求人検索
■外来、病棟【東近江市】リハ科医師募集
募集要項
求人番号 | 12097 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
科目 | リハビリテーション科 |
勤務地 | 滋賀県東近江市 |
仕事内容 |
リハビリ科~~~~~~~~~~~ ▼病院外来 【担当枠数】週1コマ 【外来患者数】1コマ10~25名(1診体制) ▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者数】15~25名 【担当病棟】回復期リハビリ病棟、医療療養病棟 【主な疾患】(脳梗塞後、大腿骨骨折術後、頚髄損傷など) 【リハ割合】脳疾患約70%、運動器約27%、廃用約3% 【スタッフ体制】PT31名、ST7名、OT22名 【当直について】なし → 週7日の宿直を大学の医師が担当します。年に数回代わりが立てられないことがあり その時に常勤医師が輪番制でご対応いただいています。 【業務内容】管理宿直 【当直担当回数】 3~4回/年 【当直料】平日37,000円/回、日祝日40,000円/回 【その他特記事項】17:15~翌9:00 ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】有期 1年更新 【試用期間】あり (期間)3か月 (期間中の条件変更)期間中の条件変更はなし 【週勤務日数】週5.0日 【勤務時間・所定労働時間・休憩時間】(勤務時間)9:00~17:15 (所定労働時間)7時間15分 (休憩時間)60分 【時短勤務可否】相談可 【早番】なし 【遅番】なし 【勤務時間備考】火曜日~土曜日 →2025年1月から、診療日(休診日)を変更します。 現状)診療日:火~土、休診日(公休日):日月祝日・年末年始5日間 変更後)診療日:月~金、休診日(公休日):土日祝日・年末年始5日間 【オンコール対応】なし → 受け持ち患者の急変時や逝去時に指示の確認の連絡があることがあります ▼▼待遇 【給与形態】年俸制、給与形態備考:委細、医師の略歴、認定医の資格、研究実績などを踏まえ面談の上決定 【年収例】1,118万円~1,696万円 【卒年別給与例】(10年目)1,118万円~ 【卒年別給与例メモ】30年:1680万円 【昇給】あり 【残業】なし 【月平均残業時間】 【残業手当】 【通勤交通費】上限50,000円 → 自動車通勤の場合、自宅~病院の片道の距離を基本としガソリン代に換算し支給 (片道の距離×2(往復分))×20日(平均稼働日数)×170円(ガソリン代)÷15(燃費) 【住宅手当】なし 【転居費用】相談可 【退職金】なし 【退職金支給条件等】 【学会】(参加条件)出張扱い (費用補助)あり 【学会参加メモ】学会参加日:交通費、宿泊費(上限12,000円)、参加費、内容によって発表日当も支給あり ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】月曜日、日曜日、祝祭日、その他(月曜日・ハッピーマンデー振替休日)、年末年始5日間 【年間休日】120日 ※有給休暇を消化するもの、1日を下回る休日(0.5日休など)を含まない 【有給休暇】入職より6ヶ月後、10日付与 【休暇】年末年始、フリー休暇3日間 【休日・休暇メモ】夏期休暇:なし、年末年始:5日 看休取得実績あり 慶弔休暇 【託児所】あり 【自動車通勤】可 【自動車通勤メモ】無料駐車場あり ▼▼採用条件、その他 【定年】あり(65才) |
給与 | 年収 11,000,000円~ |
施設・企業情報
施設名称 | ログイン後に表示されます。 |
---|---|
施設住所 | ログイン後に表示されます。 |
施設区分 | ケアミックス |