求人検索

■将来の院長、理事候補【ふじみ野市】整形外科外来メイン

求人検索

募集要項

求人番号 11417
雇用形態 常勤
科目 整形外科
勤務地 埼玉県ふじみ野市
仕事内容 募集背景 : 退職予定のため
勤務内容 : (雇い入れ直後)整形外科医師業務全般 (変更の範囲)なし
       外来
        担当コマ数:10コマ
        外来患者数:80名
        診療体制 :1診体制
        主な疾患 :一般整形外科領域(特に膝、腰、首)
その他  : 理事長、院長候補としての後継者のご採用となります。
       ただし、理事長にご就任された際の事業譲渡にかかる
       譲渡費用等は発生しませんし、患者さんも多数ついておりますので、
       開業や他継承案件と比較しても金銭的・経営的リスクも低い案件です。
契約期間の定め : なし
休日      : 木曜、日曜、祝日
休暇      : 夏季休暇(8/13~8/16+有給一斉付与で7~8日間程度)
          年末年始休暇(12/31~1/3+特別休暇で7~8日間程度)
          有給休暇(初年度10日法定通り)
退職金     : 保険加入にて積立
各種保険    : 雇用保険、労災保険、健康保険(医師国保)、厚生年金保険
赴任手当    : なし
住宅手当    : 応相談
通勤手当    : 実費分別支給
扶養手当    : なし
時間外手当   : 年俸に含む
学会参加    : 交通費、宿泊代等支給あり(国内学会のみ)
賞  与    : なし
昇  給    : 業績により考慮
育児支援    : なし
駐車場     : あり
定年制度    : なし
試用期間    : なし
時間外勤務   : 月平均20時間程度
固定残業代   : 月20時間分含む ※超過分は全額支給します。
給与〆支払日  : 当月15日締め、翌月25日払い
受動喫煙対策  : 敷地内禁煙/喫煙室の設置(無)
自己都合退職  : 就業規則による。遅くとも14日前までに申し出ること。
給与 年収 15,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 クリニック

おすすめ求人

  • 新着 常勤
    求人番号:12360

    【さいたま市】【リウマチ】週4.5日/年俸1000万円以上

    雇用形態
    常勤
    科目
    整形外科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    【募集科目】リウマチ 【勤務条件】 ・ 勤務日:週4.5日 ・ 勤務時間:8:30 ~ 17:00、土8:30 ~ 12:30 ※早番・遅番有り ・ 業務内容:外来・病棟管理 募集背景:患者増に伴う常勤配置 勤務内容:外来、病棟管理、救急外来      外来/週2~3コマ (リウマチ外来週1コマ)      病棟管理/10~20名      救急外来/週2コマ前後 ・ 給与:1000万から *卒年により ・ 当直有無:有(無し相談可) 当直1回3.5万円 ・ 休日:土曜日 日曜日 祝日 ・ 休暇:年末年始・有給休暇 【福利厚生等】 社会保険:完備 通勤費:支給有 学会参加:可(出張扱い) 退職金制度:有 諸手当:有 【施設概要】 ・施設区分: ケアミックス ・ベッド数:300床以下 ・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
  • 常勤
    求人番号:12215

    ■院長候補 【鶴ヶ峰】整形、リウマチ医師

    雇用形態
    常勤
    科目
    整形外科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ≪求人概要≫ 【 募集科目 】 整形外科 【 募集 背景 】 院長後任募集 【 医師 体制 】 常勤1名 【 関連 医局 】 無し 【取得可資格】 無し 【 役職 相談 】 院長 【 業務 内容 】 クリニック外来 【想定理論年収・年俸額】 週4日  1,900万 前後(交通費込み)               週4.5日 2,100万 前後(交通費込み) 【  賞 与  】 なし 【  昇 給  】 あり 【 勤務 日数 】 週4~4.5日 【 勤務 時間 】 平日_9:00~18:00 (休憩90分)           土曜  非常勤(外勤)医師が対応の為、勤務無し           早出・遅出・夕診なし 【 残業 有無 】 残業(有)  【 契約 期間 】 期間の定めなし 【契約更新の有無】 契約更新なし 【 試用 期間 】  あり(3ヶ月) 【労働条件変更】 なし ≪業務内容≫ ▼▼クリニック外来 【 担当科目 】 整形外科 【 担当枠数 】 週8~9コマ 【外来患者数】 1日あたり 70名前後 (新患が訳10名) 【 担当比率 】 一般整形:リハビリ 5:5 【 診療体制 】 1診体制 【 主な疾患 】 一般整形外科 (ブロック注射あり)、リハビリ外来 【備考】 リウマチ診療は外勤医師が対応       リハビリスタッフ PT5名 ▼▼手術 【 対応有無 】   無し ≪福利厚生≫ 【 交 通 費 】 年収に含む 【 車 通 勤 】 可  ※駐車場について:病院側で用意(無償) 【 住宅 手当 】 不可 【 転居 費用 】 相談可 【退職金制度】 あり 【 学会 参加 】 年1回、出張扱い  【 各種 保険 】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【  休 日  】 水曜日午後、土日、祝祭日 【  休 暇  】 夏季休暇2日、年末年始休暇5日 【 有給 休暇 】 年次有給休暇(法定通り付与) 【  定 年  】 60歳   ※継続雇用制度有 【 託 児 所 】 なし 
  • 新着 常勤
    求人番号:11974

    ■外来、オペなど【越谷市】整形外科

    雇用形態
    常勤
    科目
    整形外科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ☆整形外科☆ ≪求人概要≫ 【募集科目】整形外科 【募集背景】増員募集 【医師体制】常勤1名(院長:脊椎外科)非常勤数名 【業務内容】病院外来・病棟管理・リハ対応・手術/手術補助 ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【担当科目】整形外科 【担当枠数】週2コマ(1コマ30~40名(うち、リハ問診20名程度)) 【主な疾患】外傷、一部脊椎関係 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者数】10名~20名 【担当病棟】一般病棟、地域包括ケア病棟、障害者病棟 【主な疾患】術後、保存、リハ ▼▼手術 【手術件数】年間70件 ※2023年実績 【手術症例内訳】BKP(経皮的椎体形成術)、大腿骨骨折、膝関節手術 【他科医師体制】(麻酔科)スポット 【関節鏡有無】なし(ご希望の先生、相談可) ▼▼当直 【必須/相談可】希望制 ※詳細は下記をご覧ください ▼▼オンコール 【対応方法】あり ※有りの場合(電話相談のみ) ※全科目共通項目※ ▼▼当直 【 回数 相談 】4~5回/月 【 業務 内容 】管理当直 【 当直 手当 】40,000円/回 【 医師 体制 】1名 【 科目 内訳 】全科当直(内科8割、整形外科2割) 【 救急 件数 】ウォークイン1~2件、救急車1~2台 ※当直帯の平均件数 【 備 考 】宿日直許可:あり         常勤医師は平日のみ対応、土日祝は非常勤医師の依頼している ▼▼オンコール 【 対応 方法 】あり ※有りの場合(電話相談のみ) 【 対応 回数 】0回~1回/月(患者様の容体急変時/患者様の容態悪化時)         ※原則、当直医が対応します。          どうしても主治医でないと判断ができない場合、お電話の可能性がありますが、          実績としてはほぼありません。 【 手 当 】なし ------------------------------------------- <雇用条件> 【勤務日数】週4~5日 【勤務時間】平日9:00~17:30(休憩60分)       土曜9:00~13:00       早番:あり(週1回) ※有りの場合 7:00~9:00       遅番:あり(週1回) ※有りの場合 17:30~19:00 【年収】週4日1200万円~1600万円(固定給)     ※所持資格等により基準あり、その他ご経験により応相談     ※消化器外科のみインセンティブあり 【賞与】なし 【昇給】なし 【残業有無】残業(有) ※月平均残業時間:0~10時間       ※医師によって異なります。17時30分には帰宅されている医師もいらっしゃれば、        業務理由ではなく病院にいらっしゃる医師、業務で終業間際に入院になった患者様の対応をされている医師等様々です。 【契約期間】期間の定めあり(1年) 【契約更新の有無】契約更新あり 【契約更新の上限】なし 【試用期間】あり(3ヶ月) 【労働条件変更】なし 【関連医局】獨協大学 【取得可資格】なし ------------------------------------------- <福利厚生> 【交通費】月額上限30,000円 【車通勤】可 ※駐車場について:病院側で用意(月額3,000円自己負担) 【住宅手当】不可 【転居費用】不可 【退職金制度】なし 【学会参加】出張扱い(回数や金額は応相談) 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日、他 【休暇】年末年始、産前後、育児、介護 【有給休暇】年次有給休暇(6ヶ月後に10日付与) 【定年】60歳 ※継続雇用制度の有 【 託児所 】あり ※病児保育:なし