求人検索

【平塚駅などから】【神経内科】訪問診療 院長

求人検索

募集要項

求人番号 29
雇用形態 常勤
科目 神経内科
勤務地 神奈川県
仕事内容 【募集科目】神経内科
*訪問診療
【勤務条件】
・ 勤務日   :週5.0 4.0日から相談可能
・ 勤務時間 : 9:00-18:00
*時短可能
・ 業務内容 :訪問診療、勤務時間内でのオンコール対応、往診などをお願いします。
・ 居宅(個人)、施設の訪問診療をお願いいたします。
・ 担当患者数 : 居宅 1日約10名、施設 半日約25~30名程度
*施設多め
・ 訪問同行  : 医療秘書(兼運転手)、看護師(状況による)
・ カルテ   : 電子カルテ(モバカル)
現在常勤1名体制ですが、増患の一途を辿っています。
・ 給与    :1800-2500万など相談可能
*管理医師/5.0日/オンコール週3回 可能なら2500万も可能
・ 当直有無 :なし OCもなし
・ 通勤費:支給
・ 車通勤:可能 車通勤推奨
・ 宿舎提供、家賃補助:なし
・ 休日、休暇:シフトにて 年末年始、夏期休暇、有給休暇(規定あり)、産休、育休など
・ 福利厚生等:保険各種、
・ 学会参加:可能(規定あり)
*受動喫煙防止対策:敷地内禁煙

【施設概要】
■がん患者様の在宅療養や看取りの需要に応じてさらに体制強化していきます。
今後、がん患者様の在宅療養や看取りの需要が益々増加していきます。当法人としても、その需要に応えるべく、安心して最期まで在宅でお過ごし頂けるよう、診療体制の強化を図っております。なお現在は、がん患者様の比率は全体の数%ですが、将来的には、約50%まで引き上げていきたいと考えております。また今後はグループ法人も含め、緩和ケアの知識や経験を身に着けて頂ける体制を整備していく予定です。
■医師の診療サポート体制が充実しており、在宅未経験でも安心して勤務いただけます
訪問診療時には、運転手兼臨床補助スタッフ(または看護師)が帯同いたします。電子カルテの事務入力補助を含めた作業全般をサポートいたしますので、医師は本来業務(臨床と患者に寄り添う時間)に注力いただけます。専門外の診療や未経験の処置(胃ろう交換、褥瘡管理など)などは、法人に所属する医師や看護師がチームで支援いたしますので、在宅未経験でもご安心ください。

■在宅診療クリニックですが、検査体制が非常に充実しています
検査が必要な際、採血、心電図はもちろんのこと、超音波、心エコー、胸部エコー、甲状腺なども対応可能な技師が在籍しております。医師のオーダーに基づいて対応し、電子カルテで共有しています。放射線技師は常勤で3名在籍しており、臨時で検査が必要な際など、放射線技師が駆けつけて、検査結果をその場で見て、対応するということも可能です。一部の車両には、CRP(C反応性タンパク)、血液ガス分析、血算検査なども載せていますので、検査体制は非常に充実しています。
■医師のワークライフバランスを重視した勤務体制づくりに注力しています
待機当番などの時間外対応は非常勤の医師体制が整っておりますので、時間外のオンコール対応や夜間出動など、常勤の先生のご負担はありません。ご家族やご自分のお時間を大切にできる、ワークライフバランスの良い環境です。夏季休暇は5日、年末年始は12/30~1/3など、臨床の満足度のみならず、ご家族との時間をお作りいただける環境が整っています。
給与 年収 18,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 クリニック

おすすめ求人

  • 非常勤
    求人番号:11436

    ■訪問診療【横浜市】経験者募集

    雇用形態
    非常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    科目:内科系 外科系 *内科診療、点滴、電子カルテ操作(ワイズマンを予定)、尿道バルーン交換、  気切カニューレ交換、胃瘻交換、麻薬管理 対応可能な経験者歓迎 業務内容:訪問診療 *居宅6名程/半日、施設20~30名程/半日 看護師(ドライバー兼務) 募集条件: 木曜 9:00-18:00  10.0万 備考:交通費別、可能検査:画像診断、エコー、心電図 等 電子カルテ ■受動喫煙防止措 敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:11395

    【横浜駅】【科目不問】男性医師の募集 

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科・胸部外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺外科・内分泌外科・甲状腺外科、泌尿器科、婦人科・産婦人科、リハビリテーション科、小児科・新生児科・小児外科、精神科、眼科、耳鼻咽喉科_
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    【募集科目】科目不問 *管理医師 【勤務条件】 ・ 勤務日:4.0-5.0日  *土、日どちらか勤務あり ・ 勤務時間:11:00-20:00 ・ 業務内容:ED治療・早漏治療・薄毛治療(AGA治療) 付随する問診、処方など (一部ダイエットピル処方、体臭治療など) *再診対応もあり *1日初診 30-40名 再診50-70名 *問診・処方(海外ジェネリック) *AGAは頭皮状況確認のため撮影あり ・ 給与: 4.0:1600万 5.0:2000万 ・ 当直有無:なし ・ 通勤費:支給あり ・ 車通勤:不可 ・ 休日、休暇:シフトにて 年末年始、有給休暇 ・ 福利厚生:保険各種、引っ越し代(転居の場合相談)家賃保証(転居の場合相談) 【アピールポイント・特記事項】 ・年齢は60代前半までの先生 ・研修もあるので未経験歓迎 ・クリニックの性質上男性医師募集 【施設概要】 ・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:11304

    ■所長候補【逗子市】夜間帯は相談可能です。ご年齢のご相談も可能な案件です。

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科・胸部外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺外科・内分泌外科・甲状腺外科、泌尿器科、婦人科・産婦人科、救命救急、総合診療科、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、口腔外科、
    勤務地
    神奈川県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ 【募集科目】一般内科(訪問診療) 【役職相談】管理医師(所長) 【業務内容】クリニック外来、訪問診療 【想定年収】ベース週4.5日勤務にて以下を想定       週4.5日/1,200万~1,600万円   【昇  給】定期昇給 ※60歳以降は定期昇給は無、実績に応じて支給あり 【勤務日数】週4日、週4.5日、週5日 【勤務時間】平日 9:00~17:00(休憩60分)※平日勤務のみ相談可       土曜 9:00~13:00 【早番遅番】無 【残  業】有(月10時間程度) 【固定残業代】有 【契約期間】無期契約 【試用期間】無 ≪業務内容≫ ▼▼クリニック外来 【担当業務】一般外来業務 【受付時間】(午前)9:00~12:00       (午後)14:00~16:30       (夕・夜診)17:00~19:00 【担当コマ数】~5コマ/週 【外来患者数】20名~25名/コマ 【診療体制】1診~3診体制 【初診割合】10% 【外来予約について】一部予約制 【患者層、主な疾患など】多くは長く通院されているかかりつけの患者様で高齢者の慢性疾患が多いです ▼▼訪問診療 【担当患者数】30名~40名 【担当コマ数】4~5コマ 【訪問数】5~6件/コマ 【訪問先比率】(個人宅)100% (施設)0% 【主な訪問手段】車 【訪問診療時カルテ】紙カルテ 【直行直帰】選択可能 【訪問体制】ドライバー兼看護師 【患者層、主な疾患など】 診療所に通えない、高齢者の個人宅がほとんどです エリアの特性上裕福な患者様が多く、生活保護の患者様は1割未満です。 【オンコール】有(1stコール対応)看護師  (オンコール頻度)2回~3回/月 (出動頻度)0回~1回/月 【オンコール詳細】 ・電話相談頻度:主にメールやラインが殆どですが電話相談は週1回程 ・出動:月0~1回程(実績)※出動の免除相談可 ・深夜のお看取り時は、朝方訪問が基本です  ※翌朝体制がない場合は対応を都度先生に相談しております 【インセンティブ】無 【訪問診療備考】 ・CV挿入対応有無:無(管理は有) ・胃瘻:増設対応有無:無、交換対応有無:無  ・人工呼吸器装着患者様の有無:無  ※今後ニーズがあった場合は医師に都度相談の上対応を決定いたします ・急変時連絡先:患者様のかかりつけ先、救急隊にお任せいたします ≪福利厚生≫ 【交 通 費】公共交通機関の定期代にて全額支給 【車 通 勤】可(医師側で駐車場をご用意)※車通勤の場合も定期代にて支給 【住宅手当】無 【転居費用】無 【退職金制度】有(勤続3年以上、60歳にて支給) 【学会参加】出張扱、参加費用補助有 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休  日】土曜日(午後)、日曜日、祝祭日 【休  暇】夏季休暇(5日間、有給利用)、年末年始(6日間) 【有給休暇】法定通り付与 【定  年】無 【託 児 所】無