 【試用期間】3か月 ※期間中の条件変更:なし 【勤務時間】8:50~17:00(休憩時間60分) 【時短勤務】相談可 【 早番 】あり(週1回程度 6時30分もしくは6時~) 【早番手当】7時前から勤務の場合2万円/回・7時以降から勤務の場合1万円/回 【 遅番 】あり(週1回程度 ~18時30分もしくは19時) 【遅番手当】1万円/回 【 OC 】原則なし ※当直医が対応       ※主治医でないと対応ができない場合のみ連絡の可能性あり       (出動実績ほぼなし) ▼▼待遇 【給与形態】年俸制 【固定残業】なし 【 賞与 】年収に含む 【 昇給 】あり ※実績に応じる 【 残業 】あり ※実績はほとんどなし 【残業手当】あり 【交通費 】定期代支給(6カ月ごとに支給)※車通勤の場合も定期代支給 【車通勤 】可 ※敷地内に駐車場あり(無料) 【住宅手当】なし 【転居費用】相談可能 【退職金 】なし 【 学会 】休暇扱い ※費用補助:病院名での発表の場合あり ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 休日 】日曜日、祝日、非勤務日 【有給休暇】法定通り付与 【 休暇 】年末年始(12/30~1/3)、夏期(平日5日・連続7日間)、       産前後、慶弔 【託児所 】あり(2歳までの託児所と契約) 【 定年 】あり(60歳)※80歳等まで再雇用あり
  • 常勤
    求人番号:10686

    ■外来、オペなど相談可能【足立区】整形外科医師

    雇用形態
    常勤
    科目
    整形外科
    勤務地
    東京都
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】整形外科 【募集背景】増員募集(回リハ病棟の患者増加を図るため) 【業務内容】外来業務、病棟管理、救急対応、手術など 【関連医局】なし 【 役職 】都度ご相談  【医師体制】整形外科常勤医師 2名       (50代男性 昭和大学、40代男性 慶應大学)  【勤務日数】週4.5日、週5.0日(週4.0は要相談) 【年収目安】週4.5日勤務:1450~1800万円 週5日勤務:1600~2000万円 ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【担当科目】整形外科 【担当枠数】週1~2コマ 【外来患者】1コマ10~20名 【診療体制】1診体制 ▼▼病棟管理 【担当制度】チーム制 【担当患者】35~45床程度 【担当病棟】一般病棟、回復期リハビリテーション病棟 【主な疾患】大腿骨頚部骨折、腰椎圧迫骨折、上腕骨骨折など ▼▼手術 【手術件数】年間150件程度 【他科医師】麻酔科:常勤 【関節鏡有無】あり 【症例内訳】2022年度実績 ・骨折観血的手術(大腿):29件 ・人工骨頭挿入術(大腿):21件 ・骨折観血的手術(下腿)13件 ・関節内骨折観血的手術(足):9件 ・関節内骨折観血的手術(手):7件 ・関節内骨折観血的手術(膝):4件 等 ▼▼当直 【 回数 】免除可能(医局派遣医師で当直が埋まっている為免除推奨)       ※希望者は毎週もしくは隔週など調整可能です 【業務内容】病棟管理・救急対応 【当直手当】5万円/回 【医師体制】原則1名       ※月・木は2名体制(東京ルールの曜日は2名必須のため) 【科目内訳】科目に決まりなし 【救急件数】ウォークイン:2・3名程度、救急車2・3台程度       ※比較的落ち着いた当直です(救急車が来るのが24時くらいまで) ▼▼救急対応 【救急対応】当番制(救急専任医師がいない日のみ) 【救急搬送】月120~150件程度 【主な科目】外科系より若干内科系の割合が高いです。 【主な疾患】ご高齢の方の体調不良や転倒、交通外傷が主。 ≪雇用条件≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】1年更新 【試用期間】3か月 ※期間中の条件変更:なし 【勤務時間】8:50~17:00(休憩時間60分) 【時短勤務】相談可 【 早番 】あり(週1回程度 6時30分もしくは6時~) 【早番手当】7時前から勤務の場合2万円/回・7時以降から勤務の場合1万円/回 【 遅番 】あり(週1回程度 ~18時30分もしくは19時) 【遅番手当】1万円/回 【 OC 】原則なし ※当直医が対応       ※主治医でないと対応ができない場合のみ連絡の可能性あり       (出動実績ほぼなし) ▼▼待遇 【給与形態】年俸制 【固定残業】なし 【 賞与 】年収に含む 【 昇給 】あり ※実績に応じる 【 残業 】あり ※実績はほとんどなし 【残業手当】あり 【交通費 】定期代支給(6カ月ごとに支給)※車通勤の場合も定期代支給 【車通勤 】可 ※敷地内に駐車場あり(無料) 【住宅手当】なし 【転居費用】相談可能 【退職金 】なし 【 学会 】休暇扱い ※費用補助:病院名での発表の場合あり ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 休日 】日曜日、祝日、非勤務日 【有給休暇】法定通り付与 【 休暇 】年末年始(12/30~1/3)、夏期(平日5日・連続7日間)、       産前後、慶弔 【託児所 】あり(2歳までの託児所と契約) 【 定年 】あり(60歳)※80歳等まで再雇用あり
  • 常勤
    求人番号:10688

    ■外来、病棟など【足立区】内科系医師募集

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科
    勤務地
    東京都
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】内科 【募集背景】増員(外来や往診の強化のため) 【業務内容】病院外来、病棟管理       ※外来時間中に健診の問診などが入ることがあります 【関連医局】なし 【 役職 】都度ご相談  【医師体制】内科常勤医師体制 7名 ※一名ご入職予定あり 【勤務日数】週4.0日、週4.5日、週5.0日       ※主治医制の為、週4日の場合も連続した4日不可 【年収目安】週4日勤務:1150~1500万円 週5日勤務:1450万円~1800万円 ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【担当業務】総合内科外来2コマ程度ご対応いただける場合、       専門外来1コマ対応可能 【担当枠数】2~3コマ/週 【外来患者】20名程度/コマ  【診療体制】2診体制、土曜日午後のみ1診 【主な疾患】熱発、老年内科、ご高齢の方の合併症 等 ▼▼病棟管理 【担当患者】8名~10名 【担当病棟】一般病棟 【担当制度】主治医制 【入院経緯】救急搬送、外来からの入院、       近隣クリニックや女子医大、日医、帝京大からのご紹介による転院 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼▼当直 【 回数 】免除可能(医局派遣医師で当直が埋まっている為免除推奨)       ※希望者は毎週もしくは隔週など調整可能です 【業務内容】病棟管理・救急対応 【当直手当】5万円/回 【医師体制】原則1名       ※月・木は2名体制(東京ルールの曜日は2名必須のため) 【科目内訳】科目に決まりなし 【救急件数】ウォークイン:2・3名程度、救急車2・3台程度       ※比較的落ち着いた当直です(救急車が来るのが24時くらいまで) ▼▼救急対応 【救急対応】当番制(救急専任医師がいない日のみ) 【救急搬送】月120~150件程度 【主な科目】外科系より若干内科系の割合が高いです。 【主な疾患】ご高齢の方の体調不良や転倒、交通外傷が主。 ≪雇用条件≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】1年更新 【試用期間】3か月 ※期間中の条件変更:なし 【勤務時間】8:50~17:00(休憩時間60分) 【時短勤務】相談可 【 早番 】あり(週1回程度 6時30分もしくは6時~) 【早番手当】7時前から勤務の場合2万円/回・7時以降から勤務の場合1万円/回 【 遅番 】あり(週1回程度 ~18時30分もしくは19時) 【遅番手当】1万円/回 【 OC 】原則なし ※当直医が対応       ※主治医でないと対応ができない場合のみ連絡の可能性あり       (出動実績ほぼなし) ▼▼待遇 【給与形態】年俸制 【固定残業】なし 【 賞与 】年収に含む 【 昇給 】あり ※実績に応じる 【 残業 】あり ※実績はほとんどなし 【残業手当】あり 【交通費 】定期代支給(6カ月ごとに支給)※車通勤の場合も定期代支給 【車通勤 】可 ※敷地内に駐車場あり(無料) 【住宅手当】なし 【転居費用】相談可能 【退職金 】なし 【 学会 】休暇扱い ※費用補助:病院名での発表の場合あり ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 休日 】日曜日、祝日、非勤務日 【有給休暇】法定通り付与 【 休暇 】年末年始(12/30~1/3)、夏期(平日5日・連続7日間)、       産前後、慶弔 【託児所 】あり(2歳までの託児所と契約) 【 定年 】あり(60歳)※80歳等まで再雇用あり ≪施設情報≫ 【診療科目】内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、       消化器外科、呼吸器内科、呼吸器外科、循環器内科、乳腺外科、       リウマチ科、眼科、皮膚科、 泌尿器科、放射線科、脳神経外科、       麻酔科、救急科、人間ドック、企業健康診断、健康診断 【 病床 】144床(一般54床、回復期90床) 【 設備 】CT(64列)、MRI(3.0テスラ)、電子カルテ(富士通) 【設立年月】昭和57年(平成17年12月に移転・改名) 【受動喫煙】敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:11049

    ■外来、訪問診療【神崎郡】インセあり 地域医療

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、救命救急、総合診療科、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、総合医科
    勤務地
    兵庫県
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】訪問診療 【業務内容】クリニック外来、訪問診療 【医師体制】クリニックの医師体制 常勤1名体制 ※新しく医師が着任するまでは訪問診療業務もご対応予定 非常勤1名体制(外来勤務火曜、木曜の午後勤務) 【求める人物像、スキル、資格等】・幅広く内科のご対応を頂ける医師 【関連医局の有無】なし 【取得できる資格の有無】なし 【転科/募集科目未経験のご応募】相談可 【後期研修医歓迎】相談不可 【役職】副院長等ご相談可能 ≪募集科目 詳細≫ ▼▼訪問診療 【外来有無】あり ≪業務内容 詳細≫ ▼▼クリニック外来 【担当業務】一般外来業務 【その他特記事項】訪問診療のご利用者様数が増えるまでの間、空いた時間でオンライン診療のご対応を頂く予定です。          コマ数等は訪問診療のご利用者様の数等とご相談にて決めていきたいと思います ▼▼訪問診療 【担当患者数】30名~ 【訪問先比率】(個人宅)100%~ 【訪問先/訪問件数メモ】現在想定の30名は居宅です。 今後施設もご契約を増やしたいと考えておりますが、近隣に施設数が多くはない為居宅をメインに増えていく予定です。 【主な訪問手段】車 【訪問診療時カルテ】電子カルテ 【直行直帰】不可 【訪問体制】ドライバー兼事務員 【患者層、主な疾患など】最初は軽症の方から増えていく予定ですが、先生と相談しつつご利用者様を増やしていきたいと思います 【訪問診療オンコール】なし 【オンコール詳細メモ】オンコール:訪問診療のオンコールは非常勤医師を雇用予定ですが、体制が整うまではご対応いただく予定です。            その場合ファーストコールはドクターになる予定です。 ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】無期 【試用期間】なし 【週勤務日数】週4.0日、週5.0日 【勤務時間・所定労働時間・休憩時間】(勤務時間)9:00~18:00 (所定労働時間)8時間0分 (休憩時間)60分 【時短勤務可否】相談可 【早番】なし 【遅番】なし 【勤務時間備考】 【オンコール対応】なし 【勤務形態メモ】オンコール:訪問診療のオンコールは非常勤医師を雇用予定ですが、体制が整うまではご対応いただく予定です。         その場合ファーストコールはドクターになる予定です。 ▼▼待遇 【給与形態】年俸制、給与形態備考:週4日の場合:固定給1500万円+インセンティブ(訪問診療の診療点数の10%) 週5日の場合:固定給1800万円+インセンティブ(訪問診療の診療点数の10%) 【年収例】1,500万円~ 【基本給】 【固定残業代】給与に固定残業代を含まない  【賞与】なし 【昇給】あり(実績により) 【残業】あり 【月平均残業時間】訪問診療は新規開設の為実績はございません 【残業手当】あり 【通勤交通費】上限なし全額支給 【住宅手当】なし 【転居費用】あり 【退職金】あり 【退職金支給条件等】勤続3年以上より支給 【学会参加メモ】都度ご相談ください ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日、その他 【年間休日】 【有給休暇】入職より6ヶ月後、10日付与 【休暇】年末年始 【休日・休暇メモ】有給休暇:法定通り 年末年始:12月30分~1月3日 ※2023年度実績 夏季休暇:有休取得にて対応 【託児所】なし 【自動車通勤】可 【自動車通勤メモ】交通費:ガソリンを入れていただき領収書をお持ちいただき精算いたします 駐車場:敷地内にあり(無料) 高速代:都度ご相談ください ▼▼採用条件、その他 【定年】なし
  • 薬剤師
    求人番号:11959

    ■外来、病棟【小田原市】糖尿病内科

    雇用形態
    薬剤師
    科目
    内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    【募集科目】内分泌・糖尿病・代謝内科 【募集背景】増員 〇外来 ・カルテ:電子 ・対応疾患:糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病等)、視床下部・下垂体における内分泌疾患       甲状腺・副甲状腺疾患、副腎疾患、性腺疾患、肥満症、脂質異常症、高尿酸血症など 〇病棟管理 ・診療実績(2023年度・入院) 二型糖尿病:88名 一型糖尿病:17名 その他糖尿病:3名 内分泌疾患:20名 その他:28名 【当直】 ・体制 体制:内科系と外科系会わせて7~8名 ・内容 第1当直2回/月、第2当直1~2回/月程度 ⇒第1当直:通常の当直  第2当直:院内が混雑していて人手不足のときのみ出勤(オンコールに近い形)  ※第2当直は出勤することが月に数日程度 【勤務日数】週5日 【休日】土,日,祝日 【勤務時間】平日  8:30~17:15 (休憩:60分) 【早遅番】なし 【当直】あり 3回/月 ※回数等ご相談くださいませ 【オンコール】あり 【給与】週5.0日 年収1200~1400万円     ・経験スキルによって応相談。     ・残業代は年収に含む 【当直手当】あり 20,000円/回 【交通費】別途支給 無料パーキングあり 【休暇】夏季休暇(5日)     年末年始(12/29〜1/3) 【学会】学会・院外研修出席 あり 何回でも可能      学会・院外研修出席費用 あり 年2回まで参加費、交通費、宿泊費支給 【住宅手当】あり 借家の場合27,000円 【赴任手当】あり 金額応相談 【退職金】あり 6ヶ月以上の勤務 【加入保険】健康保険 厚生年金 労災保険
  • 常勤
    求人番号:11958

    ■外来【さいたま市】分院展開時の院長候補も募集中です。

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科(在宅含む)
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    内科系 【業務内容】 〇外来 ・担当数:8コマ~10コマ/週(勤務日数に応じて調整) ・対応数:30名~40名/コマ ・内容:一般内科外来(生活習慣病がメイン) ・患者層:高齢者中心 ・体制:2診体制 【勤務日数】週4.0日~週5.0日 【勤務曜日】月曜日~土曜日 【休日】日曜日,祝日 【勤務時間】平日  9:00~17:00(休憩:60分)       土曜  9:00~17:00(休憩:60分) 【時間外労働】なし 【早遅番】なし 【当直】なし 【オンコール】なし 【給与】週4.0日 年収1,440万円 手当込み     週5.0日 年収1,800万円 手当込み 【交通費】年収に含む 【休暇】夏季休暇:3日間付与     年末年始:3日間付与 【学会】学会・院外研修出席 有給休暇利用     学会・院外研修出席費用 法人からの依頼がある場合は支給 【住宅手当】なし 【赴任手当】なし 【退職金】なし 【加入保険】健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【医師体制】 ◆常勤医師:2名(うち、1名は分院と兼務) ◆非常勤医師:複数名
  • 常勤
    求人番号:11957

    ■病院での保険診療 オペなし【北区】通勤便利 17:00終わり

    雇用形態
    常勤
    科目
    耳鼻咽喉科
    勤務地
    東京都
    仕事内容
    <求人情報> 【募集科目】耳鼻咽喉科 【募集背景】欠員補充のため 【医師体制】常勤なし 【関連医局】なし 【取得可資格】なし 【業務内容】<雇入れ直後>外来 <変更の範囲>変更有(法人の定める業務) <業務内容> ▼▼外来 【担当科目】耳鼻咽喉科 【担当枠数】週3~5コマ 【外来患者数】1コマ15~20名 【診療体制】1診体制 【主な疾患】 【備考】小児対応:有 ▼▼手術 【手術対応】無 ▼▼当直 【回数相談】免除 ▼▼オンコール 【対応方法】無 <雇用条件> 【契約期間】無 【試用期間】期間の定め有無(3か月/期間中の条件変更なし) 【勤務日数】週5日 【勤務時間】平日 9:00~17:00 (休憩60分) 【想定年収】週5日 1,000万円~ 【昇給】有 【残業代支給】有  <福利厚生> 【交通費】全額支給 【車通勤】不可 【住宅手当】不可 【転居費用】不可 【退職金制度】有 【学会参加】年1回~(その時の状況による)、出張扱い 費用補助有 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日、土曜日(午後) 【休暇】夏季休暇5日、年末年始休暇5日 【有給休暇】年次有給休暇(6ヶ月後に10日付与) 【定年】有 ※有の場合65歳 【託児所】無
  • 常勤
    求人番号:11956

    ■病院での保険診療【北区】通勤便利 17:00終わり

    雇用形態
    常勤
    科目
    皮膚科・アレルギー
    勤務地
    東京都
    仕事内容
    <求人情報> 【募集科目】皮膚科 【募集背景】体制強化のため 【医師体制】常勤0名/非常勤0名 【関連医局】なし 【取得可資格】なし 【業務内容】<雇入れ直後>外来、病棟コンサル <変更の範囲>変更有(法人の定める業務) <業務内容> ▼▼外来 【担当科目】皮膚科 【担当枠数】週1~5コマ 【外来患者数】1コマ20~25名 【診療体制】1診体制 【主な疾患】アレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、その他皮膚系疾患および廃用症候群 ▼▼病棟管理 【担当患者数】病棟コンサルのため受け持ちなし 【担当病棟】一般病棟(内科52床、整形外科52床) 【主な疾患】褥瘡管理メイン 【備考】眼科白内障手術、内科整形患者 若干の混合病棟 ▼▼その他 【自由診療】無 ▼▼当直 【回数】なし ▼▼オンコール 【対応方法】なし <雇用条件> 【契約期間】無 【試用期間】期間の定め有無(1~3か月/期間中の条件変更なし) 【勤務日数】週4~5日 【勤務時間】平日 9:00~17:00 (休憩60分) 【想定年収】週5日 1000万円~(固定給) 【昇給】有 【残業代支給】有 <福利厚生> 【交通費】全額支給 【車通勤】不可 【住宅手当】不可 【転居費用】不可 【退職金制度】有 【学会参加】年1回~(その時の状況による)、出張扱い 費用補助有 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日、土曜日(午後) 【休暇】夏季休暇5日、年末年始休暇5日 【有給休暇】年次有給休暇(6ヶ月後に10日付与) 【定年】有 ※有の場合65歳 【託児所】無

全8,465件中20件表示