- 雇用形態
- 常勤
- 科目
- 一般内科・総合内科
- 勤務地
- 新潟県
- 仕事内容
- <業務内容>
▼▼外来
【担当科目】内科
【担当枠数】応相談
【外来患者数】1コマ20名程度
【診療体制】4~5診体制
【主な疾患】内分泌・代謝疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患、尿路系疾患など
【備考】
▼▼訪問診療
【担当患者数】4~8名/日
【訪問先比率】個人宅95%、施設5%
【訪問件数】午後4~8件
【訪問手段】車
【カルテ】電子
【訪問体制】ドライバー
【患者層・疾患】ほぼ後期高齢者(75歳以上)、糖尿病・高血圧症・脂質異常症・脳梗塞後遺症・心疾患・気管支喘息・認知症など
【備考】加えて、介護施設の嘱託医として延べ月400人程度を診療しています。
▼▼当直
【回数相談】希望により南魚沼市民病院で当直をすることが可能です。
▼▼オンコール
【対応方法】無
-------------------------------------------
<雇用条件>
【契約期間】無
【試用期間】期間の定め無
【勤務地】<雇入れ直後>新潟県南魚沼市浦佐4115番地
<変更の範囲>令和9年度に新築移転予定
【勤務日数】週4~5日
【勤務時間】8:30~17:15 土曜日8:30~12:30
※週32時間の勤務時間を確保できるようであれば、
柔軟に勤務時間を調整可能
例)9~18時、8~17時など
【想定年収】週4日1300万円~週5日1700万円
※ご経験やスキルによります。
【昇給】有
【残業】残業実績は殆ど無し
-------------------------------------------
<福利厚生>
【交通費】実費支給、新幹線通勤可能
【車通勤】可 ※マイカー通勤可能(駐車場有)
【住宅手当】有(病院借り上げ住宅提供or 医師宿舎などの提供)
※敷金、礼金不要
※借り上げ住宅の場合は月9万円を上限に家賃の50%を支給
【転居費用】有(単身20万円、家族65万円まで)
【退職金制度】有
【学会参加】出張扱い(費用補助有)※ただし、病院事業管理者が認めたものに限る
【各種保険】共済組合、地方公務員災害補償
【休日】日曜日、祝日、土曜日(午後)、その他(毎月第三月曜日)
【休暇】夏期休暇5日間(6月から10月の間)、年末年始(12月29日~1月3日)、
慶弔休暇、介護休暇、育児休暇、産前産後休暇ほか
【有給休暇】有給休暇は入職時より付与
※有給休暇:採用月により2~20日付与(月数按分四捨五入)
【定年】有 ※有の場合65歳、但しその後の勤務も相談可能
【託児所】有
【その他】提携施設の温泉を無料利用可能