- 雇用形態
- 常勤
- 科目
- 循環器内科
- 勤務地
- 東京都
- 仕事内容
- ≪求人概要≫
【募集科目】循環器内科
【募集背景】体制強化
【医師体制】常勤8名、非常勤3名、臨床工学技士10名
【診療科HP】詳細は下記をご参照ください。
≪業務内容≫
▼▼病院外来
【担当科目】一般外来 ※一部専門外来も相談可能
【担当枠数】2~3コマ/週
【外来患者】10名~20名/コマ
【診療体制】1診~3診
【主な疾患】内科疾患全般(風邪/インフルエンザ/気管支炎/肺炎/胃炎/
胃・十二指腸潰瘍/逆流性食道炎/急性腸炎/膀胱炎/生活習慣病等)
高齢者疾患一般
▼▼病棟管理
【担当制度】主治医制
【受持患者】10名
【担当病棟】一般病棟
【外来呼出】なし
▼▼カテーテル
【診療実績】カテーテル症例数 833件(内待機693件、緊急140件)
冠動脈カテーテル治療(PCI) 253件
不整脈カテーテル治療(ABL) 115件
IABP 13件
PCPS 3件
※2022年度
▼▼当直
【回数相談】平日3回/月、土曜1回/月、日祝1回/月、日直1回/月
【業務内容】ICU当直
【当直手当】1回23,500円
【医師体制】4名
【科目内訳】内科・外科・循環器内科・産婦人科 4 科当直
【救急件数】ウォークイン3~10件、救急車3~10台 ※当直帯の平均件数
▼▼オンコール
【対応回数】月6回程度(当番制)
【関連医局】慶応大学
【施設認定】日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本心血管インターベンション治療学会研修施設
日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設
東京都CCUネットワーク施設加盟
【役職相談】なし
【業務内容】病院外来、病棟管理、当直業務、各種検査
【 年収 】個別査定(当直手当込み:回数応相談)
【 昇給 】あり(実績により)
【勤務日数】週4.0~5.0日
【勤務時間】9:00~17:30(休憩60分)
【時短勤務】相談可能
【早番遅番】あり
【 残業 】あり
【残業時間】月平均30時間前後
【契約期間】期間の定めあり(年度更新年俸制)
1.契約の更新有無・・・あり
2.更新は次により判断する・・・労働者の勤務成績、勤務態度・心身の健康状態・契約満了時の能力、業務量・法人の経営状況、従事している業務の進捗状況、その他
3.更新の上限の有無・・・あり 更新5回まで/通算契約期間5年まで
(補足)更新5回を超えた医師から申し出があれば無期雇用契約に変更しています。
【試用期間】あり(入職後3ヶ月)
≪福利厚生≫
【 交通費 】月額上限50,000円
【 車通勤 】可 ※駐車場なし
【住宅手当】相談可 ※支給条件有
【転居費用】なし
【退職金制度】なし
【学会参加】年2回、出張扱い(年10万円まで補助あり)
※都内近郊で開催される学会に日帰り参加する場合は、
業務に支障のない限り公用外出可能(ただし交通費の支給はなし)
【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【 休日 】日曜日、祝日
※土曜の午後は業務に支障がなければ研究日として勤務を免除
【 休暇 】年末年始休暇:12/30~1/3、夏期休暇:有給休暇で充当
【有給休暇】法定通り付与
【 定年 】60歳(再雇用有 ※嘱託契約)
【 託児所 】あり(院内に3歳まで受入れ可能な24時間対応の保育施設あり)