求人検索

■訪問診療【広島市】院長候補歓迎

求人検索

募集要項

求人番号 11102
雇用形態 常勤
科目 一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、総合診療科、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科、在宅診療医、総合医科、訪問診療医
勤務地 広島県広島市西区
仕事内容 【 募集科目 】 訪問診療
【 募集背景 】 分院予定        
【 医師体制 】 常勤 7名(理事長・院長55歳、他70代1名、50代3名、40代2名)
【 関連医局 】 なし
【 取得可能資格 】 なし
【 役職相談 】 応相談
【 業務内容 】 訪問診療
【業務内容の変更範囲】 変更なし
【 想定理論年収 】1,500~2,000万円(オンコール出動代別途支給) 経験年次による
【固定残業代】 なし 
【変動支給手当】土曜日当番手当:日勤 50,000円日(8:45~17:45)
        オンコール手当:休日・夜間:5,000円回、深夜:10,000円回
【 賞  与 】 年俸に含む
【 昇  給 】 あり ※診療実績等に応じて決定
【 勤務日数 】 週4日~5日
【 勤務時間 】 平日 8:45~17:45 (休憩60分)
        土曜 8:45~17:45 (土曜日当番は1.5ヶ月に1回程度)
        早出 :なし
       居残り:なし
         夕診 :なし
【 残  業 】 残業 無
【 契約期間 】 期間の定めなし
【 試用期間 】 あり( 3ヶ月)
【労働条件変更】なし

≪福利厚生≫ 

【 交 通 費 】 全額支給
【 車 通 勤 】 可 ※駐車場について:病院側で用意 無償(車両貸与あり)
【 住宅手当 】 なし
【 転居費用 】 なし
【退職金制度】 なし
【 学会参加 】 年 2回、出張扱い
【 各種保険 】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【 休 日 】 日曜、祝祭日、他1日(毎週土曜は当番制)
         ※休日でも当番日はオンコール呼び出しとなる可能性あり
【 休 暇 】 夏季休暇5日、年末年始休暇6日(シフトによる)
【 有給休暇 】 年次有給休暇(6ヶ月後に10日付与)
【 定 年 】 65歳 ※継続雇用制度 有 ※継続後の条件変更 有
【 託 児 所 】 なし

≪業務内容≫
▼▼訪問診療
【 外 来 】 対応なし
【担当患者数】 約50名~60名
【訪問先比率】 個人宅90%、施設10%
【 訪問件数 】 午前 3~4件、午後 3~4件(往診含めて月150件程度)
【 訪問手段 】 車
【 カ ル テ 】 電子カルテ(タブレット端末、携帯電話で入力可能)
【 直行直帰 】 可(診療車使用可)
【 訪問体制 】 看護師
【患者層・疾患】慢性疾患、脳血管疾患、神経難病、癌末期などの終末期、等

▼▼オンコール 
【 有 無 】 あり(当番制、平日週1日程度、土日は1.5ヶ月に1回程度)
【 1stコール 】 看護師
【オンコール】 月 4~5回(電話対応)
【 出動頻度 】 月 3~4回(一人あたり) ※出動時は概ね看取り対応
【 手 当 】 出動(休日・夜間)5000円回、(深夜)10000円回
給与 年収 15,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 クリニック

おすすめ求人

  • 新着 非常勤
    求人番号:11794

    ◇内視鏡、外来【福山市】消火器系

    雇用形態
    非常勤
    科目
    消化器内科
    勤務地
    広島県
    仕事内容
    科目:消火器内科 業務内容:外来、内視鏡 【外来患者数】 1コマ10~20名 【 使用機器 】(上部)オリンパス      (下部)オリンパス 【 検査件数 】(上部)1日2~5件、(下部)1日0~2件 【 内視鏡室 】1列 【 治  療 】あり ポリープ切除等、かんたんな治療もお願いできますと有難いです。 募集曜日:月、木、金 *週1-3日 *毎週必須 勤務時間:8:30~18:00 お給料:1.0万/時給 *ご経験によります。 備考:交通費別、車通勤相談可能
  • 常勤
    求人番号:11631

    ■老健勤務【福山市】施設長候補

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科
    勤務地
    広島県
    仕事内容
    【業務内容】入所者の健康管理       新規入所者がいる場合の診断       デイケアの新規利用者の方の診察 ※ショートステイあり       病院受診時の情報提供書の作成       体調不良者の夜間帯時の指示出し       その他 【契約期間】期間の定め:あり ※就任時期より1年間         ①契約の更新:有        ②更新は次により判断する(契約期間満了時の業務量、職務遂行能力、勤務成績、経営状況)        ③更新の上限:無 【試用期間】あり ※3カ月 【昇  給】有 ※役員(法人理事)となりますので業績により有 【賞  与】なし 【勤務日数】月~土のうち週4日~5日 【勤務時間】8:30~17:30(休憩時間60分) 【早  出】なし 【居 残 り】なし 【年  収】1200~1400万円 【オンコール】原則オンコールなし(当直医対応、または電話での指示対応程度、死亡の場合は出動有) ≪施設詳細≫ 【 入所定員 】90床 【 稼 働 率 】90% 【 介 護 度 】3~5 【 施設類型 】超強化型 【 連 携 先 】西福山病院・沼隈病院 ≪福利厚生≫ 【 交通費 】公共交通機関、車通勤を対象  ※交通手段については「自家用車」「病院送迎バス利用」になります。  <送迎バス利用の場合>   最寄り駅は備後赤坂駅ですが、バスの運行区間は松永駅~病院となります。   帰りは最終バスが17:10~17:15には出ます。  <自家用車利用>法人規定により、交通費支給 【転居費用】都度相談(上限10万円) 【住宅手当】月額上限5万円 ※転居者のみ 【退 職 金】応相談 【学会参加】出張扱い、費用補助あり(旅費参加費合わせて年間上限10万円) 【各種保険】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 【休  日】日曜日、その他勤務日数に準ずる         ※祝日については勤務曜日に該当した場合、勤務となります。 【有給休暇】法定基準 【休  暇】年末年始休暇:5日(12/30~1/3 ※病院休診日に準ずる)、慶弔休暇 【定  年】なし
  • 常勤
    求人番号:11344

    ■外来、病棟【広島市】内科系

    雇用形態
    常勤
    科目
    一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療、リウマチ内科、代謝内科、感染症内科
    勤務地
    広島県
    仕事内容
    ≪求人情報≫ 【募集科目】一般内科 【業務内容】病院外来、病棟管理 【募集背景】増員募集(精神科救急病院として運営をしており、その中で合併症で内科医療を必要とする患者様が一定数いらっしゃいます。 病院として医療の充実を図る目的として、精神科医療だけでなく内科医療の充実も図っていきたいと考えております。 そのため、内科常勤医師を募集をしております。) 【医師体制】常勤6名体制 【求める経験科目】一般内科 【求める人物像、スキル、資格等】内科全身管理が可能な方 【関連医局の有無】あり(広島大学) 【取得できる資格の有無】なし ≪募集科目 詳細≫ ▼▼一般内科 【必要な専門診療科のスキル】なし ≪業務内容 詳細≫ ▼▼病棟管理 【受け持ち患者数】40名~60名 【担当病棟】精神病棟 【受け持ち制】その他(内科コンサル) 【外来呼び出し】なし 【患者層、主な疾患、医療区分など】主病は精神疾患の内科合併症 【その他特記事項】※病棟管理平均数は33~35名ですが、他の先生がお休みを取得された場合40-60名見る場合があるため、上記の数字になっております。 ≪雇用条件 詳細≫ ▼▼勤務形態 【契約期間】無期 【試用期間】あり (期間)3ヶ月 (期間中の条件変更)条件変更なし 【週勤務日数】週5.0日 【勤務時間・所定労働時間・休憩時間】(勤務時間)9:00~17:00 (所定労働時間)7時間0分 (休憩時間)60分 【時短勤務可否】不可 ※子育て中の医師は時短勤務の相談可 【早番】なし 【遅番】なし 【オンコール対応】なし 【勤務形態メモ】【土曜日】9:00~17:00 ▼▼待遇 【給与形態】年俸制、給与形態備考:医師免許12年目36歳の場合1320万円・翌年から40万円UP 臨床経験年数と年齢によって変動 【年収例】1,300万円~1,700万円 【昇給】あり(実績により) 【残業】なし 【通勤交通費】規定支給 【住宅手当】あり ※病院規定による 【赴任手当】あり ※病院規定による 【退職金】あり 【退職金支給条件等】病院規定による 【学会】(参加条件)出張扱い (費用補助)あり 【学会参加メモ】年2回まで(費用補助は病院規定あり) ▼▼福利厚生 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】日曜日、祝祭日 【有給休暇】法定通り 【休暇】年末年始、夏期 【休日・休暇メモ】【休日】日曜日・祝祭日・1週2休 ※土曜日勤務必須 【研究日】応相談 ※但し、週休扱いになります。 【夏期休暇】2日 【年末年始休暇】3日 【有給休暇】法定基準 【託児所】なし 【自動車通勤】可 ▼▼採用条件、その他 【定年】あり(61歳)再雇用あり(条件変更なし) 【その他】学会参加は公務扱い