求人検索

■外来、オペなど【加須市】整形外科募集 最大2400万役職

求人検索

募集要項

求人番号 11063
雇用形態 常勤
科目 整形外科
勤務地 埼玉県加須市
仕事内容
≪求人概要≫
【 募集科目 】整形外科
【 募集背景 】欠員補充
【 医師体制 】常勤3名
院長(60代後半男性・埼玉医大出身・専門:小児整形)
医長(60代半ば男性・杏林大出身・専門:救急外傷・外科)
医員(50代後半男性・群馬大学出身・専門:関節診・整形全般)
【 関連医局 】非常勤はほぼ医局派遣(東京大学、埼玉医科大 ※入局不要)
【取得可資格】なし
【 役職相談 】部長職の相談可能
【 業務内容 】病院外来、病棟管理、当直業務、手術/手術補助
【  年俸  】週4日…1,600~1,800万 週5日…2,000~2,400万円
【  昇給  】あり(実績に応じて)
【 勤務日数 】週4~5日
【 勤務 時間 】平日 09:00~18:00(休憩60分)※時短相談可
        早出:なし
        遅番:なし
        夕診:なし
【 残業代支給】給与に固定残業代を含む (含まれる残業時間)45時間/月
【 契約 期間 】なし
【 試用 期間 】なし


≪福利厚生≫
【 交 通 費 】上限なし全額支給
【 車 通 勤 】可 ※駐車場:病院側で用意(無償)
【 住宅 手当 】相談可 ※家賃の半額補助(上限10万円)
       (平日泊まる際の築浅の寮も有 ※単身赴任時の平日利用可能、月額21000円)
        ビジネスホテル利用可:病院負担 ※オペが長引いて遅くなった際など
【 転居 費用 】なし
【 退職金制度】あり(勤続3年以上より支給)
【 学会 参加 】年2回、出張扱い、補助あり(参加費・交通費・宿泊費)※4日以上は有休使用
【 各種 保険 】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【 休 日 】日曜日、祝祭日、他
【 休 暇 】年末年始休暇(12/30~1/3)、夏季休暇(有休にて取得 ※3~5日取得可能)
【 有給 休暇 】年次有給休暇(法規通り ※6ヶ月後に10日付与)
【 定 年 】60歳 ※継続雇用制度あり
【 託 児 所 】院内保育完備(夜間保育も相談可)


≪業務内容≫
▼▼病院外来
【 担当科目 】整形外科
【 担当枠数 】週3~4コマ
【外来患者数】1コマ25~30名
【 診療体制 】1~4診体制(他科含む)
【 主な疾患 】一般的な整形外科疾患の患者様が中心

▼▼病棟管理
【 担当制度 】曜日別担当制 ※曜日ごとに医師が1名ずつ担当(一般病棟30名程度、回復期40~50名程度)
       内科対応:内科医師が対応(整形外科医は整形のみの対応で問題ないです)
【担当患者数】70~80名
【 担当病棟 】一般病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟

▼▼手術
【 手術件数 】年間546件 ※2023年実績
【手術症例内訳】人工関節178件、脊椎19件、膝(関節鏡)14件、骨折223件、術後抜釘29件、その他20件、外来オペ63件
【他科医師体制】(麻酔科)非常勤
【回復期リハビリ病棟】自院
【関節鏡有無】あり

▼▼その他
【リハビリ実施】あり

▼▼当直
【 回数 相談 】0~4回/月(免除可能)
【 業務 内容 】救急当直、管理当直
【 当直 手当 】40,000円/回
【 医師 体制 】1~2名
【 科目 内訳 】整形外科医師が一部内科もご対応いただける場合は1名体制。内科対応が難しい場合は2名体制 ※現在は火曜日のみ2名体制
【 救急 件数 】ウォークイン2~3件、救急車1~2台 ※当直帯の平均件数


▼▼オンコール
【 対応 回数 】基本なし ※夜間は宿直医師が原則対応します。主治医でないとわからないことがある場合ご連絡が入る可能性があります
給与 年収 16,000,000円~

施設・企業情報

施設名称 ログイン後に表示されます。
施設住所 ログイン後に表示されます。
施設区分 一般病院

おすすめ求人

  • 新着 常勤
    求人番号:11768

    ◆院長候補【越谷市】整形外科

    雇用形態
    常勤
    科目
    整形外科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    <求人情報> 【募集科目】整形外科 【業務内容】クリニック外来 【関連医局】なし 【 役職 】院長候補 【医師体制】常勤1名、非常勤複数名 【求めるスキル】専門医 <業務内容> ※雇入れ直後 ■クリニック外来 【担当科目】整形外科 【 患者数 】80~90名/コマ       ※リハのみの患者様もいらっしゃいます。(50名程度/日) 【診療体制】1~2診体制       ※1診体制でのスタートとなります。 【主な疾患】腰痛、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、肩関節周囲炎、変形性膝関節症、足関節捻挫、骨折等 ※変更の範囲:法人の定める業務 <雇用条件> ■勤務形態 【勤務日数】週4~5日 【勤務時間】平日 9:00~18:30       土曜 9:00~18:00       日曜 9:00~13:00       ※勤務曜日応相談 【 早 番 】なし 【 遅 番 】なし 【 夕 診 】なし 【 残 業 】あり 【契約期間】有期(1年更新)       更新は次により判断する(契約期間満了時の業務量、職務遂行能力、勤務成績、経営状況)       更新の上限の有無(なし) 【試用期間】3か月(期間中の条件変更なし) 【 定 年 】60歳(65歳まで再雇用制度あり) ■待遇 【 年 収 】週4日1600万円程度       週5日2000万円程度 【 昇 給 】なし 【 交通費 】公共交通機関分別途支給(上限2万円/月) 【 車通勤 】応相談 【住宅手当】なし 【転居費用】なし 【 退職金 】なし 【 残業代 】月60時間分まで給与に含む 【学会参加】休暇扱い ※病院名での発表の場合、交通費補助あり ■福利厚生 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【 休 日 】日曜日、祝日 【 休 暇 】夏季休暇3日、年末年始休暇5日(12/30~1/3 ※年度によって変動あり) 【有給休暇】法定通り 【 託児所 】なし
  • 新着 非常勤
    求人番号:11760

    ◆外来【入間市】整形外科

    雇用形態
    非常勤
    科目
    整形外科、人間ドック・健診
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    科目:整形外科 業務内容:外来、リハ前問診 募集曜日:火、水、木 *週1-3日 *毎週必須 勤務時間:9:00‐18:00 お給料:10-12万 *ご経験によります。
  • 新着 常勤
    求人番号:11742

    ■外来、オペなど【坂戸市】整形外科

    雇用形態
    常勤
    科目
    整形外科
    勤務地
    埼玉県
    仕事内容
    ◆整形外科 <求人情報> 【募集科目】整形外科 【募集背景】欠員補充および体制強化のため 【医師体制】常勤3名 【関連医局】なし 【取得可資格】なし 【業務内容】 <雇入れ直後>外来、整復・ギプス固定、手術、リハビリ指示、病棟管理 等 <変更の範囲>変更有(法人の定める業務) <業務内容> ▼▼外来 【担当科目】整形外科 【担当枠数】週2~3コマ 【外来患者数】1コマ40名程度 【診療体制】1診体制 【主な疾患】大腿骨頸部、腰部脊柱管狭窄症、脊椎圧迫骨折、脊柱側弯症、変形性腰椎症、坐骨神経痛、骨粗鬆症、頸椎捻挫、 肩関節周囲炎、腱鞘炎、野球肘、オスグッド病、肘内障、バネ指、痛風 等 ▼▼病棟管理 【担当制度】主治医制 【担当患者数】10~20名 【担当病棟】一般病棟、地域包括ケア病棟 【主な疾患】大腿骨頸部骨折、大腿骨転子部骨折、腰椎圧迫骨折、橈骨遠位端骨折、胸椎圧迫骨折 等   ▼▼手術 【手術件数】年間201件 ※2024年実績 【手術症例内訳】大腿骨頸部骨折114 固定金属除去23 上肢骨折20 下肢骨折17 鎖骨骨折14 腱鞘切開4 脱臼・整復3 その他3 異物除去2 変形性膝関節症1 【他科医師体制】(麻酔科)非常勤 【関節鏡有無】有 ▼▼当直 【回数相談】回数応相談(月1回~) 【業務内容】救急対応 【当直手当】35,000円/回 【医師体制】1名 【科目内訳】全科当直 【救急件数】ウォークイン0~2名程度、救急車0~1台 ※当直帯の平均件数 ▼▼オンコール 【対応方法】有 電話による相談・指示出し及び出動(病棟患者様の容体急変時) 【対応回数】月数件程度 【備考】オンコール手当はなし。原則当直医が対応。※院内規定に基づき支給 <雇用条件> 【契約期間】無  【試用期間】期間の定め無 【勤務地】 <雇入れ直後>埼玉県坂戸市南町30−8 <変更の範囲>変更有(法人規定による) 【勤務日数】週4~5日 【勤務時間】 平日 9:00~18:00(休憩60分) 土曜 9:00~18:00(休憩60分) 早出 7:30~9:00 応相談 遅出 18:00~21:00 応相談 【想定年収】週5日勤務 1,200~2,200万円 【昇給】無 【残業代支給】有 ------------------------------------------- <福利厚生> 【交通費】月額上限20000円/距離換算 【車通勤】可  ※駐車場について:病院側で用意(無償) 【住宅手当】相談可 【転居費用】相談可 【退職金制度】無 【学会参加】年1回、休暇扱い 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【休日】勤務曜日以外の曜日、祝祭日、他 【休暇】年末年始休暇4日 【有給休暇】年次有給休暇(入職後に10日付与) 【定年】有  ※有の場合65歳 継続雇用制度あり 【託児所】有 ※病児保育なし