求人検索

■外来、内視鏡【加古川市】消火器内科募集

求人検索

募集要項

求人番号 11181
雇用形態 常勤
科目 消化器内科
勤務地 兵庫県加古川市
仕事内容 ≪求人概要≫
【 募集科目 】一般内科・消化器内科
【 募集背景 】体制強化のため
【 医師体制 】常勤4名、非常勤複数名
【 関連医局 】なし
【取得可資格】なし
【 役職相談 】相談可
【 業務内容 】外来、病棟管理、(消化器内科医師の場合)内視鏡検査
【業務内容の変更範囲】変更あり(法人の定める業務)
【求める経験科目】一般内科・消化器内科
【求めるスキル】
・全身管理が可能な医師
・IVH、胃ろう造設ができる医師尚歓迎

≪業務内容≫
▼▼病院外来
【 担当科目 】一般内科・消化器内科
【 担当枠数 】週1~2コマ
【外来患者数】1コマ15~30名
【 診療体制 】1~2診体制
【 主な疾患 】高齢者中心、風邪、発熱、慢性疾患など

▼▼病棟管理
【 担当制度 】主治医制
【担当患者数】40~50名
【 担当病棟 】療養病棟
【 主な疾患 】寝たきりで状態の安定した患者様がメイン

▼▼内視鏡検査
【 担当枠数 】(上部)週1~2コマ (下部)週1~2コマ ※応相談
【 使用機器 】 フジノン ※経口、経鼻あり
【 検 査 数 】(上部)1日5~6件、(下部)1日1~2件
【 治 療 】なし
【 外 科 】常勤3名
【肝胆膵症例】なし

▼▼当直
非常勤医師にて対応のためなし

▼▼オンコール
なし

≪雇用条件≫
【 契約期間 】期間の定めなし
【 試用期間 】あり(3ヶ月)
【労働条件変更】なし
【想定理論年俸額】1600万円~2000万円(週5日)※面談後に決定
【 賃金形態 】年俸制(年俸を12等分し毎月支給)
【 賞 与 】なし
【 昇 給 】あり(実績による)
【 勤務日数 】週5日 ※週4日も相談可
【 勤務時間 】平日8:30~17:30(休憩60分)
       早出:なし
       夕診:あり ※~19:30まで
【 残業有無 】残業(有) ※ほぼございません

≪福利厚生≫
【 交 通 費 】全額支給
【 車 通 勤 】可 ※駐車場について:病院側で用意(無償)
【 住宅手当 】不可
【 転居費用 】相談可
【退職金制度】なし
【 学会参加 】年1回上限50,000円まで出張扱い(院内決済あり)
【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【 休 日 】土曜日、日曜日、祝日
【 休 暇 】年末年始休暇(12/30~1/3)、産前後、育児、介護
【 有給休暇 】年次有給休暇(法定通り)
【 定 年 】70歳 ※継続雇用制度有
【 託 児 所 】なし
【 そ の 他 】昼食負担あり(自己負担200円) 
給与 年収 16,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 ケアミックス

おすすめ求人

  • 新着 常勤
    求人番号:12075

    ■外来、産業医など【姫路市】内科系医師歓迎、勤務時間など相談可能

    雇用形態
    常勤
    科目
    消化器内科
    勤務地
    兵庫県
    仕事内容
    【募集科目】一般内科 【募集検討可能科目】消化器内科 【業務内容】クリニック外来、産業医業務、各種検査、 その他 ・校医(1校):年1回の健康診断時や、プールで心配な方の事前健診等 ・嘱託医(2施設対象あり)①月2回訪問  ②月1回訪問いずれも、15名程度の外来(健康な方の健康チェック) 看護師は同行 【募集背景】欠員補充 【医師体制】常勤1名、非常勤1名(火曜午前、消化器外科) 【求める経験科目】一般内科、一般外科、救命救急 【求める人物像、スキル、資格等】 ・一般内科対応が可能な方 ・幅広いご対応が可能な方 ・内視鏡検査できる方歓迎 ・救急のご経験や専門医をお持ちの方も歓迎 ・産業医資格をお持ちの方も歓迎 【関連医局の有無】なし 【取得できる資格の有無】なし 【転科/募集科目未経験のご応募】相談可 【後期研修医歓迎】相談不可 【役職】なし ≪業務内容 詳細≫ ▼▼クリニック外来 【担当業務】一般外来業務 【受付時間】(午前)9:00~12:00 (午後)15:30~18:00 【担当コマ数】~9コマ/週 【想定外来患者数・診療体制】(想定外来患者数)~35名/コマ  (外来診療体制)1診~2診体制 【外来予約について】予約なし 【患者層、主な疾患など】近隣にお住いの高齢者の方がメインです。 小児は対応していません。 かかりつけとして通院されている方が多いです。 ▼▼産業医業務 【担当企業数】3社~4社 【その他特記事項】現在院長のみで対応しています。 産業医をお持ちの先生でいらっしゃればお手伝いをいただきたいです。 2カ月に1回訪問しています。 ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】無期 【試用期間】あり (期間)1か月 (期間中の条件変更)なし 【週勤務日数】週4.0日、週4.5日 【勤務時間・所定労働時間・休憩時間】(勤務時間)9:00~18:00  (所定労働時間)5時間30分 【時短勤務可否】相談可 【早番】なし 【遅番】なし 【勤務時間備考】平日:9時~12時 15時30分~18時分 ※土曜:9時~12時、木曜:休診 【オンコール対応】原則なし 地域の介護との連携で、元のかかりつけの患者様がご自宅でおみとりのある場合 年間に5名程度あるかどうかで対応している(分担したい) ▼▼待遇 【給与形態】年俸制 【年収例】1,600万円~1,700万円 【固定残業代】給与に固定残業代を含まない  【賞与】なし 【昇給】あり(実績により) 【残業】なし ※実績として無し 【通勤交通費】上限有り(100,000円/月) 【住宅手当】相談可 【転居費用】あり 【退職金】あり 【退職金支給条件等】勤続3年以上より支給 【学会参加】都度ご相談ください ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日、土曜日(午後)、木曜日(休診日) 【有給休暇】入職より6ヶ月後、10日付与 【休暇】年末年始(5日)、夏期(5日) 【自動車通勤】可 交通費の支給方法:距離に応じてガソリン代の支給、 敷地内に無料駐車場あり ▼▼その他 【定年】あり(60歳)
  • 新着 常勤
    求人番号:11983

    ■外来、内視鏡、在宅、病棟など【揖保郡】【一般内科】高年俸提示可能!

    雇用形態
    常勤
    科目
    消化器内科
    勤務地
    兵庫県
    仕事内容
    【募集科目】 消火器内科 役職相談 】検討可 【 勤務時間 】9:00~18:00(残業ほぼなし 所定労働時間8時間00分 休憩時間60分) 【 残業時間 】原則はほぼなし          ※午後外来が18時の受付終了の為18時ぎりぎりに来られた方がいらっしゃった場合、          稀に15分~20分程度残業となることがございます。 【残業代支給】月40時間超える場合は別途支給 【固定残業代】月40時間は年俸に含む 【 契約期間 】1年ごとの更新 ※法人規定上の定年は60歳ですが、60歳超の方でも医師については勤務可 【 試用期間 】6ヵ月(期間中の条件変更なし) 【 昇 給 】あり(実績に応じて)※60歳を超えると昇給なし ≪業務内容≫ ▼▼病院外来 【 担当科目 】内科 ※そのほかご相談の上(専門外来の設置もご相談可能) 【 担当枠数 】標準:週4~6コマ(勤務日数により変動) 【外来患者数】内科の場合:1コマ20〜30名程度 【 診療体制 】内科の場合:1診~3診体制 【 主な疾患 】内科の場合:高血圧、消化器疾患、糖尿病等、など内科一般 ▼▼病棟管理 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】標準:15~20名  【 担当病棟 】5〜10名程度が一般病棟の患者様、その他療養病棟の患者様 【 主な疾患 】※一般病棟:肺炎、小さな脳梗塞、地域のご高齢の方の一般内科疾患         状態が悪くなり高度な治療をご希望されれば基幹病院へ転院していただいております        ※療養:自院の一般病棟から療養に動かれる方や、地域の急性期病院からの転院の方 ▼▼内視鏡 ※内視鏡業務に対応、または希望される方を対象 【上部内視鏡種類・メーカー】(上部内視鏡種類)経口、経鼻 (内視鏡メーカー)フジフイルム 【内視鏡件数】上部:30〜40件/月、下部:15〜20件/月 【内視鏡実施】(上部内視鏡)あり (下部内視鏡)あり 【内視鏡室】1列 【消化器外科医の在籍】あり ※現在、積極的にオペは実施できておりません ▼▼施設往診 【担当コマ数】回数相談(週1コマ程度) 【 利用者数 】施設往診(現在の契約施設;1施設)今はおひとりの先生が担当 【居宅・施設割合】施設のみ 【同 行 者】看護師もしくは事務員 【オンコール】なし ▼▼当直 【 回 数 】回数相談可・免除可 <実施時> 【 業務内容 】原則病棟管理 ※まれにかかりつけの患者様の救急対応あり                基本穏やかな当直 【 当直手当 】40,000円/回 【 医師体制 】1名体制 【 救急件数 】ウォークイン0~1・2件、救急車0~1台 ※当直帯の平均件数 ▼▼オンコール 【  回 数  】原則当直医対応、ただし主治医でないと判断できないことがあれば連絡が入ることがあります ≪福利厚生≫ 【 交 通 費 】全額支給可(上限なし) 【 車 通 勤 】可 ※ガソリン代距離に応じて 高速代もご相談OK 【退職金制度】なし 【 学会参加 】出張扱い/費用補助あり(年2回まで。専門医更新の目的に限る)           学会参加費は全額補助。         交通費と宿泊費は1回あたり、交通費と宿泊費(宿泊費上限10,000円)の合計50,000円まで補助。 【 各種保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 休 日 】日曜日、祝祭日、その他勤務日に準ずる 【 休 暇 】夏前後に有給休暇も含めて1週間程度取得可、年末年始休暇(12月30日午後~1月3日) 【 有給休暇 】年次有給休暇(6ヶ月後に10日付与) 【 定 年 】60歳 ※1年ごとの再雇用有、年齢上限なし             よほどのことがない限り、他の常勤医師も含めて契約更新されています。             ただ、勤務日数縮小、業務量減などについては給与調整が入る場合もございます。 【 託 児 所 】あり ※院内保育:0歳から ※夏:小学生の預かりもあり
  • 常勤
    求人番号:11770

    【西脇市】【週5日/年俸1500万円以上】

    雇用形態
    常勤
    科目
    消化器内科
    勤務地
    兵庫県
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】消化器内科 【業務内容】病院外来、病棟管理、内視鏡検査・治療 【取得できる資格の有無】なし 【役  職】ご経験等により検討いたします。 【募集背景】体制強化と充実       ∟消化器領域については対象患者さんも多い領域であり、同病院では外科体制もございますので、        院内での連携を含めてより多くの患者さんに対して院内完結できるよう、体制の強化や充実についてお考えです。        先行きで考えますと今行えている内容の維持継続の観点もあり、医師募集を検討しています。 ≪業務内容 詳細≫ ▼▼病院外来 【担当コマ数】2~3コマ程度 【想定外来患者数・診療体制】(想定外来患者数)15~20名程度/コマ 【診察体制】1診(消化器内科) ※内科系では計5診 【患者層、主な疾患など】消化器疾患一般、内科一般など ▼▼病棟管理 【受け持ち患者数】~20名程度 【担当病棟】一般病棟 【受け持ち制】主治医制 【患者層、主な疾患など】消化器疾患一般、内科一般など ▼▼内視鏡検査 【 担当枠数 】応相談 【 使用機器 】(上部)オリンパス/フジノン (下部)オリンパス/フジノン 【 検査件数 】(上部)約5500件/年 (下部)約700件/年 ※2024年度実績  【 治療内容・件数】約440件/年(ESD・EMR・ERCPなど含む) ※2024年度実績 【セデーション】あり 【 外 科 】あり 【肝胆膵症例】あり 【内視鏡台数】2列 ▼▼当直業務 【必須/免除相談可否】応相談(免除も相談可) <実施時> 【当直内容】救急当直 【 頻 度 】0回~週1回程度 【当直医師体制】 【一晩当たり救急受入件数】(ウォークイン)約0~5名(救急車)約0台 ~3台 ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】無期(定年まで) 【試用期間】なし 【週勤務日数】週4日~週5日 【勤務時間】8:30~17:30 【所定労働時間】8時間0分 【休憩時間】60分 【時短勤務可否】可 【早  番】なし 【遅  番】なし 【休  日】日曜日、祝祭日 その他週1日 【年間休日】115日 ※有給休暇を消化するもの、1日を下回る休日(0.5日休など)を含まない 【有給休暇】入職より6ヶ月後、10日付与 【休  暇】年末年始休暇:4日 ※夏季休暇は、有休にて消化 【勤務時間備考】当院は、午前診・午後診・夜間診療を行っています。 現任医師は週1日夜間診を担当されています。応相談です。 【オンコール対応】あり ※但し、原則当直医が対応しています。               入院患者で主治医担当の患者様の急変等があれば病棟看護師から連絡が入ることはございます。              件数としては月に僅かです。 ▼▼待遇 【給与形態】年俸制、給与形態備考:詳細はご経験など加味して個別に応相談 【年  収】1,500~2,500万円/5日 【固定残業代】なし  【賞  与】あり(給与に含む) 【昇  給】あり(実績に応じて) 【残  業】あり 【月平均残業時間】未定(常勤救急医が不在のため) 【残業手当】年収に含む ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【託 児 所】あり(併設保育所完備) 【自動車通勤】支給あり        ・ガソリン代を支給  ・高速代(ETC料金)を支給  ・駐車場:無料 【住宅手当】相談可 【転居費用】相談可 【諸手当メモ】社宅:あり(無料)※家族寮もあり 【退 職 金】なし 【学  会】(参加条件)出張扱い (費用補助)あり 【学会参加メモ】都度の個別の申請をお願いしています。         理事長承認のうえ、年3回、旅費・宿泊費・学会費を法人で負担しています。 ▼▼採用条件、その他 【定 年】あり(65歳) その後、1年毎の契約更新