求人検索

■管理医師歓迎【八代市】内科系医師募集

求人検索

募集要項

求人番号 11348
雇用形態 常勤
科目 一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科
勤務地 熊本県八代市
仕事内容 募集科目 : 内科系・外科系(科目不問)
勤務日数 : 週4~5日(勤務曜日は応相談)
勤務時間 : 月~金09:00~18:00
休憩時間 : 60分(概ね12:30~13:30)
当直   : 週2回程度(自宅でのみなし当直で対応可能)
オンコール: なし(月数回程度、お看取り発生時に呼び出しがあることがあります)
基本給与 : 2000~2500万円(週4.5日9コマの目安)
       2300~2800万円(週5日10コマの目安)
       ※週2回の当直手当込み、ご経験・実績に応じて相談可能
当直手当 : 収入の希望により当直を週3〜5回など担っていただくことも可能です
       その場合の当直手当は別途2万円/回支給
福利厚生・支援制度 休日    : 木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日
        (週4日勤務などの場合勤務曜日は応相談)
休暇    : 夏季休暇(7日程度)
        年末年始休暇(7日程度)
        有給休暇(常勤医の場合は初年度10日付与)※入職後6ヶ月後に付与
        (院長の場合には役員のため有給制度の対象外ですが、勤務調整の上で対応)
赴任手当  : 引越し費用30万円を上限に支給(領収書必須)
住宅手当  : 社宅(法人借り上げ)の場合、5万円を上限に家賃の半額を補助
試用期間  : グループ共通で3か月

▼科目不問(内科系・外科系)▼ 勤務開始  : 随時
募集背景  : 体制強化のため
        常勤医または管理医師を務めていただける医師を募集しています。
        管理者など役職付きをご希望の際には検討可能ですのでお申し出ください。
勤務内容  : 外来診療および病棟管理
        <外来>
        担当コマ数:8コマ/週
        受診者数   :およそ30~40名/コマ
        <病棟>
        担当患者数:10名程度
その他   : 地域にて長年診療している診療所及びグループホームとなります。
        今後も八代地域に必要な診療及び介護事業を続けていくために、
        一緒に診療してくださる方を募集しております。
給与 年収 23,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 クリニック

おすすめ求人

  • 非常勤
    求人番号:11453

    ■外来・在宅【八代市】内科系医師

    雇用形態
    非常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科
    勤務地
    熊本県
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集診療科】内科 【 雇用形態 】非常勤(定期) 【 契約期間 】1年更新 【 試用期間 】3か月 ※条件変更なし 【 募集背景 】病院として段階的に訪問診療をスタートさせる上で、非常勤枠から始めていきたいと考えています。        ただ、スタート時については対象患者数の観点で内科外来がメインとなります。        今後、訪問診療は体制をつくっていく上での需要となりますが、ご助力いただけますと幸いです。        (これまでに訪問診療経験をお持ちの方からのお問い合わせをお待ちしております) 【 業務内容 】外来、訪問診療        (訪問診療については始めたばかりのため、勤務開始時の訪問診療数についてはまだ未定です) 【 給   与 】70,000円~(税込み)/日 【 昇 給 】なし 【 賞  与 】なし 【 勤務日数 】毎週火曜日か金曜日 【 勤務時間 】9:00~17:20 【 担当枠数 】週2コマ(午前・午後) 【外来患者数】約15名前後/コマ 【 診療体制 】1診(現状) 【 主な疾患 】内科の慢性疾患 【 交 通 費 】県内(3,000円/回)、県外(8,000円/回)、新幹線利用(13,000円/回) 【 車 通 勤 】可  【 各種保険 】労災保険 【 休  日 】日曜日、祝日、その他勤務曜日に準ずる(火曜か金曜以外) 【 休  暇 】病院休診:夏季休暇1日(8/15)、年末年始4日(12/31~1/3)
  • 常勤
    求人番号:11107

    ■外来、病棟、在宅など【熊本市】内科系医師募集 

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科
    勤務地
    熊本県
    仕事内容
    【 募集科目 】内科 【入職想定時期】2024年中~遅くとも2025年4月 【 募集背景 】医師体制の維持・強化のための募集です。 【 医師体制 】常勤2名 【 関連医局 】特になし 【取得可資格】なし 【 役職相談 】相談可 【 業務内容 】外来・検査・病棟診療、訪問診療 ※簡単な外科的処置も可能ですと尚有難いです。                         訪問診療実施時は週10名程度(グループ施設が主 老健、特養、身障者、小規模) 【 給 与 】1,500万円~1,800万円/週5日 ※当直料は別途支給 【 給与補足 】給与のお支払方法については、年俸制、月給制(給与と賞与に分割)にてご相談可 【 昇 給 】あり 【 勤務日数 】週4.5~5日 【 勤務時間 】平日8:30~17:30(休憩60分)        土曜 なし(今後、土曜日午前中の外来診療を検討している)        早出:あり 週2回程(8:00~8:30)        居残り:あり 週2回程(17:30~19:00)        夕診:なし 【 残業有無 】残業(ほぼなし) ※月平均残業時間:2時間未満 【 契約期間 】無期 【 試用期間 】あり ※6か月(期間中の条件変更なし) ≪福利厚生≫ 【 交 通 費 】月額上限20,000円/距離換算 【 車 通 勤 】可 【 住宅手当 】原則なし(応相談) 【 転居費用 】原則なし(応相談) 【退職金制度】あり ※勤続3年以上(57歳で入職、その後59歳を迎えた方までが対象) 【 学会参加 】必要に応じ、出張扱い・費用補助あり 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 休 日 】毎週土曜・日曜日、祝祭日 【 休 暇 】夏季休暇(有休使用):毎年15日は休診日、年末年始休暇(有休使用):1/1は祝日 ※年間休日:118日 【 有給休暇 】年次有給休暇(入職1月後に5日、6ヶ月後に5日付与) 【 定 年 】就業規則に基づく定年は60歳 【 託 児 所 】なし ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【 担当科目 】内科 ※簡単な外科的処置も可能ですと尚有難いです 【 担当枠数 】週3~4コマ 【外来患者数】25名程度/コマ 【 診療体制 】2名体制 【 主な疾患 】内科一般 ▼▼病棟管理を選択の場合 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】35名 【 担当病棟 】療養病棟(医療)、介護医療院 【 主な疾患 】内科一般 ▼▼その他 【 担当業務 】検査、健診・人間ドック ▼▼当直 【 回数相談 】回数相談可、免除相談可 ※実施時:目安として~月4回 【 業務内容 】病棟急変時の対応、関連施設の死亡確認 【 当直手当 】30,000円/回 【 医師体制 】1名 【 科目内訳 】全科 【 救急件数 】病棟患者及び関連施設の利用者の急変時対応のみ ▼▼オンコール 【 対応方法 】ほぼなし 【 対応回数 】0回~5回/月(患者様の容体急変時/患者様の容態悪化時) 【 手 当 】なし
  • 非常勤
    求人番号:10927

    ■透析管理【益城町】新幹線代など支給あり

    雇用形態
    非常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、泌尿器科、人工透析、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、総合医科
    勤務地
    熊本県
    仕事内容
     募集科目 : 人工透析科、腎臓内科、泌尿器科  勤務頻度 : 週1回~ ※隔週勤務・月1回勤務は不可  勤務時間 : 土曜08:30~14:00           医師体制 : 常勤 透析管理医師(60代半ば)  勤務内容 : 透析管理(入院透析 60名、外来透析 10名)          透析ベッド数  :30床          クール数    :月水金09:00~17:00(2クール)                   火木土09:00~14:00(1クール)          穿刺      :医師の指示の元、スタッフにて対応          シャントトラブル:熊本赤十字病院へ転送  給  与 : 時給10,000円  交通費  : 別途支給(新幹線代支給+タクシー代支給)