求人検索

【 金指駅などから】【産婦人科】分娩など

求人検索

募集要項

求人番号 8794
雇用形態 常勤
科目 婦人科・産婦人科
勤務地 静岡県
仕事内容 【募集科目】産婦人科
【勤務条件】
・ 勤務日:5.0日 4.0日は相談
・ 勤務時間: 8:30~17:00
・ 業務内容:外来 分娩 病棟など
*年間の分娩数が約800件、手術が300症例、ART採卵が200症例程
*ご面談の上決定
・ 給与:1300万から1800万など
・ 当直有無:月3回
・ 通勤費:別途
・ 車通勤:可能
・ 宿舎提供、家賃補助:なし
・ 休日、休暇:日数に応じて 年末年始、夏期休暇、有給休暇(法定通り)、産休、育休など
・ 福利厚生等:保険各種、医療費見舞金、住宅補助、人間ドック補助、食券補助、学会等参加費支給など
・ 学会参加:可能(規定あり)
*電子カルテ
*受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
給与 年収 13,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 一般病院

おすすめ求人

  • 常勤
    求人番号:11778

    ◆外来、分娩【沼津市】産婦人科

    雇用形態
    常勤
    科目
    婦人科・産婦人科
    勤務地
    静岡県
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】産婦人科 【業務内容】外来・病棟管理・分娩対応・手術・当直 【募集背景】増員募集 【医師体制】 【関連医局】浜松医科大学 【役職相談】不可 【  年俸  】1,200~1,800万円 【  昇給  】あり 【 勤務日数 】週5日 【 勤務時間 】平日8:00~17:00 (休憩60分)        土曜8:30~12:15        ※(月)~(金)勤務がベースです 【残業代支給】あり ≪福利厚生≫ 【 交通費 】支給あり 【 車通勤 】可 【 住宅手当 】あり 単身6.6万円/世帯11万円 ※支給条件あり 【 転居費用 】相談可 【 学会参加 】出張扱い 費用補助あり        ※交通費・参加費として年間10万円/年、学会年会費などに利用できる費用補助10万円/年 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【  休日  】土曜日(隔週) 日曜日、祝祭日、他 【  休暇  】夏季休暇4日、年末年始休暇6日 【 有給休暇 】年次有給休暇 【 託児所 】あり 【 その他 】職員は人間ドック無料(家族も9000円)、職員は医療費免除制度あり ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【担当科目】産婦人科 【担当枠数】週2~3コマ 【患者数】10~20名/コマ 【診療体制】2~3診体制 ▼▼病棟管理 【担当制】主治医制 【担当患者数】~5名程度 ▼▼分娩 【分娩件数】年間200件程度 【帝王切開件数】年間46件 ※2020年度実績 【ハイリスク分娩】なし 【無痛分娩】なし 【麻酔科医】常勤医師不在のため非常勤医師で対応 【婦人科検診】なし 【不妊治療】なし ▼▼当直 【対応頻度】週1回程度(うち土日が月2回程度) 【 手当 】給与に含んで提示 ▼▼オンコール 【対応頻度】月10回程度 【対応方法】電話による相談、指示出し及び出動 【 手当 】給与に含んで提示
  • 常勤
    求人番号:11581

    ■外来、分娩など【富士市】

    雇用形態
    常勤
    科目
    婦人科・産婦人科
    勤務地
    静岡県
    仕事内容
    【募集科目】産婦人科 【募集背景】欠員 【医師体制】現状       常勤 (産科 0名)(小児科 0名)(麻酔科 0名)(婦人科 0名)(美容 0名)       非常勤(産科 3〜5名)(小児科 0名)(麻酔科 0名)(婦人科 3〜5名)(美容 0名) <業務内容(本院)> 【外来】     妊婦健診/母子1ヶ月検診/予防接種/スメア 【分娩】     無痛分娩、通常分娩           無痛分娩学びたい方不可    【カイザー】   有(硬膜外麻酔ができる方は尚可) 【中絶】     有(人工中絶/流産) 【ハイリスク分娩】無 【病棟】 産前(つわり、切迫、妊娠高血圧症候群など。高血糖インシュリン導入は対象外)      産後(出産後4日ほど) 【産科当直オンコール】有(無し相談可) 【救急搬送先】 富士市立中央病院(車20~25分程) 【分娩件数】 令和6年(2024年)380件(内無痛分娩件数 152件)      (夜間帯の分娩 10件/月) 【帝王切開件数】令和6年(2024年)27件 緊急帝王切開比率 0% 【助産師数】 11名 【看護師数】  8名 【婦人科手術件数】 0件/年 【婦人科検診】あり 【不妊治療】なし 【培養士の在籍数】 0名 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ≪詳細≫ ▼▼外来 【受付時間】 9:00〜11:30  15:00〜17:30 【担当コマ数】コマ数応相談 【想定外来患者数・診療体制】(想定外来患者数)50~70名   外来診療体制 1診制 【初診割合】 10%程 ▼▼病棟管理 【受け持ち患者数】 0名~12名 【受け持ち制】主治医制 ▼▼当直業務 【業務内容】主にオンコールの分娩対応 【当直担当回数】週0〜4回、土日連続勤務月0〜5回、オンコール週0〜4回 【当直料】 80,000円/1回  【当直】有(無し相談可)      当直体制  医師数 1名     緊急カイザー時:産科医師の追加オンコール呼び出し無、     麻酔科医師(オンコール呼び出し無し)     土日当直=非常勤に依頼 【一晩当たり救急受入件数】ウォークイン 0〜2名 救急車 0台 ▼▼当直、およびオンコール体制についての方針   常勤医師の場合 ・身体的負担の軽減および持続的な勤務の維持を目的として、    原則としてオンコール体制 ・夜間・休日は、自宅等の施設外にて待機し、    施設からの要請により必要時に指示、    場合により出動対応 ・オンコール待機・出動に関する手当は給料に含まれており、    別途の支給なし ・緊急性の高い分娩や医療上の必要性がある場合には、    当直に入ることがあり ・当直を行った場合は、1回あたり80,000円の当直手当を別途支給   非常勤医師の場合   ・施設内に滞在し、診察、分娩、急変対応   ・当直手当は1回あたり80,000円を支給 ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】有期(1年更新)   ・更新判断】契約期間満了時の業務量、職務遂行能力、    勤務成績、経営状況等により判断する   ・更新の上限なし 【試用期間】あり(6ヵ月)※条件変更無し 【敷地内禁煙】 【勤務地変更】なし 【業務内容変更】なし 【週勤務日数】 週4日~5日(平日及び土で週4日、又は週5日)     日曜日休診(日・分娩=オンコール対応) 【休日】祝祭日、日曜日 【勤務時間】8:00~18:00 休憩時間60~120分  (日中の処置などで60分になる事あり) 【早番・遅番】 無  【オンコール対応】あり 【有給休暇】法定通り(院長職=理事)夏季、年末年始休暇個別相談。       開設管理者=医療法人 ーーーーーーーーーーーーーーーー 【年収】週4日 2400万円~     週5日 3000万円~     (オンコール待機・出動手当含む。当直手当別途(1回8万円) 【賞与】無(年収に含む) 【残業】有(固定残業代 無 ) 【月平均残業時間】4~6時間/月 【通勤交通費】有  【帰省手当】個別相談あり 【住宅手当】法人借り上げ可、家賃半額補助(上限月5万円)       上場企業工場が多い地域柄、戸建て賃貸など検討可 【転居費用】応相談(上限規定有) 【退職金】無 【学会】(参加条件)(費用補助)など応相談 ーーーーーーーーーーーーーーーー 【電子カルテ】メディコム(ウィーメックス)
  • 常勤
    求人番号:10620

    お看取りなし■老健求人【焼津市】施設長候補募集

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科・胸部外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺外科・内分泌外科・甲状腺外科、泌尿器科、婦人科・産婦人科、リハビリテーション科、総合診療科、老健施設、リウマチ内科、代謝内科、感染
    勤務地
    静岡県
    仕事内容
    【募集背景】施設長後任(体調不良のため) 【入所定員】84名(短期入所含む)       認知症棟あり、通所リハ定員115名       対象:長期/要介護1-5         :短期入所療養介護/要支援1-2、要介護1-5 【稼働率】98% 【介護度】2.7 【看取り件数】0件 【医療依存度目安】入居者の医療度合⇒気切(0%)、胃瘻(10%程度)、褥瘡(5%未満) ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】有期 (期間)1年 (更新の有無)あり 【試用期間】あり (期間) 【週勤務日数】週4.0日、週4.5日、週5.0日 【勤務時間】8:30~17:30 (所定労働時間)8時間0分 (休憩時間)60分 【早番】なし 【遅番】なし 【勤務時間備考】 【オンコール・看取り対応】なし 【その他】車で25分の場所に同法人の甲賀病院がありますので、急変時・勤務時間外のバックアップ体制が整っています ▼▼待遇 【給与形態】年俸制 【年収例】1,200万円~ ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日 【年間休日】120日 ※有給休暇を消化するもの、1日を下回る休日(0.5日休など)を含まない 【有給休暇】入職より6ヶ月後付与 【自動車通勤】可 【転居の場合】・引っ越し手当:実費支給(上限10万円)        ・借り上げ社宅:賃貸物件を法人で借り上げ         敷金・礼金・火災保険料・更新料は法人負担        ※毎月の家賃(給与天引き)、水道光熱費は個人負担 ▼▼採用条件、その他 【定年】なし