求人検索

■外来、健診、内視鏡、訪問診療【加須市】【消化器内科】 最大2200万 治療行って頂ける医師歓迎

求人検索

募集要項

求人番号 4833
雇用形態 常勤
科目 消化器内科
勤務地 埼玉県
仕事内容 【 募集 科目 】消化器内科
【 募集 背景 】欠員補充
【 スキル 】内視鏡検査(上部下部)ポリペグの対応をお願いできる方
【 医師 体制 】内科:常勤2名、非常勤10名
        50代半ば男性・福井大卒:呼吸器内科、呼吸器外科、老年病内科、終末期医療・緩和ケア
60代後半女性・埼玉医大卒:一般内科(外来のみ)
【 関連 医局 】なし
【 取得可資格】なし
【 役職 相談 】応相談
【 業務 内容 】病院外来、病棟管理、訪問診療、当直業務、健診/人間ドック、各種検査
【 年 俸 】週4日1400万~1800万円 週5日1700万~2200万円
【 昇 給 】あり(実績に応じて)
【 勤務 日数 】週4~5日
【 勤務 時間 】平日 09:00~18:00(休憩60分)※時短相談可
        早出:なし
        遅番:なし
        夕診:なし
【 残業代支給】給与に固定残業代を含む (含まれる残業時間)30時間/月
【 契約 期間 】なし
【 試用 期間 】なし

≪福利厚生≫
【 交 通 費 】上限なし全額支給
【 車 通 勤 】可 ※駐車場:病院側で用意(無償)
【 住宅 手当 】相談可
【 転居 費用 】なし
【 退職金制度】あり(勤続3年以上より支給)
【 学会 参加 】年2回、出張扱い、補助あり(参加費・交通費・宿泊費)
【 各種 保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【 休 日 】日曜日、祝祭日、他
【 休 暇 】年末年始休暇(12/30~1/3)、夏季休暇(有休にて取得 ※3~5日取得可能)
【 有給 休暇 】年次有給休暇(法規通り ※6ヶ月後に10日付与)
【 定 年 】60歳   ※継続雇用制度あり
【 託 児 所 】院内保育完備(夜間保育も相談可)

≪業務内容≫
▼▼病院外来
【 担当 科目 】一般内科外来
【 担当 枠数 】週5~6コマ(うち3コマは発熱外来)
【 外来患者数】1コマ25名前後
【 診療 体制 】2~3診体制
【 主な 疾患 】ご高齢の腹痛、慢性疾患、生活習慣病がメイン
【 備 考 】消化器内科の専門外来のご相談可能
        ■発熱外来について
 繁忙時期:完全予約制 7~8名程度
         閑散期:0~数名程度。空き時間は病棟管理等ほかの業務をご依頼
▼▼病棟管理
【 担当 制度 】主治医性
【 担当患者数】10名程度
【 担当 病棟 】一般病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟
【 主な 疾患 】誤嚥性肺炎、脳梗塞、尿路感染症、大腸ポリープ がメイン

その他、整形で入院されている患者様の内科疾患についてご相談があればご対応を頂いております。


▼▼内視鏡検査
【 担当 枠数 】(上部)週2コマ (下部)週1~2コマ
【 使用 機器 】(上部)オリンパス ※経口、経鼻あり
(下部)オリンパス
【 検査 件数 】(上部)月50件程度、(下部)月10件程度
        ※1コマで上部下部両方ご対応頂く場合もございます
【 内視 鏡室 】1列
【 治 療 】ポリペク対応必須。その他先生のご希望に合わせて治療も可能
【 外科 在籍 】なし
【 看護師在籍】あり
【 備 考 】セデーションの有無

▼▼健診/人間ドック
【対応範囲】問診、結果説明

▼▼訪問診療
【 担当患者数】定員50名
【 訪問先比率】提携している特養1施設
【 訪問 件数 】週1回訪問していただき、隔週で25名ずつご覧いただきます。
【 訪問 手段 】車(車で15分の距離)
【 訪問 体制 】ドライバー同行無し
【患者層・疾患】高齢疾患、生活習慣病など
【 オンコール】急変時は病院搬送、夜間は宿直医師もしくは搬送で対応。
【 備 考 】日中体調のすぐれない方も稀に診ていただいています。
        今後積極的に訪問診療先を増やす予定はございません。

▼▼当直
【 回数 相談 】0~4回/月(免除可能)
【 業務 内容 】救急当直、管理当直
【 当直 手当 】40,000円/回
【 医師 体制 】1~2名
【 科目 内訳 】整形外科医師が一部内科もご対応いただける場合は1名体制。内科対応が難しい場合は2名体制 ※現在は火曜日のみ2名体制
【 救急 件数 】ウォークイン2~3件、救急車1~2台 ※当直帯の平均件数
【 備 考 】

▼▼オンコール
【 対応 回数 】基本なし ※夜間は宿直医師が原則対応します。主治医でないとわからないことがある場合ご連絡が入る可能性があります
給与 年収 16,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 一般病院

おすすめ求人

  • 新着 常勤
    求人番号:11856

    ◇外来、病棟、内視鏡【新座市】消火器内科

    雇用形態
    常勤
    科目
    消化器内科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    募集科目:消火器内科 業務内容:一般外来、病棟、内視鏡など ※外来週1回(10名程度) 病棟管理 主治医制 30名~35名程度  オンコールなし ※上部内視鏡検査 月40から50件(内視鏡検査専門のコマあり) ※さいたま市の特養に火・金2時間程度(入所者の健康管理) 夜間なし:当直週1回(免除可能) 1回 35,000円 遅番あり:(週1回) 17時30分~18時30分 2,000円  ※外来患者さんへの診療の対応としまして必要に応じて、癌研有明病院、独立行政法人埼玉病院、 TMGあさか医療センター病院等に紹介し治療後は当院にて経過観察を致しております。 【勤務条件】 週4.5日(週4日も可能です。) 月~金 9時から17時30分 土曜  9時から13時00分 有給休暇:法定通り 年末年始 12月30日から1月3日 学会 年2日 年俸1,400万~1,600万円  ※経験による。
  • 新着 常勤
    求人番号:11829

    ■内視鏡専従【加須市】健診内視鏡

    雇用形態
    常勤
    科目
    消化器内科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    <業務内容> ▼▼内視鏡検査 【担当枠数】(上部)週4コマ (下部)基本なし 【使用機器】(上部)オリンパス/フジノン ※経口、経鼻有 (下部)オリンパス/フジノン 【検査件数】(上部)1日15件、(下部)基本なし 【内視鏡室】2列 【治療】ESD/年間73件、ERCP/年間241件、EMR/年間513件(2023年度) 【セデーション】有 【実績】上部内視鏡検査 5,576件、下部内視鏡検査 2,414件(2023年度) ▼▼当直 【回数相談】免除可(可能な場合、2回程度/月) 【業務内容】管理当直(内科系の病棟管理)※宿直申請済み 【当直手当】2.5万円/回 【医師体制】3~4名 ※以下は救急対応を含んだ内容のためご参考 【科目内訳】内科1名、外科1名(基本宿直)、救急科1~2名(2次及び3次救急対応) 【救急件数】ウォークイン8~10件、救急車7~9台 ※当直帯の平均件数 ▼▼オンコール 【対応方法】無 ------------------------------------------- <雇用条件> 【契約期間】期間の定め無  【試用期間】期間の定め有(6か月/期間中の条件変更なし) 【勤務地】 <雇入れ直後>埼玉県済生会加須病院 <変更の範囲>法人の定める範囲 【勤務日数】週4日 【勤務時間】平日9:00~17:30 (休憩60分) ※早番遅番なし、時短勤務応相談 【想定年収】週4日1,200万円程 【昇給】有(経験年数により) 【固定残業代】有:20~40時間 ※当直も時間外労働として換算(勤務日数に応じて変動)の時間外労働手当相当分。超過する時間外労働手当は別途支給 ------------------------------------------- <福利厚生> 【交通費】規定額支給   ※お車通勤で概ね50キロ以上通われる場合、通勤交通費とは別に、高速道路代として6万円/月を支給 【車通勤】可 ※駐車場について:病院側で用意(無償) 【住宅手当】ご転居で来られる場合 :5万円/月       ご自宅から通勤される場合:2万円/月 【転居費用】補助あり(上限15万円) 【退職金制度】有 【学会参加】出張扱い、参加費用補助あり(年2回) 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】土曜日、日曜日、祝祭日、他 【休暇】年末年始休暇、慶事休暇 【有給休暇】年次有給休暇(入職日より10日付与) 【定年】65歳 ※再雇用制度あり 【託児所】院内保育所あり(病児保育あり)
  • 新着 常勤
    求人番号:11741

    ■内視鏡など【坂戸市】消火器系

    雇用形態
    常勤
    科目
    消化器内科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ◆消化器内科 <求人情報> 【募集科目】消化器内科 【募集背景】欠員補充および体制強化のため 【医師体制】常勤3名 【関連医局】なし 【取得可資格】なし 【業務内容】 <雇入れ直後>外来、内視鏡検査、健康診断・人間ドック、予防接種、病棟管理 等 <変更の範囲>変更有(法人の定める業務) <業務内容> ▼▼外来 【担当科目】消化器内科 【担当枠数】週2~3コマ 【外来患者数】1コマ約30名 【診療体制】2診体制 【主な疾患】風邪、胃腸炎、逆流性食道炎 等 【備考】 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者数】10~20名 【担当病棟】一般病棟、地域包括ケア病棟 【主な疾患】急性肺炎、誤嚥性肺炎、脳梗塞・急性期、慢性心不全、うっ血性心不全 など ▼▼内視鏡検査 【担当枠数】(上部・下部)週2~3コマ 【使用機器】(上部・下部)オリンパス ※経口、経鼻有 【検査件数】(上部)1日0~1件 (下部)1日0~1件 【内視鏡室】1列 【治療】ESD/年間1件、ERCP/年間16件、EMR/年間1件 【備考】セデーション:有 ▼▼当直 【回数相談】回数応相談(月1回~) 【業務内容】救急対応 【当直手当】35,000円/回 【医師体制】1名 【科目内訳】全科当直 【救急件数】ウォークイン0~2名程度、救急車0~1台 ※当直帯の平均件数 ▼▼オンコール 【対応方法】有 ※主治医に確認が必要な際は電話相談あり 【対応回数】月0~1件程度 【手当】 オンコール手当はなし。原則当直医が対応。※院内規定に基づき支給 <雇用条件> 【契約期間】無  【試用期間】期間の定め無 【勤務地】 <雇入れ直後>埼玉県坂戸市南町30−8 <変更の範囲>変更有(法人規定による) 【勤務日数】週4~5日 【勤務時間】 平日 9:00~18:00(休憩60分) 土曜 9:00~18:00(休憩60分) 早出 7:30~9:00 応相談 遅出 18:00~21:00 応相談 【想定年収】週5日勤務 1,200~2,200万円 【昇給】無 【残業代支給】有 ------------------------------------------- <福利厚生> 【交通費】月額上限20000円/距離換算 【車通勤】可  ※駐車場について:病院側で用意(無償) 【住宅手当】相談可 【転居費用】相談可 【退職金制度】無 【学会参加】年1回、休暇扱い 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】勤務曜日以外の曜日、祝祭日、他 【休暇】年末年始休暇4日 【有給休暇】年次有給休暇(入職後に10日付与) 【定年】有  ※有の場合65歳 継続雇用制度あり 【託児所】有 ※病児保育なし