新着 常勤
求人番号:11990
■外来、病棟、指導等【鴻巣市】専門医、指導医の募集
- 雇用形態
- 常勤
- 科目
- 精神科
- 勤務地
- 埼玉県
- 仕事内容
- ≪求人概要≫ 【 募集 科目 】精神科(指導医・専門医・指定医保有) 【 募集 背景 】指導医の欠員補充のための募集 【 医師 体制 】精神科医18名、内科医1名 【 関連 医局 】なし 【 業務 内容 】診療業務(外来診療、病棟管理) 指導医業務(専攻医・初期研修医・実習生の指導) 【業務内容の変更範囲】変更あり(法人の定める業務) 【想定理論年収・年俸額】1,500万円~2,000万円程度を想定 ※埼玉県職員給与表医療職(1)に準じた給料表に基づく月給制 ※指定医手当ほか、各種手当で処遇決定 【 賃金 形態 】月給制 ※希望により年俸制(年俸を12等分し毎月支給)も可 【月給・月収/固定残業代の有無】なし 【 賞 与 】あり 【 昇 給 】あり ※60歳迄 【 勤務 日数 】週4.0日~週5.0日 ※月曜日は医局会議のため勤務必須、その他応相談 【 勤務 時間 】9:00~18:00(休憩60分) ※コアタイム 9:00~17:15(17:15以降何もなければ帰宅可能) 【 残業 有無 】残業あり 【 契約 期間 】期間の定めなし 【 試用 期間 】あり 【労働条件変更】なし ------------------------------------------- ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【 担当 科目 】精神科 【 担当 枠数 】週2コマ 【外来患者数】1コマ20名程 【 診療 体制 】3~4診体制 【 主な疾患 】統合失調症、感情障害、依存症、児童精神、人格障害等 【 備 考 】関連クリニックの外来患者受け持ち相談可 ▼▼病棟管理 【 担当 制度 】病棟担当制 【担当患者数】20~30名 【 担当 病棟 】精神病棟 【 主な疾患 】統合失調症、感情障害、依存症、児童精神、人格障害等 ▼▼指導医 【 担当 業務 】専攻医・初期研修医・実習生(東京女子医大)の指導 ▼▼当直 【 回数 相談 】月4回程度 ※回数相談可能 【 業務 内容 】救急受け入れ(約200件/年) ※常時対応型施設の指定あり 【 当直 手当 】平日当直 1回5万円 【 備 考 】宿日直許可あり、当直明け勤務あり(有休利用可) 埼玉県精神科救急医療事業の輪番あり ------------------------------------------- ≪福利厚生≫ 【 交 通 費 】全額支給 【 車 通 勤 】可 ※無料駐車場あり 【 住宅 手当 】あり 【 転居 費用 】あり 【退職金制度】あり ※済生会共済金制度(勤続3年以上で任意加入) 【 学会 参加 】年2回、出張扱い ※費用補助あり 【 各種 保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 休 日 】日曜、祝祭日、その他 【 休 暇 】夏季休暇5日、年末年始休暇6日(12/29~1/3) 【 有給 休暇 】年次有給休暇(入職時に12日付与 ※入職月により変動あり) 【 定 年 】65歳 継続雇用制度なし(嘱託職員契約は可) 【 託 児 所 】なし