求人検索

放射線科【朝霞市】1200万~/退職金など手当充実

求人検索

募集要項

求人番号 5448
雇用形態 常勤
科目 放射線科
勤務地 埼玉県
仕事内容 【募集科目】
・放射線科
読影を希望の方
【勤務条件】
・ 勤務日:週4相談可
・ 勤務時間:月曜~金曜:9:00~19:00
        土曜:9:00~13:00
・ 給与:1500万~(経験年数により応相談)
・ 通勤費:有
・ 車通勤:可
・ 宿舎提供、家賃補助:宿舎貸与(自己負担)有り ・赴任(引越)費用有り
・ 休日、休暇:土曜日, 日曜日, 祝日, 研究日、日曜・祭日・研究日(1日)・土曜半休、夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇、年末年始4.5日 夏期6~7日 年次有給休暇(別途規定にて)
・ 福利厚生等:各種保険
・ 学会参加:補助有

【アピールポイント・特記事項】
・昇給有り
・退職金有り

【施設概要】
・施設区分: 一般
・ベッド数:500床以下
・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
給与 年収 1,200,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 一般病院

おすすめ求人

  • 常勤
    求人番号:11389

    未経験相談可能■保険診療メイン【大宮駅】関連施設との兼務も可能

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科・胸部外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺外科・内分泌外科・甲状腺外科、泌尿器科、婦人科・産婦人科、リハビリテーション科、小児科・新生児科・小児外科、精神科、眼科、耳鼻咽喉科_
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    【科目】精神科 *精神科専門医、指定医 歓迎 *意欲があれば未経験相談可能です 【勤務日数】4.0日か5.0日 【勤務時間】10:00~20:00 【業務内容】外来 *保険診療のみではなくTMS治療、オーソモレキュラー療法等、一人ひとりに合わせた寄り添った診療を 行っております。 ・問診メイン(医薬品の処方、漢方薬の処方、点滴治療等) L主な疾患:軽度のうつ、ADHD、メンタル不調等 ※重症患者の受け入れなし ◆外来数:30名程/コマ(完全予約制) ◆診療時間:新患15~30分、再診10分程度 ・保険診療 (一部自由診療) ・診察の前にはWeb問診、心理検査あり ※事前にWebの問診がありますので、Dr.は事前データを確認しながら診察をしていただけます お給料:2000万から相談 福利厚生:保険、交通費別、有給あり、年末年始休暇あり
  • 常勤
    求人番号:187

    【三郷市】週4.5日◆200床規模の一般病院/学閥等なく、働きやすい環境です。勤務条件応相談

    雇用形態
    常勤
    科目
    放射線科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    【募集科目】 ・放射線科 【勤務条件】 ・ 勤務日:週4.5日以上 ※週4.0日でも相談可 ・ 勤務時間:9:00~17:30 ※ 早番・遅番あり  ・ 業務内容:放射線読影他 業務に付帯するものをご相談により決定 ・ 給与:年収1,200万円~1,800万円 応相談(年齢・経験・スキル等による) ・ 当直有無:あり ・ 休日:日祝 ・ 休暇:年末年始・有給休暇 ※施設情報※ 《施設区分》一般 《ベッド数》200床以下 《アクセス》JR武蔵野線 新三郷駅より徒歩12分程度 《受動喫煙防止対策》敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:8400

    放射線科読影【行田市】福利厚生豊富

    雇用形態
    常勤
    科目
    放射線科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ 【 募集科目 】放射線科 【 募集背景 】退職による欠員募集 【 業務内容 】読影(マンモグラフィー読影認定医歓迎) 【  年俸  】週4.5日 5年以上1300万から10年以上1800万から        週5.0日 5年以上1400万から10年以上2000万から        手当 住宅手当 月額家賃半額補助 規定あり        赴任手当 引越し費用実費支給規定あり 【  昇給  】有 【 勤務日数 】週5日 【 勤務時間 】9:00~18:00 休憩60分 【残業代支給】固定残業代を超える分は別途支給 【 契約期間 】無 【 試用期間 】有(6ヶ月) ≪福利厚生≫ 【 交通費 】全額支給 【 車通勤 】可(駐車場代無料) 【 住宅手当 】社宅提供(法人借り上げ)もしくは月額家賃半額負担 【 転居費用 】有(上限30万円) 【退職金制度】有(勤続3年以上) 【 学会参加 】当院認定施設に係る指導医・専門医維持等の学会は出張扱いで相談可、学会費用補助  有 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【  休日  】日曜日・研修日 【  休暇  】年末年始4日(12月31日~1月3日) 【 有給休暇 】8日を超える部分については、労使協定の定めるところにより計画的に付与 【  定年  】60歳(以降は双方合意のもと、業務内容や条件を決定。) 【 託児所 】あり 【アピールポイント・特記事項】 ・電車の場合。駅から自動車による送迎あり。駅から歩かずに通勤可 ・コロナ患者受け入れは敷地内で別棟を建築。院内クラスター防止を行っております。 ※施設情報※ 《施設区分》ケアミックス 《ベッド数》約500床 《アクセス》最寄り駅よりタクシー10分程度(医師専用送迎車あり) 《受動喫煙防止対策》敷地内禁煙