非常勤
求人番号:11548
■外来【あきる野市】精神科
- 雇用形態
- 非常勤
- 科目
- 精神科
- 勤務地
- 東京都
- 仕事内容
- 精神科 勤務曜日 : 金曜 勤務時間 : 9:00~17:00 基本給与 : 80,000円/日 勤務内容 : 外来診療、病棟管理
求人番号 | 10764 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
科目 | 精神科 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
仕事内容 |
≪求人情報≫ 【募集科目】精神科、心療内科 【業務内容】クリニック外来 【募集背景】新規立ち上げのための募集 【求める人物像、スキル、資格等】特になし 【転科・未経験医師の応募】歓迎 【役職相談】横浜院での管理医師も同時募集 ※経営やマネジメントに関わっていただく必要はございません。 【指定医取得の可否】不可 【拠点】横浜院または新宿西口院 【医師体制】 現状採用が確定している医師は以下の通りです。随時採用予定でございます。 ・横浜院:常勤1名、非常勤1名、臨床心理士1名、看護師1名、医療事務2名 ・新宿西口院:管理医師1名(50代後半)、常勤2名、非常勤2名、臨床心理士1名、看護師1名、医療事務2名 ≪業務内容≫ ▼▼クリニック外来 【担当業務】一般外来業務 【受付時間】10:00~19:00 【診療体制】月曜~日曜:8診 ※診察室、8室よりスタートし、のちに10室稼働予定 【休診日】なし 【外来数】:患者数:平均外来患者数40~60名/日予定 ※医師1名あたり 【想定担当患者数】約 40 名~60 名/回 【初診患者数】約10名/回 ※診療時間30 分/名 【再診患者数】約 25名~40 名/回 ※診療時間:約 5分/名 【患者数備考】スタートは初診患者が多くなることが予想され、徐々に再診患者の割合が増えていく見込みです 【予約について】完全予約制 【主な疾患】軽度の疾患となります。うつ病、適応障害が8~9割を占めております 【その他疾患】双極性障害(躁うつ病)、不安障害、不眠症、ストレス、人間関係の悩み、パニック障害、過敏性腸症候群、PTSD(心的外傷後ストレス障害)、PMS(月経前症候群)、PMDD(月経前不快気分障害)、認知症、自律神経失調症、アスペルガー、発達障害 【児童精神対応】なし 【採血について】看護師が行います。基本全ての初診患者に行っています。 【備考】オンライン診療もございますが、対面外来が主になります。 ▼▼オンコール:なし ≪雇用条件≫ ▼▼待遇 【年収】1,620万円~2,295 万円 +インセンティブ ■指定医 週4日:1,740 万円、週5日: 2,175 万円 ※管理医師の場合は別途管理医師手当120万円を支給致します ■非指定医 週4日1,620 万円、週5日2,025 万円 ※管理医師の場合は別途管理医師手当120万円を支給致します 【昇給】あり 【インセンティブ制度】あり インセンティブは、計算式1日の再診患者の診察数により決定いたします。 一例として、再診患者の診察数:20名/日で6,000円、40名/日で14,000円…等となっております。 【残業】原則なし ※月平均残業時間:約2時間/月以下 【残業手当】1分単位で支給 【固定残業代】 なし 【賞与】なし 【通勤交通費】実費支給 (上限1.5万円/月) 【転居費用】有り 【住宅手当】相談可能 【退職金】なし 【学会】費用補助:なし ▼▼勤務形態 【契約期間】有期 ※1 年更新 【試用期間】あり (期間)1 か月 (期間中の条件変更)なし 【週勤務日数】週 4.0 日、週 4.5 日、週 5.0 日 ※週 3 日も相談可能でございます。 【勤務時間】10:00~19:00 (所定労働時間)8 時間 0 分 (休憩時間)60 分 【早番】なし 【遅番】なし 【時短勤務可否】可能 【祝日勤務】あり 【勤務時間備考】休憩時間:14:00~15:00 【オンコール対応】なし ≪福利厚生≫ 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【年間休日】156 日 ※有給休暇を消化するもの、1 日を下回る休日(0.5 日休など)を含まない 【有給休暇】入職より6ヶ月後、10日付与 【休暇】年末年始 【休日・休暇メモ】有給休暇は法定通り付与 【託児所】なし 【自動車通勤】不可 ≪一日の流れ≫ 10:00 外来診察 14:00 お昼休憩 15:00 外来診察 19:00 帰宅 |
給与 | 年収 16,200,000円~ |
施設名称 | ログイン後に表示されます。 |
---|---|
施設住所 | ログイン後に表示されます。 |
施設区分 | クリニック |